重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

W8で手書き或いは単語登録をする場合、言語バー(「あ」とある所)をクリックして開くのですが、そこがきえることが多くて困ります。対応策があればご指導ください、

A 回答 (2件)

> W8で手書き或いは単語登録をする場合、言語バー(「あ」とある所)をクリックして開くのですが、そこがきえることが多くて困ります。

対応策があればご指導ください、

普通は、タスクバーのIMEのアイコンを右クリックしますが、

Wordかメモ帳を起動して、「Ctrl」キーを押しながら「変換」キー または「F10」キーを押してみて下さい。

すると、言語バーの「ツール」と同じメニューが表示されますので、「IMEパッド」などを選択して下さい。


「Windows 8 / 8.1のMicrosoft IME 2012で、手書き入力をする方法について教えてください。」
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …

「Windows のショートカット」
http://iinamotto.com/win_sc.htmll
    • good
    • 0

こんにちは。



手法としては、

(1)タスク・バー(一番下の時計などが出ているところ)の何も無いところで右クリック→ツールバー→言語バーをクリックし「レ」(ペケ印を付けて→再起動

再起動することで「確定」ができます。

(2)言語バーが現れた時、言語バーの「Caps」の右横のペーパーが二枚重ねになっているような部分をクリック→言語バーがタスクバーから外に出ます→外に出すことにより、言語バーは消えることなく、いつもタスクバーの外で表示されます。

つまり、タスクバーでは時として表示機能が不安定になるため、外に出してやることで、必ず?外(Windowsの画面上)では、影響を受けなくてすむのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!