アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ファミコンカセットを本体に差しても画面が映らない時、カセットに息を吹きかけてから、再度カセットを本体に差していませんでしたか?( ̄∀ ̄;)
そして不思議な事に画面が映る(笑)
当方、茨城県ですが此方ではファミコン世代の間で、必ずと言って良いほど通じる話題です。

おそらく全国で行われていたハズ!(笑)

*うちの子たちはゲームソフトがディスクから始まったので、この事を説明してもピンと来ないようです(^_^;)


※回答へのお礼は遅くなる可能性があります。
あらかじめ御了承ください。

「ファミコン世代の方」の質問画像

A 回答 (19件中11~19件)

 ファミコンのゲームカセットに息を吹きかけると、息に含まれている水蒸気と塩分で端子が錆びやすくなりますから、あまりやらない方が良かったでしょうね。



 ゲームカセットが通電しなくなったら、アルコールや接点回復剤を麺棒に付けて、端子を拭けば良いだけです。カセットデッキ用に売られているメンテナンスキットに付属しているアルコール剤などが有効です。

 ところで、ファミコンのゲームカセットですが、薄型液晶テレビの普及で画面を表示出来る規格のテレビが無くなった感がありますが、スーパーファミコンまでならば端子の共通性が守られているようです。

 ファミコンでもテレビの裏側にあるアンテナ端子にスイッチボックスから直接繋げば可能ですが、変換コネクタ(ネジ止め端子と接続端子を繋ぐコネクタ)を使わなければならないようです。

 私が保有しているファミコンは今でも薄型液晶テレビに繋げますが、ドットが粗く、画質が相当に悪いので、視聴に耐えないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは(^-^)

そうらしいですね(^_^;)
当時は何も考えずに、とりあえず息を吹きかけていましたからねぇ。
ホコリが付いていようが付いていまいが、フーフーしてましたよ(笑)

へぇ♪液晶に繋げられるファミコンを今でも持っているんですか( ̄∀ ̄)
ドットの問題は、どうしょうもない気がします(笑)

回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/05/02 12:52

九州です。



やってましたね。

公式的には「するな」らしいですが・・・w
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/20/n …


端子の汚れが酷い時はカセットレコーダー用のヘッドクリーナー(無水アルコール)を綿棒に付けて磨いていました(オーディオも好きだったのでヘッドクリーナーが手元にあったので・・・)。

友達から借りたカセットを磨いて返したら、おまえンちから返った後よく映るようになった、なんで?と聞かれたのを思い出しました。

あと「上上下下左右左右BA」も定番ですね。

この回答への補足

申し訳ありません。

明日も朝早いので、一旦お礼を終えたいと思います。
なるべく早くお礼を再開しますので御了承くださいm(_ _)m

補足日時:2014/05/02 00:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは(^-^)

吹きかけていましたか(笑)
確かに錆びの原因になると早く言って欲しかったですね(笑)
うちは当時、クリーナーなどは手元に無かった気がしますねぇ(^_^;)
当時の小中学生の頭では、息を吹きかけるので精一杯だった気がします(笑)

グラディウス持っていましたよ!
もちろん定番のアレもやりました(^-^)
懐かしい。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/05/02 12:44

やってました(笑)


でも息を吹きかけると電子版が錆びる恐れがあるのでこのやり方は間違いなんだそうです
この前テレビで言ってました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは(^-^)

やはり吹きかけていましたか(笑)

そうらしいですね(^_^;)
私はテレビではなく、ネットで悪影響だという事を割と最近になって知ったのですが、子供の頃はそんな事を微塵も考えて無かったので、まるでゲームをプレイするための、儀式のような感じで吹きかけていました(;^-^)

回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/05/02 00:08

不思議でもなんでもないです。



カセットの電気接点にホコリが付着していると本体に装着しても接触不良で通電されないために画面に何も写らない。電源を入れた時のイニシャライズでカセットを認識できなかったりイニシャライズ中のプロトコルで想定外の無反応が発生すると何も写らない。

じつは似たような現象はディスクで起動する現在のゲーム機でも起こる可能性があります。
ディスクに傷がついて、ゲームのデータが正常に読み込めない時など…
場合によっては次のマップデータをディスクから読み込むときに傷が原因で読み取りエラーが発生してマップを移動できずに永久に進められないということも起こります(笑)
傷でなくホコリが原因の時もありますけど、ディスクに傷が見つからない時は息を吹きかけたりします(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは(^-^)

まあ…大人の意見としてはそうなりますよね(笑)
でも、きっと回答者様もカセットに息を吹きかけていたハズ!(笑)

なるほど、ディスクでも同様の現象ですか。
レンタルDVDで画面が固まったような感じになって、早送りも何も出来なくなる時がたまにあるんですよ。
それが傷などが原因で、マップを移動出来ない状態なんでしょうね。
そんな時は、私もディスクに息を吹きかけています(笑)

回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/05/01 23:57

やってましたね~。

懐かしいです。

ファミコン以外でも、接触不良と感じるような場合は、息を吹きかけますね。それでもだめなら、コンコンと叩いてみるとか。そんなんで8割くらいは回復してしまいますね。
また、電池切れの場合は、いったん電池を抜いて、両手で捏ねるようにして温めてやれば、またしばらくは動きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは(^-^)

懐かしいですよね(笑)
おお!回答者様も現役ですか!
上級者ですね(笑)
ショックを与えての回復狙いは、ファミコンやゲームボーイでもやった記憶があります。
皆さん同じような事をやってきているんですねぇ( ̄∀ ̄;)

回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/05/01 23:36

やってました(笑)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね(笑)

ドラクエなんかは一発で映らないと、セーブが消える可能性がありましたから、あらかじめ息を吹きかけてから本体に差してましたよ(笑)

回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/05/01 23:25

>カセットに息を吹きかけてから、再度カセットを本体に差していませんでしたか?( ̄∀ ̄;)



端子についたホコリを、息で吹き飛ばしていただけです。
当時はエアーダスターが今ほど販売されていませんでしたので。

当時は山梨に居ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは(^-^)

やはり息を吹きかけていましたか(笑)
私なんかホコリを意識せずに吹きかけていましたよ。
いつの間にかゲームをする上での1工程になっていました(^_^;)

回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/05/01 23:19

うーん関東育ちですが記憶にありません。


ホコリを吹き払う意味でならやったかもしれませんが…不具合の際は本体を叩いたりしたでしょうか。

余談ですが、先日20代の人が「Bダッシュ」と言っていて、この世代にも浸透していることに驚きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは(^-^)

そうです!
ホコリを吹き払うのが本来の目的です。
中にはホコリを意識せずに、吹きかけていた人も大勢いましたが(笑)

Bダッシュが若い世代に浸透しているのは、あるアーティストが関係しているかも知れません。
確か、スーパーマリオの音楽に合わせて『Bダッシュ!』と歌っている男性ユニットがあった気がします。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/05/01 23:12

今でもやりますよw



SDカードとかガラケーの電池とか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは(^-^)

なんと!現役ですか!
上級者の方でしたか(笑)
あの頃は何も考えずに、とりあえず息を吹きかけていませんでしたか?
無条件反射のような(笑)

回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/05/01 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!