
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ちょうど似たようなことをやってます。
結果から言うと「結構大変」です。まず、RHEL6はSJISサポートしていません。(※ベンダー個別のサポートは除いてます)
COBOL2002は日立サポートに確認するとよいと思います。RHEL6の設定次第では別のオプションソフトが必要となる場合があるようです(※ここは確証とれていないので、H社に確認するといいです)
COBOL資産のリコンパイルは必須です。オブジェクト移行しても動きません
Oracleは10G→11Gでいくつか非互換がありますので、それに該当しているアプリの造りかあるかどうか確認する必要があります。
DB系は再構築がよいと思います。Backup→Restoreでは復元できない可能性もあります。(ここは未確認)
HULFT、FTPは文字コードの設定が関係するので、まずはそこを解決してから・・・です。
AIXで使っているShellで非互換が出る、COBOLコンパイルでエラーが出るのは当然として、どこまで手を入れるか(PG変更する?Shell変更する?)がキーとなると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドメインコントローラの同期を...
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
【アクセスが拒否されました。...
-
対象のアカウント名は間違って...
-
ユーザーごとに異なるローカルI...
-
ドメインをワークグループに変...
-
名古屋大学は愛知県ローカルで...
-
Windows ドメインユーザーとロ...
-
IPアドレスが変わる原因
-
sysprep、WSUSのID重複可能性に...
-
PCのリモート接続状態を事前に...
-
ファイルコピーする場合のサー...
-
レジストリのバックアップデー...
-
リモートファイルロック アイコ...
-
Windows98でシャットダウンする...
-
Everyone拒否したら自分がアク...
-
Windowsファイヤウォールによる...
-
リモートデスクトップ接続機能...
-
ワークグループのコンピュータ...
-
httpsのサイトにアクセスできない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数ドメインの統合について
-
ユーザ登録時「サーバは使用可...
-
AIXからRHEL6への移行
-
セグメントを新しく追加した際...
-
ドメインコントローラの同期を...
-
ドメインコントローラの再イン...
-
Linuxへの移行 来年でWindows10...
-
ActiveDirectoryのドメイン
-
mac版entourageからのメールア...
-
マイクロソフトからのメール(W...
-
自宅に設置するサーバーのOS
-
リプレースに伴うDCの移行
-
新しいmacにデータを移行したい...
-
Windows Server 2008 R2 のドメ...
-
「apt-get install wget」の実...
-
DNSとActiveDirectory
-
アクティブディレクトリ環境の...
-
NetApp Filerのドメイン変更作業
-
server2003のPDCとBDCを入れ替...
-
mac 移行アシスタント アプリ...
おすすめ情報