
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
うどん粉病は、名前の通りうどん粉を振りかけたように見える事から、
この名前が付けられました。画像を見る限りでは白い斑点状の物が
見えますが、これが本当にうどん粉病であるかは現段階では不明で
す。疑う訳ではありませんが、もし肥料を与えられているなら肥料の
成分が水遣りの際に跳ね返って、葉の表面に付着し、それが乾いた
ので白くなったとも考えられます。
もしうどん粉病であるなら、画像のように葉が綺麗な色をする事はあ
りません。葉もしっかりと張っていますから、うどん粉病の可能性は
少ないと思います。
No.2
- 回答日時:
写真手前の双葉の白い点々でしょうか?
おそらくうどんこ病でしょう。
>もしうどんこ病なら、育ててもダメでしょうか?
一向に構いません
>育ったとしても食べられるのも疑問です。
毒にはなりませんが気持ちが悪いことは気持ちが悪いです。
薬剤散布という方法がスタンダードですが、薬剤をかけたものは洗ってもお嫌ですか?
うどん粉病には塩水が効きます。
現在は双葉ですので、あまりお勧めはできませんが、できるだけ薄い塩水を筆で塗ってやって下さい。
本葉が出てきて初めの葉の成長が止まったら、1lのペットボトルに小さじに軽く一杯のお塩を溶かしてください。
これを100倍~200倍程度に薄めて散布してやって下さい。
双葉の間はこれを500倍程度に薄めてください。
1週間置き位に何度か散布してください。
塩水が濃ければ効果はすぐに出ますが、バジルが塩害で萎れてしまいますので注意して下さい。
様子を見ながらやって下さい。
No.1
- 回答日時:
右下の双葉に白いカビ状のものが見えますが、これだけでは何とも…
もし気になるようでしたらこの1本を抜き、うどんこ病が発生しにくい環境で
育てられたらいかがでしょうか
うどんこ病の菌はどこにでもいますので、発病させるか否かは環境次第です
ちなみに野菜などに寄生する病原菌で人や動物に被害を与える毒素を生産するものは
ほとんど明らかにされていませんし、それを食べて中毒を起こした例も知られていません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 青紫蘇のこぼれ種から発芽しました 数年前から苗で育てていましたが なかなかうまくいきません 対策をし 1 2023/05/13 12:17
- ガーデニング・家庭菜園 コルジリネストリクタの元気がなくなってしまいました 13 2023/06/26 18:04
- ガーデニング・家庭菜園 ミニバラの新葉にうどんこ病が次々と発生 4 2022/04/27 20:22
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- ガーデニング・家庭菜園 【トマト】葉の黒いポツポツ。原因&対策は? 6 2023/06/15 22:04
- ガーデニング・家庭菜園 購入した柚苗木の花が全て落ちて無くなりました(№2) 4 2023/06/17 15:21
- ガーデニング・家庭菜園 キンモクセイについて 昨年夏頃、キンモクセイを購入し、鉢植えで育てています。 地域は岡山県南部の潮風 1 2022/04/21 07:40
- 医療費 気の毒な親子を助けたいです、お願いします 10 2022/03/24 17:15
- ガーデニング・家庭菜園 ひまわりの葉の虫食い 3 2022/07/13 15:48
- ガーデニング・家庭菜園 オオデマリの新芽がとても小さいです 昨年夏頃に苗を購入し、鉢植えで育てています。 岡山県南部の潮風の 4 2022/04/21 07:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バジルの芽にオルトランを撒い...
-
ヒイラギの葉が茶色になって枯れる
-
セイヨウニンジンボクの葉が黒...
-
アナベルの葉の色が変です。 病...
-
オンコの木が枯れてきている
-
セロームの葉の黄色い斑点の原...
-
幹が腐った木の修復方法につい...
-
ノースポールの葉が白くなって...
-
ネギに白い線が入っています
-
山椒の木が枯れてきました。
-
これはうどんこ病でしょうか?
-
草木灰を水でうすめて植物など...
-
家庭菜園初心者の為教えてくだ...
-
キウイフルーツの葉が縮む
-
ルッコラが病気?
-
柑橘(はれひめ)が急激に枯れ...
-
ベニカナメが病気のようですが...
-
ひいらぎの葉の先が茶色になります
-
去年の野菜用のネットは使い回...
-
ゴムの木の葉に白い点がたくさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノースポールの葉が白くなって...
-
ヒイラギの葉が茶色になって枯れる
-
幹が腐った木の修復方法につい...
-
ゴムの木の葉に白い点がたくさ...
-
バジルの芽にオルトランを撒い...
-
びっくりグミの木に早速アブラ...
-
山椒の木が枯れてきました。
-
月桂樹の葉が黒点病?で困って...
-
キウイフルーツの葉が縮む
-
観葉植物パキラの葉の様子がお...
-
セロームの葉の黄色い斑点の原...
-
はじめまして。2年前に買った金...
-
ラカンマキとイヌマキが枯れて...
-
「石灰硫黄合剤」の代替「農薬」
-
草木灰を水でうすめて植物など...
-
花桃のアブラムシ、毛虫
-
オンコの木が枯れてきている
-
金柑の葉の変色は病気?
-
ユーカリポポラスの病気
-
レッドロビンの葉が変色
おすすめ情報