
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
> データとしては残っているようで
> 一度エディタをアンインストールして再インストールすればいいのかと思いますがうまくいきません。
無駄です。
データは消えません。
余計なトラブル招く可能性があるので、やめとくのが吉です。
--
> アンインストールしなくても移行できるのであれば、その方法を教えてください。
ツールを使うのが簡単です。
ちょっと古いですが、XPまでは実績あるし、Win7や8でも動作確認の報告はあります。
手順だと、
1)
外字コピー屋さん Version 2.5
http://www.eastvalley.or.jp/cpeudc/
の、ダウンロードの項の、
Ver. 3.0 β2はこちらです。
外字コピー屋さん ver. 3.0 β2(自己解凍形式)
から、ver.3.0β2をダウンロード。
2)
「cpeudc300beta2.exe」というファイルがダウンロードされるのでダブルクリックして実行、ファイルの解凍場所を指定。
3)
「cpeudc.exe」が解凍される。
4)
「cpeudc.exe」を外字のコピー元のPCに持っていく。
(適当な名前(仮に"gaiji")のフォルダに入れとくと便利。)
5)
フォルダに外字を格納したいのなら、~.exeと同じ場所にフォルダ作成しておく。
コピー元のPC(XP)で、「cpeudc.exe」を実行。
6)
「システムの外字を選択したフォルダに取得する。」
を選択し、「実行」ボタンで外字を任意のフォルダに取得。
7)
取得したフォルダの中のeudc.euf、eudc.tteなどのファイルごと、コピー先のPCへコピー。
8)
コピー先のPC(Win8)で、「cpeudc.exe」を実行。
9)
「選択したフォルダの外字をシステムにインストールする」で対象のフォルダを選び、「実行」ボタンでインストール。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) テキストエディタで複数行にわたる文字列の行頭に番号を振る方法 4 2023/03/11 12:57
- ドライブ・ストレージ データ移動ができません 1 2022/11/11 11:33
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- ドライブ・ストレージ 1TBの外付けハードディスクの用途について教えてください。 3 2022/07/15 19:17
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメール移動しない 1 2023/05/13 11:21
- docomo(ドコモ) ドコモのガラケー(L704ie)の電話帳データを楽天のスマホExperia10IVへの移行手段は? 3 2023/02/13 19:00
- デスクトップパソコン Windows11にてのアプリ削除について。 11 2023/06/10 14:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報