
私は今年の夏からニュージーランドへ1年 間留学することになっています
たくさん不安なことはあるのですが 1番不安なのが飛行機のことです
私は病気で髪の毛が無く、アートネイチャ ーの フルウィッグを使っています 飛行機に乗るときに金属探知機みたいなや つでウィッグのピンがひっかかってしまう か心配です…その場で取り外せとか言われる でしょうか? 経験のある方教えて頂けたらうれしいです ウィッグであることをさりげなく伝えるに は英語でなんと言えばいいでしょうか? 良い伝え方があったら教えてください
それともう一つ不安なのが 飛行機の中で書く入国審査?のカードです どういう風に書けばいいか教えてください 食べ物などの申告をする方法が知りたいで す
これから自分でも聞いて調べたりするつも りですが、経験のある方から一応聞きたい です
ホストファミリーにはウィッグのことを伝 えた方がいいでしょうか? 偏見や気持ち悪がられたりしないかすごく 心配ですが、今のところ伝えようと思っています
ご回答よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず日本の空港側でも金属探知機のゲートを歩いて通りますが、手術して体にボルトや金属のプレートなど入っている人もいますし、こういうのは説明すれば大丈夫と言われています。
成田空港のFAQ
http://www.narita-airport.jp/jp/security/faq/faq …
体内に医療用の金属がある場合は、その旨を検査員に申し出てください、というような説明です。
かつらの金属が金属探知機に反応するかどうかという話ですと、全然反応しないという人と、反応したという人といるようです。
http://www.natural.ne.jp/pinkensa.html
http://www.comfortwig.com/trouble/metal.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2643539.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
海外でもさすがにその場で外せというのはないと思いますよ。
医療的なウィッグをメディカルウィッグ(medical wigs)というんですね。こういうのは西洋のほうが日本よりも進んでいそうな気がします。日本のもありますが。華やかでお洒落ですね。
https://www.google.co.jp/webhp?hl=ja#hl=ja&q=med …
かつらを着ける=wear a wig
http://eow.alc.co.jp/search?q=wear+a+wig
I'm wearing a medical wig.
と言えば良いのではないでしょうか。
ニュージーランドには行ったことがないので入国カードも書いたことがないのですが、記入見本はガイドブックにも出ていると思いますし、ネットでも見つけられます。
こういうのは説明通りにやっておけばたいてい大丈夫です。
ニュージーランドの入国カード
http://www.jal.co.jp/tabi/info/ed/oce/nz.html
No.3
- 回答日時:
GWにオーストラリアのケアンズに旅行に行ってきたものです。
わたしも病気のため、現在フルウイッグ(スヴェンソン)を使用中です。
関空での金属探知機のゲートにはひっかることがなく、通過できました。
帰りのケアンズ空港での金属探知機は通常のゲートのほかに、数名にひとりの割合で選抜され丸い筒状の探知機に入れられて検査されていました。
運よく選抜されてしまい、反応したところが画像で見れるようになっていて、頭、左腕、左腰の辺りが点滅していました。
頭が点滅していたので、咄嗟にでた言葉は「ヘアピース!」(笑)でしたが、「OK」と言われ、問題なく通過できました。
後で調べたのですが、医療用なのでメディカルウイッグという言うそうです。
ちなみにわたしの知り合いでアデランスの人がいます。
その人は何度も海外に行っていますが、頭が金属探知機にひっかかったことはないそうです。
わたしもホストファミリーの方にも伝えた方がいいと思います。
日本よりも偏見などは少ないように感じています。
No.2
- 回答日時:
#1です。
思い出したので付け足しですが、
金属探知機のゲートを通過した時に何かが引っ掛かってキンコーンと鳴り、係員が手持ちの金属探知機でもう一度調べる、というのは珍しくない。というより、よくある光景です。
ポケットに何か入れたまま忘れていたり、身につけているものの金属が引っかかったり。
(私もひっかかったことあります)
なので個別にチェックしてもらうとしても、別に目立たないと思いますよ。
周りの人にチラ見されたとしても「ああ、何か引っかかったのかな」程度に思っているだけで、深い意味はないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーストラリア、ニュージーラ...
-
近々ニュージーランドから日本...
-
急ぎです。作文添削を願います。
-
オーストラリアやニュージーラ...
-
【フランス・パリに在住中の方...
-
英語がペラペラになる方法を教...
-
日本から海外にコレクトコール...
-
老人とのニュージーランド旅行
-
スペインで買うとロエベは日本...
-
海外から0120で電話したい
-
海外でGrabの配車アプリを使い...
-
電動歯ブラシ充電器の海外の電...
-
アメリカから電化製品を購入し...
-
日本への電話のかけ方
-
夏にスイスとフランスへの旅を...
-
意外と日本で手に入らない物を...
-
海外旅行のオプショナルツアー...
-
スロベニア人の特徴について
-
パリって
-
充電器の出力の表記が3種類あ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニュージーランドと日本てどっ...
-
オーストラリア、ニュージーラ...
-
海外でのサングラスのマナー
-
ニュージーランドはたばこの免...
-
【至急】ニュージーランドの化...
-
ベジタリアンなんだけど修学旅...
-
ニュージーランド留学 simにつ...
-
近々ニュージーランドから日本...
-
毛糸に関する仕事について
-
急ぎです。作文添削を願います。
-
低身長が海外に行くことについて
-
ニュージーランドに多い人名(...
-
ニュージーランドについて
-
ニュージーランドの電子レンジ...
-
ニュージーランドのタイヤの相...
-
ニュージーランドの食べ物は
-
ニュージーランドの日の出、日...
-
ニュージーランドは歩きスマホ...
-
最近教えてgooで質問する度なん...
-
ニュージーランド1週間費用教え...
おすすめ情報