
Windows8の頃は、自動スリープできていましたが、Windows8.1にした頃から、
自動スリープできなくなりました。
既にマウスコンピューターに電話しました。アドバイスで、一旦、解決したように
見えましたが、また自動スリープ出来なくなりました。
接続関係が怪しいと思い、LANケーブルを抜くと、必ず自動スリープできることが
わかりました。しかし、これではネット接続できないので、LANケーブルを
抜かずに、自動スリープさせたいのです。
テストのために、電源オプションの「コンピューターをスリープ状態にする」を1分間
にしています。「詳細な電源設定の変更」で、
「ハードディスク」の「次の時間が経過後ハードディスクを切る」を1分間
「スリープ」の「次の時間が経過後スリープする」を1分間
にしています。
ご教示お願いします。
[環境]
iH531B(マウスコンピューター)
OS: Windows 8.1 update1
[スイッチングハブにつなげているその他の機器]
inspiron6400(DELL)
OS: Ubuntu 12.04
テレビ
ブルーレイレコーダー
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.
ネットワークアダプタ(LANアダプタ)のドライバーをw8.1バージョン(バージョンが書いていない)に適合したものをインストールしているか、確認してください。
2.
電源管理の経過時間を5分程度に設定して試してみてください。(1分では短かすぎる)
3.
ubuntuのスリープも試してみる。(ubuntuでは正常に動作するのであれば、Win8.1使用時の機器のドライバーに問題があるという切り分けができる)
> Windows8の頃は、自動スリープできていましたが、・・・
Win8でOKだったからWin8.1でもOKとは限りません。
Win8.1対応ドライバーが提供されている場合は、必ずWin8.1用を使用してください。
この回答への補足
デバイスマネージャーで確認したところ、ネットワークアダプターは、
Realtekの製品でした。
Realtekのサイト
http://www.realtek.com.tw/default.aspx
Realtek PCIe GBE Family Controller Series Drivers
Win8 and Win8.1 Auto Installation Program (SID:1643639)
(2014/3/27更新)
をダウンロードし、インストールしました。
今のところ、正常に自動スリープできているようです。
しばらく様子を見てから、改めて、お礼をします。
すみません。不調になった時期は、必ずしも、8.1へのアップグレードとは
特定できていませんでした。誤解を与えてすみませんでした。
◯経緯
2013年1月 Windows8マシン購入
夜中に自動メンテナンスが起動するので、しないように設定しました。
ウェブの情報を元にやったので、よく覚えていません。
2013年11月 マシン不調のため、初期化(リカバリー)しました。
2013年12月 Windows8.1にアップグレード
この頃から、自動スリープできない症状が出ることに気づきました。
(8.1アップグレード以前に、発生してた可能性があります。)
自動スリープできたり、できなかったりしました。
また、一旦できなくなると再起動するしかありませんでした。
再起動後は自動スリープできますが、2-3日経つとできなくなります。
2014年 Update1適用
◯対応
回答者の皆さんのアドバイスにより、
LANドライバ(Realtek製)
マウスコンピューターの当機種のドライバ
IntelのH77のドライバ
の更新を順にしましたが、症状は変わりませんでした。
◯その後気づいたこと
「自動メンテンナンス」(コントロールパネルのアクションセンターにあります)
関係が非常に怪しいと思い、「スリープ解除」をオフにしました。
◯その結果
メンテナンスを完全に切ることができず、困ったので、新規に質問している
ところです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8609994.html
No.3
- 回答日時:
症状から多分Lanドライバーの問題です。
マザボメーカーのサイト、Lanチップメーカーのサイトに最新のドライバーがありませんか。H77pro4の場合は最新ドライバーで解決しました。Lanチップ8111Eドライバーの問題らしいです。この回答への補足
No.1の補足で書いたとおり、Realtekのネットワークアダプタードライバを更新しました。
しかし、改善しませんでした。
マウスコンピューターのサイトに行って、
"H77 チップセット搭載モデル Windows8 64bit 用デバイスドライバ ( ミニタワー型 / スリム型PC )"
のドライバ、
(1) 標準ドライバ ( generic )
(2) チップセット ( chipset )
(3) シリアル ATA ( sata )
を順番にインストールしました。
再起動後、自動スリープできました。
様子を見てから、改めて、お礼させて頂きます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>>LANケーブルを抜くと、必ず自動スリープできることがわかりました。
ん~ん。
ケーブルを抜くと正常・・・。
ちょっと関連は考えられないのですが、とりあえず、以下をお試し下さい。
LANケーブルの配線を抜く→ルーターの電源コンセントを抜く→5~10分そのまま放置→全てを元のようにつなぐ→再起動
ルーターに静電気などが「帯電」していて邪魔しているのかな~???
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 電源オプション設定しても画面オフ、スリープ状態にならない 1 2022/06/16 23:07
- ノートパソコン スリープなしに設定してもスリープする 6 2023/04/12 11:02
- Windows 10 windows11でスリープ状態にしておいても勝手に起動してしまうlavie PC-A2365DAB 1 2023/06/12 20:50
- Windows 10 windows11でスリープ状態にしておいても勝手に起動してしまう 2 2023/05/29 18:45
- Windows 10 Windows11 オリジナルのショートカットを作りたい 1 2022/08/19 06:16
- Windows 10 PCのスリープが勝手に解除されてしまう! ある日からWindows10でスリープにしても勝手に起動し 3 2022/12/19 10:22
- Windows 10 スリープ復帰時にパスワードの要求がされない 4 2022/10/14 12:52
- Mac OS Macbookpro2009をスリープにもせず、電源を入れっぱなしにしておいても問題ないでしょうか。 1 2022/11/27 20:23
- Skype windows11 スリープからの復帰時にサイン画面を表示したいのですが 1 2022/06/10 10:50
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ノートパソコンでマイクラをしているのですが、自動釣り機で放置していると数分で勝手に電源がスリープ?( 6 2023/03/01 20:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイヤレスキーボードとマウス...
-
ASUS P4T533-CのUSBについて…
-
音が出ない・・・
-
PDTools.VXDって何でしょうか?
-
USB2.0が使えない理由。
-
NECのノートPC-LW40...
-
LANのアダプターについて
-
リストア時に・・・
-
キャプチャーボードDRECAP DC-H...
-
ノートでlinux・・・。
-
「Windows は MS-DOS 互換モー...
-
Windows98でも動くブラウザ
-
cintiq 13HDの接続に関する質問...
-
私のパソコンはCPUーpentium4 H...
-
98で2.5インチの外付けHDDが認...
-
エプソンのPMA980を使っており...
-
Realtekのソフトをアンインスト...
-
イーサネットコントローラのド...
-
DELLのWindows7 upgradeを行っ...
-
昔Macで使用していたMOを,XPで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャプチャーボードDRECAP DC-H...
-
なんで、スリープ項目が使えな...
-
Windows95でUSBを認識させたい
-
パナソニックCF-SX1をWin10にUP...
-
Realtekのソフトをアンインスト...
-
WindowsMeとWindows98SEの互換性
-
SCSIコントローラ
-
ダイソーのUSBハブが認識しませ...
-
Dynabook SS 7020X のオーディ...
-
富士通ノートパソコンのフォー...
-
ディスクトップパソコンwindows...
-
ノートPCのCD-DVDドライバー...
-
config.sysとautoexec.bat...
-
クリーンインストールに使用す...
-
サイキューブ製PCカードSFC-201...
-
windows11
-
MOのディスクを認識出来ず困...
-
HDD交換→OSインストール後、ネ...
-
TVキャプチャー・・・・音が途...
-
Win98でUSBフラッシュメモリを...
おすすめ情報