重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

屋外(ベランダ)で飼育している、メダカや金魚達が増えてきたので…

棚か台を利用して、スペースを小さくしたいと考えています。

雨に濡れても大丈夫で、

水槽(発砲スチロール又は、プラ舟やプラ?鉢等)の重さに耐えれる物。

2段位で、余り背が高くならない物等…

何か、お薦めな棚や台をご存知の方がいらっしゃいましたら、

教えて欲しいです。

よろしくお願い致します。

※自作も考えましたが、なかなか難しい気も…f(^ ^ ;;;
丈夫で、簡単なパイプ棚の作り方をご存知の方も、
良ければ、作り方等をよろしくお願い致します

A 回答 (2件)

水槽台を置くにも重さがありますのでリッター=kgで計算をしますのでその事は考えられていますか?これは水を入れての重さですから砂利、珪砂、ソイルの他に水槽の重さは含みません。

例えば60cm水槽の場合ではこれらを含む重さは70kgになり、2段ですと最低でも150kgに耐えないと駄目です。また、90cm水槽の場合では100kg以上になり、2段で300kgになります。

 プラ舟は土木用の物(80cm水槽に相応)で90cm水槽を置いているのと同じ重さですから強化工事をされましたか?それができない様でしたらベランダを崩壊させる要因になりますし、震災等の罹災にも耐える事ができませんので御家族の方と相談の上で工事を施工してください。

 プラ舟が置ける台は簡単なパイプで作る事はできませんし、木製で万単位です。鉢は睡蓮鉢ですと大きさに依っても異なりますが安価でいけますが、陶器、セラミックの場合は重さがありますのでオーダーになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事が遅くなり、すみません。
ベランダへの負荷(重さ)等に対しては、既に想定した造りになっていたので、スペース的な事の解消の為、棚等を検討していたので、質問をさせて頂きました。
家の造り等へのご指摘、有難うございました。
頂いた回答を参考に、再度色々な検討をしようと思います。
有難うございました。

お礼日時:2014/06/01 18:36

屋外にて使用可能な樹脂加工した鉄パイプである[イレクター]を


購入します。
この[イレクター]を適切なサイズにカットして組み立てると良い
でしょう。
次のURLをクリックして参考にして下さい。なお、[イレクター]は
大手のホームセンター等にて扱っていると思います。

[イレクター/矢崎加工]
http://www.diy-life.net/what-ere/index.html
http://www.diy-life.net/faq/index.html
http://www.diy-life.net/special/others/example/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり、すみません。
イレクターを教えて下さって、有難うございます。
頂いた回答を参考に、再度色々な検討をしようと思います。
有難うございました。

お礼日時:2014/06/01 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!