
はじめまして。
ただいま4ヶ月(14週)目にはいった妊婦です。
私は若白髪で若いときから白髪染めをしています。
妊娠してしばらくはつわりなどで美容院にも通えず
白髪を染めていませんでしたが、そろそろ目立ち始め
気になってきたので、染めようと思い市販の
白髪染め(シエロ)を買いました。
取扱説明書を読んだところ、妊婦は使用しないでほしいと
注意書きがあります。
おそらく、それは皮膚のかぶれがひどくなるからだと思うのですが
1)皮膚のパッチテストの結果がよければ使用してもよいのでしょうか。
2)また、胎児への影響はあるのでしょうか。
3)美容院で染めるなら、大丈夫なのでしょうか。
どなたか妊娠中に白髪染めを行ったことのある方、
詳しくお分かりになる方のアドバイスをお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も今妊婦です。お互い頑張りましょう。さて質問ですが、
他の方は胎児への影響は無いとおっしゃっていますが、はっきりいってまだそう言ったことの
回答は化学的根拠はあまりありません。
科学物質過敏症についてもまだはっきり解明されていません。
私の旦那は化学系の大学でそのあたりに少し詳しく
仕事そういった研究職です。
就職する前はパーマやカラーリングに勤しんでいましたが、就職をして経済の事情や利益を出す事の
意味を目の当たりにし、自分はそういったものを
作るかもしれないが、自分の大事な人にはそれを使って欲しくないな。といっています。
なので、我が家はパーマカラー禁止になってしまいました。
横道にそれますが、資本主義市場にはモラルはありません。薬害がまだある日本です、政府もあてになりませんから、厚生省のお墨付きだとしても
避けた方が無難です。
特に自分とは別人格の胎児です。せめて
出産までの人生の中では短い
間だけでもカラーは避けて欲しいです。
帽子を被ったり、少し高いですが
人毛ウイッグを使ったらどうでしょうか?
回答ありがとうございます。
確かになんでもそうですけど100%大丈夫だという
保障はないですよね。
ただあまりに白髪の量が多いためにほぼ大丈夫なら
できれば染めたいというのが正直な気持ちです。
まだ体調が安定するのにもう少し時間がありそうなので染めないという選択肢もふまえて考えてみますね。
お互い出産まで健康でがんばりましょうね。
No.3
- 回答日時:
白髪染めも、脱色も胎児に影響はないと思います。
妊婦さんに使用をしないでほしいと書いてある理由は、
臭いで気分が悪くなることがあるのと、
妊娠中は、肌も髪も敏感になるから、その理由です。
以前妊娠中にネットで調べてたら、そう書いてありました。
URLがわからないので、すみません。。。
なので、美容院によっては妊婦さんのカラー、パーマを断る所もあるそうです。
髪が痛みやすだけの理由じゃなく、美容院に行くと長時間同じ姿勢なので、お腹をはりやすくさせるので、そのせいで断る所もあるそうですが、
私は断られたことがないので、断るところはマレかと思いますけど。
美容院でも市販でも大丈夫かと私は思います。
でも私が思うのは美容院だと、張りを感じたりしたら、横になれないし。。。
自分でできるのであれば、自分でやって、張りを感じたら、横になったりしてって気楽にできるのでいいかなって思います。
どっちにせよ、やはり安定期に入ってからがいいかと思います。
美容院でやるようであれば、妊娠してることを告げたほうが、待ち時間、対応もいいかと思います。
No.2
- 回答日時:
#1の方と同じように市販のものはちょっと・・・。
私の場合は妊娠中に、母の髪を染めるのを手伝ったのですが、市販のものは臭いがきつく、結構気分が悪くなった経験があります。
病院の先生からは、やっぱり安定期に入った時に、美容院で髪を染めたりす分には問題ないと言われましたよ。
やっぱり市販のものは、ちょっと薬剤の臭いもきつめですし、気分が悪くなったりした時に、毛染めのせいにされても困るので、使用しないで欲しいと注意書きがあるんだと思います。
妊娠中は、やっぱり皮膚も敏感ですし、美容院でした方が長持ちするし無難なんだと思います。
回答ありがとうございます。
確かに美容院で染めたほうが、仕上がり具合も
その後の色の持ちもいいですね。
少し落ち着いたら美容院に行こうと思います。

No.1
- 回答日時:
妊娠中に白髪染めやカラーリングは、できるだけやめたほうがいいといわれますよね。
それは、やはり皮膚のかぶれがひどくなるからといわれます。
私も、2人の子供を産んでますが、1人のときは神経質になって、出産するまでカラーもストレートパーマもやらずガマンしましたが、出産後のほうが余計に美容院なんかに行くヒマがなくて、すごい頭になったことを覚えてます。
2人のときは、ガマンができずに安定期にストレートパーマとカラーリングをやりました。
やっぱり市販のものは臭いも強いですし、美容院でやられたほうがいいと思います。
私の場合、妊娠中にカラーリングをしたら頭皮が痛くなりました。かぶれまではいかなかったんですが、やっぱりホルモンとか体の体質が違うんだとつくづく思いました。
胎児への影響があるとか言われることもありますが、それはないと思います。
やはり、妊婦さんであったら美容院で染めるのをお勧めします。その際に、一言妊娠しているんですが・・と告げると、やさしい薬を使ってくれたりもします。
市販のはやめておいたほうが良いと思います。
回答ありがとうございます。
今回が初めての妊娠なのでいろいろわからないことが
多くて・・・
つわりが落ち着いたら、美容院にいくことにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 【白髪だけ染める方法】 長年若白髪で悩んでます… 当方は癖毛なので 伸びてきた髪をリタッチで、 スト 3 2023/02/11 10:37
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 市販品での白髪染めについて 市販の白髪染めカラー剤で違う色を混ぜて使っても大丈夫でしょうか? リタッ 1 2022/05/16 19:40
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 娘(7歳)に尋常性白斑があり、頭皮にもあるので白髪がだいぶんと目立ってきました。 束であるところも、 4 2023/06/07 23:01
- 薄毛・抜け毛 白髪染めを使い髪が減ってしまった人いますか? 1 2022/09/19 22:29
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 黒染めについて 1 2022/04/24 00:24
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 白髪染め(黒)している髪からブラウンに染めたい 1 2022/06/04 16:43
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ポットペッパービューティーの美容院クーポンメニューなんですが、この【フルカラー】ってのは、全体のカラ 2 2022/09/05 23:35
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 白髪染めをしたいのですが、 頭皮が弱いので市販のものを使うとかゆみや痛みが出ます。 美容院に行くと高 2 2022/10/28 12:09
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 白髪染めようと思います。6月と7月は全体染めにしました。最近は7月20日に全体染めしました。昨日髪の 1 2022/08/07 18:18
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 私の感覚はおかしいでしょうか? 16 2022/03/28 20:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フライング妊娠検査薬について
-
子供作るの無理です 今の生活に...
-
妊娠検査薬についてです。 現在...
-
妊娠中のビタミンAについて
-
生理が2週間遅れている
-
イヤイヤ期と(2人目以降の)妊娠...
-
妊娠と、職場の人間関係につい...
-
妊娠周期って、最終行為と最終...
-
妊娠6週の赤ちゃんのサイズ
-
妊娠中の魚の摂取について 現在...
-
47歳で妊娠する確率はどのくら...
-
18才の結婚
-
妊婦のアルバイト・パートの合格率
-
4/9に思い当たる行為があり、4/...
-
職場への妊娠報告について
-
双子ですか?
-
もともと平熱が37度ぐらいで、...
-
カフェインを摂る事で流産する...
-
いつも予定通りにくる生理が17...
-
妊娠してるか気になる。 すごく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊婦のエッチビデオの見過ぎは...
-
パンが大好きです 1日食パン六...
-
【妊娠初期】お菓子に含まれる...
-
妊娠5ヶ月、火事の煙を吸って...
-
妊婦が腐った果物を食べたら。。
-
妊娠中なのですが、シャワー口...
-
妊娠7週で漂白剤誤飲。胎児の...
-
妊娠初期に気付かず…
-
胎児への影響は
-
妊娠中のヘアカラー 洗い流す...
-
プラスチックの胎児への影響
-
妊娠中でKURE556
-
妊娠中のMRIとレントゲンについ...
-
妊婦の睡眠
-
妊娠20週目ですが旦那がコロナ...
-
妊娠中のエタノール消毒につい...
-
接着剤の臭いと胎児への影響
-
シンナー臭の中での作業
-
妊娠22週 蜂に刺されました!
-
妊娠中です。横向きに寝ると横...
おすすめ情報