
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
グルテンによる腸内環境の悪化になりますが
腸が機能低下による疲れやすいなどの症状が出ますが
それは過剰摂取です
一日6枚くらいならほぼ問題じゃない
食パンを食べる時にポリフェノールを多く含む食品と一緒に食べるといいです緑茶やコーヒーや紅茶で食パンを食べるだけでいいです
No.4
- 回答日時:
小麦を食べるのはやめてください。
特に食パンは最悪。1.米国産小麦の残留農薬問題(不明)
2.食後血糖値急上昇で糖尿病リスクを高める(妊娠糖尿病)
3.老化の原因となる糖化を促進させてしまう。(老化)
4.小麦グルテンがリーキーガット症候群を引き起こす。(心神の不調)
5.食品添加物に多用されている無機リンがカルシウム・マグネシウム・マンガンの吸収を阻害する。(骨粗鬆症)
6.発達障害児を産む疑惑(仮説)
7.トランス脂肪酸は認知症を引き起こす。(認知症)
8.アクリルアミドは、発がん性があると疑われている。(がん)
「小麦は食べるな!」パン食は危険。朝食のパンが、人間の脳と体を完全に狂わせる。 - YouTube
No.3
- 回答日時:
パンの食べ過ぎは良くないです。
一概には言えませんが、特にパンとコーヒーのセットで朝食に毎日食べている人は乳癌に罹患した人に多かったという研究発表があるそうです。小麦の常食は健康上あまり良くないらしいです。たくさん食べるから問題になるとも言えるのですが。
あなたの食べたものがお腹のベイビーに影響し、あなたの食べたものイコールベイビーと考えたら、改める必要があります。
何でも「ばっかり食」(そればかり食べる)はパンに限らず健康上問題ありですから、私も人のこと言えないですけどね。
No.2
- 回答日時:
一食でと言うのならばヤバイかも知れませんが、1日でと言うのなら通常の食事とバランスを
取れば大きな問題にはならないと思いますよ。
後は食べ方ですね。
一口の量を現状より少し減らし、ゆっくりしっかり30回以上咀嚼する。
咀嚼を早くすると「噛んだつもり」になりがちですからね。
それに早食いは食べ過ぎや太る元。
それで満足感や満腹感を感じたならば、残って居てもそこで食べる事を終了する。
食べ過ぎて胎児が大きくなってしまうと出産時に苦労するかも。・・・・・脅かしです(笑)
No.1
- 回答日時:
パンは食塩の量も多いですので気を付けた方がいいです。
胎児のためにも食事はバランスよく食べるように心がけてください。
食パンを買わなければいいのです。
元気なお子さんを生んでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 妊娠7ヶ月の妊婦です 妊娠前から妊娠後で 体重はどのように変化しましたか? 妊娠発覚後すぐにつわりが 1 2022/03/23 15:25
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊娠すると酸っぱいものがほしくなるのはつわりで体調が悪くなるからでしょうか? 私は熱がでたり風邪をひ 2 2022/07/22 07:57
- 食べ物・食材 スーパーやドラッグストアで売ってるような大手のパン工場が作ってる菓子パンは消費期限1日くらい過ぎても 4 2023/03/04 21:21
- 妊娠・出産 妊娠中の過ごし方について質問です。 現在、妊娠8ヶ月です。 知り合いのいない地に越してからの妊娠でし 1 2023/02/02 15:43
- その他(暮らし・生活・行事) 隣がスナックなのかわからないですがすごくうるさくて迷惑です。 日中はパン屋をしていて夜外に出てもスナ 2 2023/04/15 01:50
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊活か修行(仕事)かどちらを優先させるべきか悩んでいます。 現在私は29歳です。 将来パン屋開業を目 4 2022/07/24 22:09
- 子育て 2歳の子供にあげるパンのおすすめを聞きたいです。 今までは、超熟食パンに、砂糖不使用のジャムを塗って 4 2023/03/21 10:30
- 食べ物・食材 妊婦なのですが、、、生物食べちゃダメって テックトックとかでYahooで出できたんですが、病院で聞い 11 2022/10/12 23:15
- 妊娠 40代の専業主婦です。 1年前まで正社員で働いていましたが、激務で不眠症になり、心療内科に通院して自 3 2022/04/06 23:54
- 食べ物・食材 賞味期限、消費期限 どのくらい切れても大丈夫ですか 4 2022/11/19 00:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この日本で子供を産む人って 将...
-
この度、妊娠しまして アプリの...
-
40代後半〜55歳になったら...
-
不妊症でしょうか? 29歳女です...
-
体外受精でお子さん2人以上いる...
-
寿退社とは悪習慣なんですか?...
-
妊娠検査薬で、陽性が出たので...
-
入籍、妊娠、引っ越し、全て同...
-
なぜこの不景気の日本で、子供を...
-
21歳臨月妊婦です。 12月30日が...
-
産休開始日の重要性について 女...
-
妊娠、出産の経験ある方に質問...
-
出産報告を会社にしなければ産...
-
妊婦を理由に派遣の契約更新を...
-
知り合いには話せないので話だ...
-
結婚や子育てをすることが幸せ...
-
ヴィーガン 出産 という話聞い...
-
高齢出産(35以上から)をする理...
-
妊娠、出産の制度、色々ありま...
-
15w5dで健診へ行きました。 そ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊婦のエッチビデオの見過ぎは...
-
妊娠5ヶ月、火事の煙を吸って...
-
【妊娠初期】お菓子に含まれる...
-
妊婦が腐った果物を食べたら。。
-
シンナー臭の中での作業
-
パンが大好きです 1日食パン六...
-
妊娠中なのですが、シャワー口...
-
接着剤の臭いと胎児への影響
-
妊娠7週で漂白剤誤飲。胎児の...
-
妊娠中のエタノール消毒につい...
-
プラスチックの胎児への影響
-
妊娠中の防水スプレーの使用に...
-
妊娠中の振動への影響 現在妊娠...
-
ジエノゲストについてです 妊娠...
-
妊婦の睡眠
-
妊娠初期にMRIを受けました
-
分析装置による、妊婦への影響...
-
妊娠初期の甘味料について
-
妊娠と帯状疱疹について
-
妊娠初期に気付かず…
おすすめ情報