dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPadAir(以下iPad)で幼稚園の行事等の撮影は厳しいですか?
今使っているビデオカメラは親の代から使っているもので、DVD-RW?(CDの小さいやつ)を入れて撮影しています。
動画だと1枚で約1時間前後、写真なら数千枚とれます。
高いRWを買って動画撮影出来る時間が短すぎて、途切れ途切れしか取れない状態です。
それに使い切り…
買い換えたいと思う反面、まだ使えるしなぁ…という思いがあります。
なので前々から欲しいと思っていたiPadで撮影しようかな?と思ったんですがそれは無理があるでしょうか?
ズーム・手振れ・画質等どうでしょうか?
カメラ専門にはしません。
ネット関係等(ウェブ・動画・音楽・メール・LINE等…)と共に使用するつもりです。

ビデオカメラはあるけど動画撮影可能時間が短い為iPadを買うか
まだ使えるけど古い型・RW?にお金もかかるので新しいのを買うか…

どちらが良いでしょうか?
又、iPadでの撮影はいかがなものでしょうか?

アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

iPadAirで幼稚園などの行事の撮影は厳しいかと。


絶えず面の側を向けてなければならない訳で
片手又は両手でB5サイズの雑誌を持って表紙を見ながら保持してみてください。きついはずです。
その状態で場合によっては人混みの中から撮らなければならない。
手ぶれ補正の域を超えてぶれますよ(^^;それに他の人の邪魔です・・・・
あとiPadは標準状態ではSDカードなどを挿せませんので、
こまめに空き容量を確保しておかないと容量不足に陥る場合があります。

息子の保育園・小学校と運動会とか音楽会とか行事を撮ってきましたが
手持ち保持は厳しいので、可能な限りコンパクトなカメラに一脚を付けて撮ってます。
それでもぶれる時がありますけどね・・・
私のは今もこれを使ってます。
http://kakaku.com/item/K0000037417/

SDカードのビデオカメラが良いと思いますよ。
メディアも安いし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ビデオカメラを色々見てみます。

お礼日時:2014/05/26 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!