dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大体音楽はオールジャンル聴きます。
特にレゲエは好きです。ノリノりなダンスホールもいいけれど、どちらかと言うと、ボブマリーの様なレゲエの方が好きです。 
最近、スカを聴いてみたい(チャレンジしたい)と思っています。スカは何年か前に『SKASAKA CLUB』を聴いたくらいで、かなり初心者です。
“これは聴かないとっ!”てお勧めのスカバンドがあれば、教えて下さい☆あとレゲエのオススメなんかもありましたら☆レゲエはジャパレゲより本場物が好きです。
 
スカってなんか私には少し夏っぽいイメージがあります。波乗りに行く時の車内のBGMに良さそうな‥‥。
そうそう、レゲエとスカはどういう関係があるんですか?同じジャマイカ生まれですよね?

A 回答 (4件)

こんにちわ。

スカじゃなくてスキャと発音するんですって。
今のレゲェシーンは、ダンスホール・シンガー・ラバーズモノと復活したルーツモノに別れてますよね。
あとスカですか。
元々R&Bとアフリカンが融合して少ない楽器で始まったのがスカになりロックステディが生まれ、そしてベースラインとドラムがハッキリしたレゲェになったと言われてますよね。特にレゲェの名前は誰だか忘れましたけど、Do The Reggaeという曲の題名からきてるんですと。
そこからReggeは進化していって、イエローマン、シュガーマイノット、カッパズキー、そしてテナーソウというダンスホールの先駆者達によって世界中にヴァイブが伝わっていったんですね。
ボブ・マーリーの時代に世界中に広まったというハナシもありますが、世界的に見てカルチャーの一部が紹介されはじめただけで、当時はまだミュージシャン達も白人系のプロダクションに搾取され放題でした。
さて、NYで火の点いたダンスホールシーンがマンネリになり始めた頃にルーツモノが再発見されて一時はBUJU BANTONみたいなDJまでがルーツをうなってましたっけ。
今は仲良く住みわけていますが、さてスカはどうなったんでしょう?
スカっていうと日本のバンドばかりしか話題に上らないし、本場ではどうなってるんでしょう???
結論が遅くなりましたが、ジャマイカ関連のコンピレーションではトロージャンレコードのBOXシリーズがオススメです。
この中にはSKAを始めとしてDUB,ROOTS,DANCEHALL等々色々に枝別れしたジャンルの貴重な録音が揃ってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音楽っていっても、こう見てみると少し複雑なものですね。
なんか、レゲエもスカも好きな物を探すのに時間がかかりそうです。
cavemanさんのおすすめぜひ聴いてみます。ありがとうございます。  

お礼日時:2004/05/18 11:44

こんばんは!



スカと言っても、まあ大雑把に言うと2種類あって
オリジナル(オーセンティック)スカと、2トーンスカというのがあります。
流れとしては
オリジナル → 2トーン → サードウェーブ
「スカの歴史」で検索してみれば詳しくわかると思います。

ダンスホールよりボブマーリー、と言うんだったら
オリジナルのほうが気に入るかもしれませんね。

◆私が持っているのは「ORIGINAL SKA !!1962-66」
というオムニバスのアルバムですが
これがネットで検索しても出てこないっ!
私は10年以上前ですが、タワーレコードで入手しました。
いまもあるかどうかは、ちょっとわかりません。
「オリジナル」「クラシック」などのキーワードで探すと
他にもオリジナルスカのアルバムが見つかると思います。

◆2トーンスカは、70年代末にイギリスで発祥した
ビートパンクのようなノリノリのスカです。
とりあえず「 THE SPECIALS 」ですね♪
ま、ま、聞いてみてっ!(参考URL)
それが気にいったら「 THE TROJANZ 」なんかもぜひ・・・
(TROJANS はサードウェーブに分類されるようです)

日本のバンドでは、「 SKA FLAMES 」 カッコ良過ぎ~!

◆レゲエはあんまり詳しくないんですが・・・
UB40なんてどうでしょ?ちょっとキレイ過ぎ?
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml …

お気に召すものあったかな?!

参考URL:http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=667835
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2トーンと呼ぶのは聞いたことありますが、オリジナルってのはどんな感じなんだろう。私が好きかもしれないと言われたからには聴いてみないといけませんね。  HMVのURLにもガンガン立ち寄ってみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/18 11:58

こんにちは。



おすすめのスカバンド、
自信を持っていえるのはやっぱり「東京スカパラダイスオーケストラ」ですね。

「ON TOUR」という、2枚組みのライブアルバムが出ています。
これが今一番のおすすめで、ものすごくかっこいいです。部屋で踊ってしまうくらい、ノレます。
是非、聞いてみてください。大人の男のかっこよさを感じますよ。

それから、最近人気が出てきているのが「PE’Z」というスカバンドです。
こちらもかっこいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。どちらも聴いてみようと思います。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/18 00:01

詳しくは知りませんが、スカはジャマイカでR&Bから発展したもので、それがゆったりとしたリズムと歌詞のメッセージ色を強くして、レゲエに発展したようです。



スカのおすすめバンド、SKA SKA CLUBももちろんですけど、SCAFULKINGとかkemuri、東京スカパラダイスオーケストラなんかが、多分聞きやすいそしてわかりやすいジャパニーズスカですかね?

詳しくありませんが、本場ジャマイカのスカバンドのはしりみたいなところでは、スペシャルズ。あとマッドネスなんてのもいいみたいですよ。

あまり思いつかなくてごめんなさい。

もう少ししたらスカにぴったりの季節ですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スカがレゲエに発展したんですか?なんとなく逆かと思ってました。
音楽はなんでも大好きですが、リズムとか何とか専門的な話になるとあんまりわかんなくて。
お勧めしていただいたバンド日本のバンドのほうは名前だけならよく聞きますね。ぜひ聴いてみようと思います。
ありがとうございます☆

お礼日時:2004/05/16 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!