

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
04型883乗りです。(以前、デイトナのタコメーターで回答を差し上げたことがあります)
年式も排気量も違いますが、エンジンがラバーマウントされていることについてはご質問者さんのスポーツスターと同じだと思います。
もう乗り出して10年になりますが、私の883も新車時から約3000rpmあたりでシート・ハンドルには結構な振動が出ます。(私のは約100km/h相当です)
それ以下の回転数ではそんなに感じませんが、約3000rpmでシートとハンドル、それ以上の回転数になるとシートの振動は減少していきますが、今度はハンドルへの微振動が多くなり、ミラーが振動して見にくくなります。
最新のスポスタには試乗したことはありませんので、その辺との比較はしたことがありませんが、どうも傾向的なもののようですよ。
ラバーマウント化で03型までよりは飛躍的に振動が少なくなっているとのことですが、エンジンの振動とマウントラバーとの共振点が約3000rpmあたりで一番大きく感じます。(以上でも以下でも振動が少なくなったり、振動が異なる部分(ハンドルやステップなど)に移ったりするようです)
ご質問者さんのバイクは1200ですから、私のもの(883)よりはトルクが大きい分、振動も大きく感じるのではないでしょうかね。
ただし、エンジンを吊っているマウントのラバー自体の劣化やラバーに亀裂が入ったケースなどもあるようですので、一度購入されたお店(ディーラーなど)に持ち込んで診て貰うことも考慮してみてください。
*私のは10年4万6千キロ走行しておりますが、マウントラバーには今のところ異状は無いようです。また、新車時からの振動の出方や感じ方に変化がありませんので「こんなようなもの・・・」と思って乗っております。
03型までのリジットマウントタイプのスポスタの振動はもっとひどいとのことですよ。
少しでもご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BMWの非対称のカウルの車種って...
-
プラグをボディアースしてセル...
-
もっともうるさいハーレーって...
-
BMW の4輪は中古ですら所有した...
-
YAMAHA XTZ125 2017年式(中国...
-
テスターでヘッドライトバルブ...
-
免許証チェック
-
原付免許を取ったのですが マグ...
-
カワサキZ1Rですが、車体番号KZ...
-
福岡市近郊で二輪の民間車検を...
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
GSXハヤブサですが
-
爆音でかっこいいアメリカンバ...
-
バイクに使っていたステンレス...
-
皆さん、こんにちは! バイクに...
-
スクーター用PCXに履かせるタイ...
-
ホンダ製オートバイのタンクキ...
-
皆さん、おはようございます♪ 1...
-
ハーレーの1台持ちの人で
-
皆さん、おはようございます♪ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハーレー TC88Bの振動
-
スポーツスター XL1200Lの振動
-
スカイウエィブのリミッター?
-
マツダMPVのTA-LW3W
-
スズキアドレス125の振動に...
-
ディーゼル車(ハイエース)の寿命
-
CB750F(RC04)のジェネレ...
-
カーエアコンの調子が悪くガス...
-
車のエアコンですが、外気温高...
-
油冷のバイクって夏場は大丈夫...
-
ギアオイルを入れすぎたり少な...
-
寒い時期なのに、20分ほど走...
-
ラジエーターのフィンが完全に...
-
車の整備について。パワーステ...
-
空キックについて
-
湿式エアクリの洗浄について水v...
-
バルブ摺り合せはどちらの方が...
-
2ストオイルには灯油が元から混...
-
廃クーラントの濯ぎ液の捨て方
-
K&Nのエアフィルターのお手入れ
おすすめ情報