
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
2013年度から急激に難しくなりました。
合格率も今までの半分くらいに減るほどです。
私は昨年3月に一度失敗し、8月でなんとか取得できましたが、過去問を解いていても明らかに昨年以前と以降では出題内容が違っていました。
お勧めのテキストは、まとめ+たくさん過去問が載っている最新のものです。
大きな書店で、2000円位で売っています。
基礎講習のテキストは、私はほとんど見ませんでした。
出題内容が変わっても、とにかく過去問を解き続けていくことが一番の対策かと思います。
3月の試験より、8月の方が少し易しいようです。
どうぞ頑張ってくださいp(^_^)q
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
大変、勉強になりました。
参考にさせて頂きます。
勉強頑張ります!
また、教えて下さい。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 今年ケアマネジャー 介護支援専門員の試験を受験します。 今勉強中で一通りテキストも読み、過去問等も解 1 2022/08/25 23:09
- その他(職業・資格) 高卒認定試験の勉強法、難易度について 2 2023/04/04 00:01
- フィナンシャルプランナー(FP) FPやDCプランナーなどの資格で試験の出題内容の改定は毎年何時ですか?古いテキストは使えませんか? 2 2022/11/05 14:23
- 九州・沖縄 由布院の観光客が増えたのはなぜですか? コロナのはるか前の2014年に別府⇔由布院のバスに乗った時は 4 2022/12/09 10:01
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 2022年に不合格、2023年今年の行政書士試験に向けて勉強しています。 昨年の教材で合格革命肢別過 1 2023/05/12 15:44
- その他(職業・資格) データ分析実務スキル検定(Citizen級)学習方法 1 2022/12/18 18:44
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 過去問のテキストは購入した方が良いのか 社会人既卒(短大栄養士)の者です。 第36回管理栄養士国家試 1 2022/03/26 22:54
- その他(職業・資格) 『特別管理産業廃棄物管理責任者』修了試験の傾向と対策 1 2023/01/01 01:00
- 教育学 産業能率通信大学。四年制に通う18歳です。 テストに向けての勉強方法がわかりません。 試験は自宅でで 1 2023/05/30 23:09
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
合格するためには
-
FPの本
-
.comMaster★★★の問題集は存在し...
-
恥ずかしいですが、、、 パーセ...
-
玉掛けと床上操作クレーンの講...
-
サブフォルダー内のPDFファイル...
-
FP2級の受験勉強方法
-
内定者なのですが、資格の取得...
-
fp3級試験をするのですが fp協...
-
○○様各位と○○各位はどちらが正...
-
ファイナンシャルプランナーの...
-
FP3級は知識ほぼゼロから丸2日...
-
「その後」の読み方
-
Javaの試験申し込みについて
-
土木の監督に質問です 鋼矢板の...
-
中小企業診断士の資格取得に向けて
-
AFP資格について
-
FP2級、5月試験、間に合うか...
-
FPの国家資格とは??
-
曖昧な正解です、どなたか教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報