重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2010年9月受験のFP2級試験のための問題集とテキスト
は2010年度版を買えば問題ないでしょうか?
法改正など対応されてるでしょうか?

本屋さんで2010年度版があまり無く、
ほとんど2009年度版でした。
2009年度版では変更点多いでしょうか?

自分は先月3級に合格してこれから2級の勉強を始めるところです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

9月の試験は今年の4月1日現在の法律に基づいて出題されますから、例年改正点も多く、特に税制や年金関係は改正法規に基づいて出題されることが多いです。


新しいテキストが手にはいるならそれを使うに越したことはありません。テキストはどこの出版社も改訂版がまもなく発売されると思いますが、どうしても無い場合は旧版を買って、HP等で法改正フォローを受けるという点もあります。(ただし、全ての出版社がやっているわけではないので要注意です。)
今年の税制改正は小粒ですが、相続税や金融税制関係で重要な要件改訂などが出てきているので、この点は要チェックです。
さらに保険法が商法等から独立して新しい法律になりましたので、保険契約の共通ルールなどは若干問われる可能性もあります。
    • good
    • 0

金財なら6月に新しいのが出てるはずですよ。


「確定拠出年金」という、よく出題されるところが法改正で変わっているそうなので、
新しいテキスト、問題集を買われたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!