
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8601530.html
上記でインターネットが重いことを質問したのですが、重いときに他のブラウザ(IE)を使ったら、問題なかったです。
firefoxの動作を軽くする方法(キャッシュ、クッキー削除でも一時的な対処にしかなりません…)あればお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1. firefoxをアンインストールして最新版を再インストールする。
2. どんどんたまってくる一時ファイルなどをCCleaner Freeを使って定期的にクリーニング。
(クッキー削除は不便な場合もある。)。他にも、オススメはフリーで使える
Advanced SystemCareやGlary Utilitiesでメンテナンス。
3. http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8601530.htmlの質問ですが、スピードテストで検索すれば、
回線速度の測定可能なサイトがみつかります。
IEの代わりにfirefoxを使っていますが、定期的なメンテナンスは必要なようです。
No.4
- 回答日時:
ヘルプ→「アドオンを無効にして再起動」から、セーフモードで起動して、しばらく使ってみてください。
もし、重い症状がでない場合は、何かのアドオンの影響又は競合が考えられます。
犯人を探すことになりますが、場合によっては、プロファイルを別途作成して、新たに環境設定を行ってみるかですね。
(プロファイルの管理)
https://support.mozilla.org/ja/kb/profile-manage …
また、ボックマークや履歴などがplaces.sqliteファイルに保存されますが、このファイルの肥大化や一部損壊などもありえますから、アドオンのplaces maintenancesを使ってスリム化をやってみてください。
(Firefox が重くなったら 履歴の削除と Places Maintenance)
http://d.hatena.ne.jp/palm84/20121206/1354773929
あと、メモリーサイズが不明ですが、次のアドオンMemoryFoxを入れると、定期的にメモリーを解放してくれますから、長く起動中でも安定した利用ができています。
http://mizunor775.blog53.fc2.com/blog-entry-92.h …
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) google chromeについて困っています。 現在パソコンのブラウザにchromeを使用している 1 2022/04/25 16:31
- ホームページ作成・プログラミング chromeでhttpdを使うと 2 2022/03/23 10:54
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- Chrome(クローム) Chromeでダウンロードしたファイルを拡張子ごとに取り扱い方法を変更できないんでしょうか? 2 2022/11/19 17:34
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxで、メルカリを開くと、CPUの稼働が高まる事がある? 3 2022/04/02 02:02
- InternetExplorer(IE) 既定のブラウザーを変更した場合、付随して処理が必要なことはありますか? 2 2022/03/25 16:04
- 教えて!goo 多数の重複質問・コピペ質問・類似質問を見かけるが運営に通報しても削除しないのはなぜでしょうか? 7 2023/05/07 09:44
- X(旧Twitter) Twitterでtweet・いいねができなくなりました。 2 2023/07/02 20:06
- Windows 10 Windows10を軽くする方法を教えてください.... 9 2022/07/12 21:28
- HTML・CSS Chrome のキャッシュについて 3 2022/05/26 07:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
Becky2を使用し、ExcelやWordで...
-
firefoxのプロファイルが複数あ...
-
Netscape 7.0.2 の理解不能な不...
-
Firefoxで1Passwordがおかしい
-
Firefoxの拡張の有効・無効の一...
-
google chromeへfirefox3.5のパ...
-
保存jpgの色が変になってました
-
MPC(32bit)でのH264再生ができ...
-
firefoxでの一時記憶ファイル?...
-
FireFoxが重い
-
パソコンの中身をキレイにしたい
-
Outlookメールデータの保存先に...
-
メール&ブラウザの設定のイン...
-
ICCプロファイルとは?
-
Netscape4.6について
-
Fire Fox で画面が揺れる
-
Netscape 7.1で起動後プロファ...
-
Photoshopが立ち上がらない…
-
firefox2.0、起動しません(Vis...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
サンダーバードメール移動しない
-
firefoxのブックマークを他人に...
-
jpeg/sRGBをRGBに変換すること...
-
サンダーバードでリンクURLと違...
-
Firefoxが複数立ち上がるのを解...
-
サンダーバードメーラーの最適...
-
至急!!!学校のiPadについて
-
MP4ビデオのプロファイルについて
-
至急 学校のiPadの監視について
-
OUTLOOKで受信したメールがうま...
-
Thunderbirdの各profileの変数設定
-
保存jpgの色が変になってました
-
仕事で使っているGmailがログイ...
-
プルダウンメニューが使えない
-
thunderbirdの転送で本文が追加...
-
Thunderbirdのprofile移行がで...
-
ユーザープロファイルを読み込...
-
MPC(32bit)でのH264再生ができ...
-
firefoxにurlを打ち込むときにi...
おすすめ情報