電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ミニプラグのヘッドフォンジャックとMIDIout端子がついたデジタルピアノを持っています。
ピアノにメトロノーム機能が付いていないのでiPhoneアプリのメトロノームを使っています。

質問1
この2つのデバイスの音を1つのヘッドフォンで聞くにはどのような方法がありますか?
やはりオーディオインターフェイスが必要でしょうか?

質問2
オーディオインターフェイスへは通常ヘッドフォンで使用する端子で接続するものなのでしょうか?
使った事がないのでわかりませんが、なんとなく音が悪くなるのではないかと思っています。

質問3
フリーのDAWソフトのようなものを使い、PCとピアノをMIDIで繋げてみましたが、
打鍵と音の遅れがひどくて使えませんでした。それが普通なのでしょうか?


いまのところピアノとメトロノームの音が1つにまとまればいいのですが、
将来的にはこのピアノの鍵盤で打ち込みをしたり、PCの音と混ぜて
外部出力ができたらいいなと思っています。


まったくの素人でこういった機器のこと(機器の接続含む)がよくわかりません。
いろいろと調べてはみましたが、なかなか解決に至らず、
なにか良い方法をご存じでしたらアドバイスをお願いします。

ちなみに今はイヤホンの上からヘッドフォンをかぶせています。
耳壊れそうです(涙

※添付画像が削除されました。

A 回答 (2件)

回答1


すでに回答がついている通りで、オーディオミキサーを使います。あるいはオーディオIFで、入力が多いものやオーディオミキサー付きのものを使う手もあります。

回答2
普通はLine Outで音を引き出して、それをミキサーにつなげます。MIDIやUSBの有無は関係ありません。Line Outがない場合はヘッドホン出力でも代用できますが、Line Outで接続する方が音質が良い場合が多いです。今回のメトロノームはiPhoneだから、こいつのヘッドホン端子からつなぐ形ですね。そもそもメトロノームの音質にこだわっても仕方ないですから、気にしなくていいと思いますよ。

回答3
どうやって接続して、どんな音源を使っているのか全く不明なので、何とも言えないところではありますけど、まっとうなオーディオIFを使ってASIOやWASAPI経由で音を出すようにしなければ、コンマ数秒単位での遅延が出ても当然の結果です。なおPCのオンボードサウンドでも、ASIO4ALLという互換ドライバをインストールすることで、無理矢理ASIO対応にしてしまうこともできます。ただし無理矢理なので、音が全く出ないPCもあるなど、万全な方法ではありません。やはり外付けのちゃんとしたオーディオIFにはかないません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
回答ありがとうございます。

ピアノにもLineOutがないので、単純にミキサーに音を送るだけならこちらもヘッドフォン端子で繋ぐしかないということですね…

USBの安いMIDIインターフェイスではなく、ちゃんとしたものを購入することも検討したいと思います。

DAWソフトについてはもう少し勉強してみます!

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/03 18:53

複数の音を混ぜたいならばオーディオミキサーを使ってください。


単なる一例ですが、このような機材で済みます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ikebe/astk-am5 …

MIDIはあまり速くない31.25Kbpsの転送システムを使っている上にいろいろと遅延が発生するポイントが沢山有ります。
それをさらにPCでMIDI再生と遅延の塊です。
(MIDI専用機の場合にはそんなに遅延は目立ちません)
打ち込み/録音の場合には全部遅延した状態で問題有りません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

一つ書き忘れていました。
PCとピアノはMIDIインターフェイスUSBで繋げています。

USBポートやMIDIinがついていないミキサーはヘッドフォンの端子で繋げるのでしょうか?

補足日時:2014/05/30 16:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!