dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

機械についてあまり詳しくないので教えて頂きたいです。

現在、PCにBOSEのCompanion20を繋げて音楽を聴いているのですが、音質向上を図ろうとONKYOのDAC-1000(S)かA-5VL(S)のどちらかをと思っていますがどちらがいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

DAC-1000(S)端デジタルアナログコンバーターで、A-5VL(S)端プリメインアンプですよね。



Companion20を直接PCにつないでいるのならば、両方ともなくても音は出ますね。

もしPCの音に不満ならば、この製品ではなくてUSB接続のオーディオインターフェイスをつけるのがよいと思われます。
これはPCの音声回路ではなくてデジタル信号を受け取ってアナログ信号に変換するもので、ダイレクトにCompanion20に接続できます。

一般的にPCのマザーボードの音はオーディオ的には貧弱です。このインターフェイスでかなりのレベルまで改善できると思います。


この製品もいろいろですが、価格COMあたりでいくつも出ていますから良さそうなものを選んだらよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な対応ありがとうございます。

オーディオインターフェイスがいいんですね。

早速調べてみます。

お礼日時:2011/09/02 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!