プロが教えるわが家の防犯対策術!

昔のアニメ事情は知りませんけど…。

毎期毎期かなりの数が放送されるし、長いタイトルや似たような作画・展開が多くて訳わからなくなります…。
ちょっと前に流行ったのんのんびよりやまどかマギカでさえ、ものすごく昔のように感じます。

時代についていけなくなったオッサンの愚痴みたいですけど、アニメ本数は多すぎると思いませんか?

A 回答 (13件中1~10件)

取捨選択の幅が広いと言うのは恵まれている環境だと好意的に考えましょう。



私もゲームが好きなオッサンですが、あまりに発売されるゲームの本数が多すぎて、積みゲーが倒壊しそうですw

情報が規制されたり、統制されている国では、取捨選択の自由がなく、決められた方向性をもつ報道や作品にしか触れる事ができません。
同じような傾向の作品ばかりでは、やがて飽きが来てしまいそうですが、次第に洗脳されているかも知れず、考えると恐ろしい限りです。

確かに似たようなタイトルの長い作品が最近は多いような気がしますが、特定の短い固有名詞だけではどんな内容なのかがすぐに判明しないため、多くの作品の中に埋もれてしまい、本屋さんで手に取ってもらうことも出来ないという、背表紙でタイトルのみを眼にする事が多いラノベ作品での苦肉の策なのでしょう。
そんな原作のアニメ化なので、そのままのタイトルになるわけですから、妙に長い名称の作品も多いのかもしれません。
アニメオリジナルの作品ではそれほど長いヘンテコなタイトルの作品はほとんどないですしw

選ぶほど多くの作品が放送されない事に比較すると、どれを選べばいいのか悩む状況と言うのは贅沢な悩みだと言えるでしょうから、取捨選択できる環境である事を喜ぶ姿勢で自分好みの作品をチョイスして楽しめばよいのではないでしょうか。

HDDレコーダーに任せると、番組改編時に新番組がやたらと高画質で録画されたりしていて大変ですけどねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに限られた中で楽しむしかない環境よりは、まだ幸せなのかもしれませんね。
中国は国策反日ドラマのやりすぎで、「反日ドラマはもういいよ。いい加減飽きた。」と言う声も多いようですし。

僕もゲームをするので、積みゲーはよくわかります(笑)
どれから手をつけようか悩んでたら、結局何もしないまま…って事も多いです。
僕はDL販売をメインで買ってるエロゲーマーなので倒壊するほど積んではいませんが、PCの中にはコレでもかと言うぐらいエロゲーが入ってます。

お礼日時:2014/05/29 11:32

確かに多いと思います。


しかも、似たようなジャンル。系統の内容が多く、見ていて数話、放送された所で飽きてしまいます。

でも、全てではありません。

中には、物凄く面白い内容の作品もあります。

ただ、最近の傾向として、原作とアニメを比較する人がいるので、それらの方達のコメントを読んでしまうと、面白さは半減。シラケてしまいます。

自分は、原作はあくまでも原作。アニメはアニメ。と、分けて考えているので、何もアニメが、原作通りでなくても良いと思っています。

こんなコメントを書き込むと、直ぐに反論する人がいますが、人それぞれの感性、見方があるので、直ぐに否定するコメントはやめてほしいと思います。

また、制作側も、「アニメ化」という形での制作発表はやめてほしいと思います。
あくまでも、原案、原作はこれ・・・と、言う形で発表し、内容は、アニメ独自の路線と公表してほしい気がします。

それと、多い割に、低レベルの内容が個人的には気になります。
何が面白くて、何を視聴者が求めているのか。
制作側は理解していない。
いや、理解するつもりはないみたいですね。

だらだらと流すよりも、もっと内容の伴う作品を時間をかけて作ってほしい気がします。

この回答への補足

途中で投稿してしまいました…申し訳ない。

見てる最中は面白いんだけど、見終わった後に残る物がない。
しばらく経ったらほとんど覚えてない…みたいな作品が多いです。

補足日時:2014/05/30 09:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕は原作厨じゃないので、別にアニメで原作を忠実に再現する必要はないと思ってますよ。
最低限必要な設定や世界観さえ守っていれば、原作では描いてない物語を展開させるのも「アリ」だと思います。
自由に展開出来るのが創作の良さだと思うし、ただ忠実に再現するだけなら「原作読んどけ!」って思いますしね。

時勢が時勢なのであまり重い作品は受けないんでしょうけど、萌え推し・声優推しと言った内容そっちのけの薄っぺらさが気になりますね。

お礼日時:2014/05/30 10:00

飽和してますよねー



玉石混交、乱発、ってのもありますが

市場も肥大しているし、目も肥えてくるし
そして熟成することで好みがうるさくなるのでさらに細分化する。

アニメに限らない気がします。

書籍、コミック、ファッション、雑誌…
今なんでも多すぎですね
こんなにそれを作って売って暮らしてる人がいると思うと
本屋とかで呆然としてしまいますが…。
価格を崩すにも限界がありますし

アニメも制作するだけでは赤字、物販にかかっているようで
モノを売るための仕掛けに振り回されて興ざめする作品も多いです。

しかしいずれ限界が来て統廃合が進むのでは
生き残りも厳しいですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経済や情報伝達が高度に発達した社会では仕方ない事なんでしょうけどね…。
仰るように、ありとあらゆるジャンルが既に「多すぎ」だと思います。

あと、露骨な販促や仕掛けは確かに興ざめしますね。
(そうしないとやっていけないって言う苦しい台所事情は十分わかりますが…)
それに食いつくオタクがいるからやっていけるんでしょうし、僕も一時期それに振り回されてましたが(笑)
アニメなんて次から次に出てくるし、オタグッズなんていくら集めてもほとんど価値はありませんしね。
アレやコレやに結構金使って、結局「馬鹿馬鹿しい」と言う結論に至りました。

お礼日時:2014/05/30 09:40

>アニメ本数は多すぎると思いませんか?


昔は2クールが当たり前、4クール以上も結構あったから作品数も少なかったので
今は深夜帯のアニメ枠が増加した上に1クールが当たり前になったので新作本数が多くなってますね。
全部見るとしたら、確かに多すぎると思いますね。
でも見続けるのは2、3本、多くても5本いかないでしょう。。。

>昔のアニメ事情は知りませんけど…。
1960~1970年代のアニメは子供に見せたいものをスポンサーを探して製作してました。
1980~1990年代は、玩具メーカー等とのタイアップでの製作が増えてきました。
2000年以降は、BD/DVDの販売ありきで、取りあえず1クール放映で様子をみる作品が主流です。
人気のある作品は2期、3期とか、人気のあるキャラを主役にしたスピンオフが出る一方で
人気の無い作品は1クールで終わりになります。

要は、数撃てば当たる方式が、アニメの乱立状況を生んでます。
地上デジタル波による多チャンネル化もあり、
これから先は民営放送でアニメ専門チャンネルをやる所も出てくるかもしれません。
とはいえ、声優やアニメ製作会社の数が増えないと無理かもしれないですけどね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2~3本どころか、僕は今期1本も見てません。
最初は3本ぐらい見てましたが、一度多忙で全部見逃してからどうでもよくなりました。
DVDレンタルが始まるの待ってますけど、その頃には次期アニメが始まってますしね…。

アニメ専門チャンネルを出来るほど、アニメって需要あるんでしょうか?
確かにオタクを自称してる人は増えましたけど、専門チャンネルにかじりつくほど愛好してる層ってほとんど増えてないような…。

お礼日時:2014/05/30 14:09

同感です。



選ぶやり方としては、ニコニコの新アニメ特集サイトで
(1)原作のよさ
(2)アニメ会社
(3)監督
(4)声優陣
で決めてますね。

どの時期でも、当たりアニメはあると思うので、探していますね。

今期では
(1)ピンポン
(2)シドニアの騎士
(3)ブレイクブレイド
(4)ブラックブレッド

ぐらいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新番組が始まる頃はニコニコへログインしますけど、いざ始まったら見ないんですよね…(笑)
選ぶ基準は公式サイト見て「合いそうかどうか」しかないです。

今期の最初は2~3作品見てましたけど、一度多忙でニコニコの無料配信期間で見逃してからそれっきり…って感じです。
今はひとつも見てないし、見てないからと言って特に気になったり後悔とかもしてないです。

お礼日時:2014/05/29 16:50

私も多すぎると思います



私はまどか☆マギカを録画しましたが、まだ1話も見てません
その他のアニメもHDDに録画したものは結局見ずに削除で、質問者さんの言うとおり私もそろそろ卒業なのかなと思いました

今私は1970~2000年代位の見てなかったアニメを見てます

このキャラの声やってた人がこれもやってるのかとか、今ならTVでボカシのかかるおっぱいとか平気ででてますので、昔はよかったなと思います

今ならあんまり言わないセリフとかも出てきて勉強になります
イデオンで朴念仁というセリフが出てきて勉強になりました

また、まいっちんぐマチコ先生で野沢雅子さんが「いかしたパイオツ」とか言っていて、こんなセリフ言ってたんだなと思って笑えました

昔のアニメの脚本や、その他に関わってた人が、次のヒット作にも関わっていたりで、アニメってつながってるんだなと思いました



アニメファン24年のアニオタですが、たぶん昔の見たいもの全部見たら、アニメは相当話題で面白いもの以外は、もう見ない気がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「昔はよかった」と言う気はありません(感傷に浸れるほど詳しくもないですし…)が、あまりにも多すぎてもうね…って感じです。
あまりにも作品が乱発されすぎて、ひとつひとつの作品の価値が薄いと言うか…。

古い作品に興味はありませんが、見たい作品は一通り見てしまったので僕は既にアニメと距離を置いてる状況です。
他にやりたい事ややらなきゃいけない事もありますし、昔ほどアニメやゲームにばかり時間はかけられなくなってきました。
「序盤だけ見て合わないのは切り捨てろ」とか良く言われますけど、それをする時間すら気力が持たないし時間がもったいない…って感じです。

お礼日時:2014/05/29 16:43

結果的には減っているんじゃないかなぁ。


アニメ1本の回数が減っているんで、本数は増えているように見えるだけに思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2クール以上放送されるものなんて、人気に火がついたごく一部作品だけですもんね。
作品が目まぐるしく変わるんで、もうついていけません…。

お礼日時:2014/05/29 15:04

 昔の夕方からゴールデンタイムがごっそりなくなって深夜帯がほとんどになっただけで、本数自体は全盛期と変わらないような。

深夜アニメが増える前に夕方~が減ったので、一時はかなり減った気がしましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

放送時間が変わっただけで、本数自体は大して変わりませんか。
ニコニコとかでいつでも見れるから、ものすごく多く感じるだけなんですかね…。

お礼日時:2014/05/29 15:03

漫画、歌、曲、映画、大学、議員、食べ物、テレビ局、自転車、車、家、娯楽施設、店舗、


商品、など数え切れないほど生活するすべてにおいて多すぎる世の中になっているのにどうして次々に新しいものが出来るのか?これが進歩でしょうか。がまんするしかないのでは?
確かに名作以外は、一度見た漫画は2度と見たくありませんよね。

人の欲望が作り出すとしか思えません。それで仕事が出来て生活している人が大勢いると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

所詮娯楽ですから、本当に飽きたらしばらく距離を取ろうと思ってます。
確かにアニメが減ったらそれに携わる人も減るでしょうけど、今でさえ「給料安すぎて食っていけない!」って人がかなりいると聞きます。
アニメーターの安月給はかなり有名ですし、声優もバイトとの掛け持ちしてる人が多いと聞きますし、「イラストだけじゃ食えない」と言ったイラストレーターさんもいますしね。

お礼日時:2014/05/29 11:36

私はこれくらいのがいいです。


多いと言ってもすべて自分が楽しめるものではなく見てるのは一部のアニメだけです。
数があるからこそ自分が見たいアニメもその中にあるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そう言う考えもありますね。
僕は「何を見ようか考えてたら、結局何も見なかった」と言う事が多いです。

お礼日時:2014/05/29 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!