重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メーカー市販のHDDレコーダーからブルーレイやDVDに番組をダビングしましたが、これらのバックアップや、他のプレーヤでの再生が出来ないなどの問題で大変困っています。

その回避方法を調べていたところ、画像劣化もほとんど無くアナログ接続からのダビングを可能にするEasyCAP HDという商品にたどり着きました。

しかし、このような機能を持つ機器が、これだけとは思えず他の商品も探してみましたところ・・・
ややこしくてよく分からないという状態です。(^^;

そこで、質問なのですが、これらの機能でおすすめのものがあれば教えてもらえませんでしょうか。

目的としては、
PCに取り込んで動画を自由に扱える状態にしたい。
PCに内蔵するキャプチャーは、相性の問題からなるべくなら避けたい(でも、おすすめ便利商品ならこの限りではない)

レコーダーからメディアにダビングしたものが対象で、TVチューナーをPCにつないで録画などは対象外。

というところです。

皆さんは、どうされていらっしゃるのですか?

どうぞ、よろしくお願い致します。

環境
win7 64bit


※ これならコピーワンスを解除する訳ではないので、問題は聞きましたが・・・どうなのでしょう。

A 回答 (2件)

>メーカー市販のHDDレコーダーからブルーレイやDVDに番組をダビングしましたが、これらのバックアップや、他のプレーヤでの再生が出来ないなどの問題で大変困っています。



バックアップは諦める。
他のプレイヤーでの再生というのがPCでの再生ならPowerDVDなどで再生できる気がしますけど。

>※ これならコピーワンスを解除する訳ではないので、問題は聞きましたが・・・どうなのでしょう。

アナログで出力してもマクロビジョンなどのコピーガードがかかってるかと思いますが。
アナログ出力のコピーガードでも回避しての複製は違法です。

また画像安定化装置でコピーガードが外れて複製できるようになってしまう事もありますが、
それで複製を行った場合「コピーガードを回避しての複製」になりますので違法です(画像安定化装置が合法でも「コピーガードを回避しての複製」が合法になるわけではありません)。
    • good
    • 1

そういった問題を解消するために録画・視聴ソフトがついてこないようなチューナーを使いPCで録画しています。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!