
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Vista ですね、
>......."コントラスト" & "色調節"......のボタン何処 ?
----------------------------------------
上記 2っつはOS上からのカスタマイズ と成るでしょう。
[コントラスト]
スタ~ト>コントロ~ルパネル>左ペイン部の"クラシック表示">Adobe Gamma>◉どちらか選択>次へ>指示に従う
[色調節]
スタ~ト>コントロ~ルパネル>デスクトップのカスタマイズ>個人設定>色のカスタマイズ>詳細な色のオプションを設定するにはクラシックスタイルの[デザイン]プロパティを開きます クリック>デザインの設定ダイアログボックスA>配色(C)選択>詳細設定(D)>デザインの詳細ダイアログボックスB>指定する部分(I)選択>色1(L)........指定する部分の選択に依っては、サイズ、色2、フォント等選択>色1横の▼>その他(O)クリック>色の設定ダイアログボックスC>あとは御自分の好みでカスタマイズ
※適当~に弄(いじ)繰り回しちゃいますと、元に戻したい時に困りますので、特に"色調節"の方は添付画像のA、B、C其々の記載内容は紙にでも控えて措きましょう。
で、新たな疑問が沸き起これば新しい質問を立てれば好いでしょう。

とても詳しく教えていただきありがとうございました。
自分で調べていてもなかなか答えにたどりつけず苦労していました。。
他の方も親切に教えていただきありがとうございました。
私のPCではOKWAVEKOさんの方法が合っていたようでこちらをベストアンサーに選ばせていただきました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
コントロールパネルから以外に次からも設定出来るようです。
デスクトップ上で右クリック
グラフィックプロパティ.... をクリック
以下はOS, 機種毎に異なるようです。
WindowsXP
Intel Graphics Media Accelerator Driver for mobile
色補正 をクリック
# ガンマ、 明るさ、 コントラスト
# 等のスライドバー上の適当な位置をクリックして仮調整
Windows8.1
インテル@HD グラフィックス・コントロール・パネル
ディスプレイ をクリック
# 明るさ、コントラスト、ガンマ
# 等のスライドバー上の適当な位置をクリックして仮調整
適用をクリックして仮調整値を設定して終了する
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン MACのF1からF12までのキーをNECキーボードで操作できるようにする方法を教えてください。 2 2023/04/01 21:45
- その他(プログラミング・Web制作) LCD 1602ディスプレイの輝度調整について疑問 3 2023/04/21 11:58
- シューズ・ブーツ 一度しか履かずに放置され、カビの生えていた革靴をメルカリで売るためにカビを落としピッカピカに磨き上げ 3 2022/12/31 16:45
- モニター・ディスプレイ ASUS ノートパソコン有機EL AMDディスプレイ 白 1 2023/07/22 13:36
- バイク車検・修理・メンテナンス ホンダc72のキャブレターの油面調整について 3 2022/09/26 18:41
- Outlook(アウトルック) メール受信 1 2022/08/05 14:47
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー WALKMANで専用のケーブルを使用してパソコンやTVから録音したいのですが、音量がとても小さくなっ 3 2022/11/19 17:43
- バッグ・財布 友人から誕生日プレゼントに こちらのスヌーピーのトートショルダー バッグを貰ったのですが。 紐の調節 1 2022/06/14 15:27
- いじめ・人間関係 日程調整で調整アプリを使ったところ、気を悪くさせてしまった人がいるみたいです 私が悪かったのでしょう 4 2023/07/31 17:46
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/12/26 14:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットの画面を中央に...
-
Windows10アップデートの通信量...
-
NahimicSvcというプロセスにつ...
-
killer control centerは必要?
-
お気に入りバー文字を大きくす...
-
F10を押すと「印刷」になってし...
-
デスクトップに張り付いて消え...
-
Microsoft Outlook Communicati...
-
画面解像度が変更できません
-
「ファイルを閉じる」で反応し...
-
PowerPointのスライドショーで...
-
言語バーが反応しない
-
Windows10 更新インストールに...
-
クリップボードの場所を教えて...
-
Windows Media player10 の ...
-
エクスプローラの連番付与で、...
-
写真をアップする際の、顔の隠...
-
モニター出力がギザギザになっ...
-
パワーポイントでスライドごと...
-
windows10パソコン、ボリューム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットの画面を中央に...
-
killer control centerは必要?
-
NahimicSvcというプロセスにつ...
-
お気に入りバー文字を大きくす...
-
PowerPointのスライドショーで...
-
PCからCDに音楽を焼く方法
-
Microsoft Outlook Communicati...
-
Windows10アップデートの通信量...
-
写真をアップする際の、顔の隠...
-
エクスプローラの連番付与で、...
-
デスクトップに張り付いて消え...
-
F10を押すと「印刷」になってし...
-
ビープ音の消去
-
Gom player 日本語版をデフォル...
-
モニター出力がギザギザになっ...
-
iPhoneのWordアプリで表の枠線...
-
クリップボードの場所を教えて...
-
youtubeの検索窓が狭くなってい...
-
システム防御が無効になり有効...
-
Windows10のMicrosoft IMEで倉...
おすすめ情報