dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PX-504Aを使っています。プリンターがオフラインになってるようで、印刷ができません。ケーブルは問題なさそうです。

※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

A 回答 (2件)

もう解決してるようですが、


再び無線LAN経由で印刷することがあるかもしれないので補足します。

>標準のTCP/IPポートからUSBの仮想プリンター
>ポートに変更したら、印刷ができるようになりました。

>無線とケーブルの両方の接続で印刷ができると業者さんに説明を受けていて、昨夜
>突然印刷できなくなりました。ケーブルは常時接続していました。

業者さんのネットワーク設定がちょっと甘かったようですね
PX-504AのIPアドレスが変わってしまったため、
「標準のTCP/IPポート」の設定が追従できず、
パソコンからプリンターと通信ができない状態になり、
オフラインとなってしまったようです。

この場合、業者さんは
EpsonNet Print
http://www.epson.jp/dl_soft/readme/12894.htm
をインストールし、「ポートの追加」で
EpsonNet Print Portを追加しておくことで、
IPアドレスが変わっても自動追従するので、
今回のようなことは無くなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

業者さんからは、無線でもケーブルでもどちらでも大丈夫と説明を受けてました。
全く、印刷ができなくなってしまったので、びっくりしました。

お礼日時:2014/06/04 07:43

それまではどうだったのですか?情報不足でPCとプリンターはUSB接続(それともLANケーブル)かなと思うのですが、


PCの型番やOSぐらいは補足で載せるべきかと思います。
「オフラインになっているようで」コントロールパネル→すべてのコントロールパネル項目→デバイスとプリンター→プリンターとFAXとたどり、PX-504Aが認識されていればアイコンが現れているはずです。マウスポインターをアイコンの上に載せると、正常ならば【状態:キューに0個のドキュメント 状態:プリンター:準備完了】と出るはずです。
アイコンを右クリックして出るメニューの【通常使うプリンターに設定する(A)】にチェックが入っているかどうか?
同じくメニューの印刷ジョブの表示(E)をクリック、
現れた画面のプリンタータブで(通常使うプリンターに設定(T)にチェックが入っていれば正常。プリンターをオフラインで使用するにチェックがあればこれを外します。
印刷保留中になっているドキュメントがあれば、すべてのドキュメントの取り消し(L)で削除。
さらにプロパティ(R)を開きポートタブで(プリンターはUSB接続しているものと仮定します)USB USBの仮想プリンターにチェックがあれば正常。全般タブに戻り、基本設定で諸々確認します。テストページの印刷ボタンで印刷されればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロパティ(R)のポートを標準のTCP/IPポートからUSBの仮想プリンター
ポートに変更したら、印刷ができるようになりました。

無線とケーブルの両方の接続で印刷ができると業者さんに説明を受けていて、昨夜
突然印刷できなくなりました。ケーブルは常時接続していました。

PCは初心者なので、説明不足があったと思いますが、お蔭様で印刷ができるよう
になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/31 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!