dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現役大学生の男です。付き合って半年の同い年の彼女と飛行機を使う距離の遠距離恋愛中です。
基本連絡はメールだけです。電話は彼女が苦手らしく頻繁にしません。

彼女は僕に悩み相談というものをせず、抱え込む人です。
僕は信用できる友人、時に彼女に相談をする方です。
恋人には相談したくない、という人もいるので彼女もそういうタイプなのだろうか?と考えていたのですが…

よく僕に愚痴?のようなことを突然呟くときがあります。
何かあったのかと思い、何かあったの?、僕で良かったら聞くよと聞くのですが
彼女は何でもないの一点張りをしてしまいます。
僕としては悩みを話して欲しいし頼って欲しいとも思いますが、無理強いもしたくないため何度か聞いたら「いつでも聞くから相談してね」と彼女に言います。
ですがいつも「もういい」「話したくない」といろんな言葉でそれを拒絶します。

話したくないことは誰にだってあるのは分かっています。
ですが彼女はいつも聞いて欲しいと言わんばかりの雰囲気をわかりやすく僕に見せ、聞くと拒絶で…

話したいなら勿論相談に乗るし話して欲しいと僕は思うのですが、この素振りは見せるが悩みは話さない彼女の心境はどうなのでしょうか?

僕は基本頼るときは素直に頼り相談し、頼らないときは悩んでいる素振りも見せず考えるタイプなので、彼女の考えが正直わかりません。

彼女はどうしたいのでしょうか?
どうしてそのような素振りは見せるのに相談を拒絶するのでしょうか?

A 回答 (3件)

あたなに甘えたいだけだと思いますよ。


そして、電話が苦手というのは、素直に甘えられない性格なんでしょう。
強がりというか、自分でもどうしていいかわからないから
不安を匂わせつつ、でも何を言っていいのかわからない。
イライラして自分の中でストレスをため込んでいそうですね。

男性としては「どうして欲しいんだよ!」と思うかもしれませんが、
単に、あなたが自分の事をいつも思っている、好きでいてくれているって気持ちを確認したいだけ。
面倒くさっ!と思うかもしれませんが、
「好きだ、会いたいと言って!」しかも「いつも言って!」だと思います。。。

遠距離で寂しいから、気持ちも遠くなった気がして
「もう彼とはダメかな…」なんて勝手に思ったりします。
いつでも、「好き好き」って送るのもどうかと思うので
どこかにあなたが遊びに行ったときの写メを送り、「今度は一緒に行きたいね」なんてあると、
「私のこと思ってくれてる」と安心するんじゃないかなと思います。
面倒かもしれませんが、好きな男性にはマメにして欲しいのが女子の希望です。
    • good
    • 0

世の中には“頼られたい願望”の人が多いように思えますが、人なんてのは困難にぶち当たったとき、彼氏彼女がいない、友達がいない、家族もいない状況であっても、自分で考え、自分で動いて、困難を解決できます。


もちろん答えのない困難であったり、専門知識の必要な困難もありますが、前者の場合は寄ってたかって考えても答えは出ませんし、後者はプロにお金を払ってやってもらうことです。

また頼られる人というのは、知識、知恵、経験、体力、経済力、人望、論理的説明力、社会的地位、責任能力などが十分にある人であって、“頼られたい”と願わなくても頼られます。
逆に頼られないのであれば、その困難を解決するのに必要な能力や条件が欠如しているからであって、そんな人を本気で頼った人は不幸です。

もちろん、恋愛ゲームや友達ごっこの一環として、(実は自分なりの答えがすでに出ていて)本気で頼らないことはありますけどね。

質問者さまの彼女さんは、単に愚痴をこぼしたかっただけでしょう。

>そのような素振りは見せる
のは、質問者さまが勝手に
>何かあったのか
と思っているからです。
もうすでに“何か”は解決済みか、解決予定なのでしょう。

愚痴自体は、相手を選ばないと言葉の暴力になりえますが、愚痴を相談に持ち込もうとするのも一種の言葉の暴力です。
“何でもない”という言葉を信じずに、自分の納得する“相談”というフィールドに連れ込む気ですか?
    • good
    • 1

こんにちは。


彼女さんは話したいけどは話せないのではないでしょうか??

例えばですけど

何か悩んでることがある。

上手く言葉にできない。

話したけど上手く伝わらなかった。

上記のようなことがもしかしたらあり
一種のトラウマになっているのではないでしょうか??

推測で申し訳ないです。
私自身もですけどこういう人多いとおもいます。
てですので、拒絶とかじゃないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!