重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

MG6130を使ってます。スキャナは使えるんですがプリントをしようとすると
「紙が詰まりました」とか「紙をセットしてください」などの表示が出て
プリントできません。 事実、紙が途中で止まってしまいます。
あまり使ってないし、まだ新しいんですが理由がわかりません。
紙は裏表間違いなくセットしてるんですが・・・

※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

A 回答 (2件)

プリンタの修理屋です。



症状はよく観察されたほうがよいですね。
この機種は後トレイと正面カセットの2種類の給紙方法があります。

どちらからでも発生するのか、特定の給紙方法で特定の用紙を使ったときに発生するのか・・・

そういう状況がわからなければ答えにくいですね。


ただ、給紙された紙が途中で止まってしまうのでしたら、異物が混入しているとか、紙の検知センサが破損しているなどの故障は考えられます。


「あまり使ってないし、まだ新しいんですが・・・」、失礼ながら、この機種は2010年秋の発売ですでに3年程度経過しています。
プリンタの修理サポートは生産終了から5年ですから、新しいとはいえないでしょうね。


紙の検知センサレバーは、詰まった紙を引き抜くときに折ってしまうことが稀にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
後ろトレイでも正面カセットでもエラーが発生します。
買ったのは最近なんですが主に後トレイを使ってたので何か入ったのかもしれません。
一度、修理に出してみます。

お礼日時:2014/06/03 23:00

購入してすぐなら、初期故障でしょう。


保証書の期限内に修理をお勧め。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
保証期間の1年ぎりぎりのところだと思います。
修理に出してみます。

お礼日時:2014/06/03 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!