重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本海軍の志願兵だった祖父をモデルに戦記小説を書いているのですが、資料不足で少し困っております。

祖父は日米開戦前は、戦艦「日向」の機関兵でした。時期的に「日向」の大改装のあとだろうと思います。
青島(チンタオ)の写真を残している、海外の娼館で性病をもらっている、という祖父の実話から、支那事変中に青島を訪れて遊び、性病にかかった事が軍や交際相手にばれるというストーリーを考えていました。陰鬱とした日米戦以前の部分の肝でした。

少し問題なのは、青島が1938年に支那事変時に日本が占領したものだと知ったことです。
”洋上訓練がてら戦艦「日向」で青島を訪れて、兵達は半舷上陸で遊んだ”、というのは無理があります。
戦艦「日向」が青島に向かった理由? 青島占領時に何があった? などがわかれば、書きやすいし戦記小説の主旨にも沿います。わかる範囲で教えてください。

A 回答 (1件)

公刊戦史である戦史叢書はお調べになっているでしょうか


大きめの図書館であれば全巻そろっていると思います
89巻~91巻あたりに記載があるような予感がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
市内の図書館にその本があるかも。

お礼日時:2014/06/05 05:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!