
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
想像で申し訳ないのですが
確かCB 少し 空冷のワイルド感を出すために
2気筒ずつくらいで 燃調を変えているような
だとすると 振動と言うかはでるかもかなぁと
ただインジェクションなので ある程度
いろいろな速度域で別途調整はできるでしょうけども
こう言ってはどうしようもないのですが
バイアスで ネイキッド 法定速度が100kならば
そんなこともあえてするかもですね ホンダなら
締付けトルクと言われると
フロントフォークなどのみつまた周りも気になりますね
当然 タイヤのバランスもですが
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
微振動といっても、人により許容範囲に差がありますので、
何らかの方法で測定して数値化しなければ、
クレーム(※相手に非を認めさせる)事はできないでしょうね。
私は昔、CBR400RRに乗った時期がありましたが、
海外のプレスが「電気モーター」と表現したのも頷けるほど、
何の振動もありませんでした。
120kmなど、スピード感すらありませんでしたので。
反対に、同じCBRでも、現代のリッター版は明らかに「粗い」ですよ。
ただ、CBがペケジェに劣っているとは考えづらいですので、
ドリーム店でステム周辺の各種締め付けトルクの再確認を依頼されたほうが良いでしょう。
サービスマニュアルをお買いになればわかりますが、
締付けトルクはかなりの幅を持って記載されていますので、
腕の良い整備士の居る店舗に依頼なかったほうが懸命ですよ。
ではでは(^_^)
ありがとうございます。一度エンジンガードを外して、他の方からのアドバイスも参考にさせていただき、試してみてそれでも状態が改善されないなら、新たなショップを探してみます。購入直後に、マフラーの交換、エンジンガードの装着なんかするんじゃ無かったと(全て自分で取り付けました)、ただただ後悔の塊です。何も手を加えていなければ、ショップに持ち込めたにと...
No.3
- 回答日時:
>120KM位でハンドルに細かい振動を感じられたのですが仕方ないのでしょうか(140KMではかなりのものです)
60~80キロでハンドルから手を放すとハンドルブレまくり
でしょうか?またはどちらかに倒れる感じですか?
チェーンの張り調整はご自身でしましたか?
何も触っていない、コケていないのなら、
新車ならメーカー保障が2年付くので、普通に
購入店にクレームでいいのでは?
販売店の調整で直るか、メーカーに持ち込むかは
販売店である程度判断すると思います。
ありがとうございます。車両購入直後に、自分でマフラーの交換(現在はノーマルに戻しています)、エンジンガードを取り付けたので、メーカーに持ち込むのは厳しいですよね?こけてはいないですけど...とりあえず、エンジンガードも外して手放しを試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ハンドルロックの表示灯について 7 2022/12/11 15:33
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- 国産バイク カブ整備ミス、走行中にニュートラルに入るようになった件 1 2022/10/07 15:26
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ●圧力・分解 ドライバユニットを取り出してみました。密閉性はどうしますか? 5 2023/08/12 16:00
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- 運転免許・教習所 左折の時に対向車が居ないならセンターライン割ってもいいですよね? 9 2022/12/28 14:58
- その他(AV機器・カメラ) カメラのDJI Pocket 2 をバイクに装着したいなと思って購入したのですがハンドル周りに装着す 2 2023/08/20 23:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
柄の長いラチェットが欲しい
-
オフロード車のフルフェイスヘ...
-
DQMJ2プロで気になったのですが
-
ミスティックアークの猛獣が倒...
-
ディーラーで新車購入を予定し...
-
初代ジョグ(27V)に取り付け可能...
-
1ml(cc)のグリースは何g...
-
カロHDDナビの更新DVD-ROMを別...
-
快適性重視のサスペンションに...
-
小型2輪のATで運転出来る車種
-
バックレストキットについて
-
ギターのトップの浮きについて
-
MINIのセンターメーター部分に...
-
アベンシスに社外のオンダダッ...
-
ナビ、リアカメラ、フロントカ...
-
タイヤサイズ(195/55R16)の車...
-
オデッセイのセキュリティー
-
ウェイトローラーの耐久性
-
前輪がギャップを通過するとハ...
-
夏用タイヤの保管方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミニカのリヤハブの締め付けト...
-
鉄拳でオートガードはOFFにした...
-
マルイ製電動ガン FA-MASのバッ...
-
またロマンシング サ・ガ3に...
-
硬式テニス バックハンドの打...
-
KLXにハンドガードをつけたい
-
ドレンボルト締め付けトルクの...
-
ギアラチェットレンチについて
-
これは必要なパーツですか?
-
ブッシュガードとハンドガード...
-
ルークス B48A フロントディス...
-
新宿のあそこの画像がもっと欲...
-
この問題を解かないと先に進め...
-
レンタルビデオのコピーガード...
-
オフロードのゴーグル
-
ブリーチ
-
コントラクトブリッジのハンド
-
MHP3 ランス、ガンラ...
-
スキッドパッドとエンジンガード
-
バイクの車載工具
おすすめ情報