
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>あれは、道路を使用する許可をとっているのでしょうか?
●道路交通法の適用を受ける道路であれば、使用許可申請が必要ですが、申請しても許可されないでしょう。
大抵は道路ではなく、建物の敷地で行われているものと思われます。
これだとこんどは駅の許可を取らねばなりません。
>お金を募るのは違法ではないのですか?
●違法ではないです。脅しや騙しなどの違法行為が伴っていませんからね。
詳しい回答ありがとうございます。
駅側も黙認といった形なのでしょうか。
違法ではないのですね。それを確認できてよかった。
勘違いから一つ抜け出せました。
No.4
- 回答日時:
許可取ってれば問題ない
金は取ってるわけじゃない
聞いてる側が勝手に投げ込んでるだけ
したがって募金という扱いなので違法では無い
許可をとってれば良いのですね。
皆さん許可をとっているのでしょうか。
募金という扱いであればお金をとっても構わないということですね。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
許可された場所でなければ違法行為ですよ。
警察官が見つければ注意され中止させられる事もあるでしょう。
公道上の個人の営業で場所を借りる事は出来ないです。
ただ、よほど迷惑をかけて誰かから通報されるとかでない限りは目をつぶってるのも事実でしょう。
深夜とかが多かったりしますから…
店の前とかで店主が営業妨害だと訴えれば警察は動くでしょう。
そこらの暗黙の了解みたいな物があるんだろうと思います。
警察官だって機械じゃ無いですから…。
ただ、当然違法行為ですから、違法な連中が介入する余地もあります。
所謂ショバ代的なものを某団体に払ってるって例もあるのかも知れませんね。
暗黙の了解という部分はあるのでしょうね。
違法行為は違法行為なので、警察に注意されたら引き上げなければなりませんね。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>道路を使用する許可をとっているのでしょうか?
道路というより、演奏している場所がどこか、ですね。
演奏している場所の管理者に許可を得るのが原則です。
公道ならば最寄りの警察です。
自治体や関係機関が「○○の日」というようなイベントとしているのならOKでしょうが、普段は無許可だと思います。
大目に見られているだけでしょう。
ファンが多くなって何らかの問題が発生すれば警察が動くことになりますが。
>お金を募るのは違法ではないのですか?
演奏者は演奏と引き替えに観客から対価を得るという契約ではありません。
あくまで、観客が任意で善意でお金を渡しているだけです。
感覚的には寄付でしょうね。
演奏者としては「自分の演奏が気に入ったらその気持ちを表して下さい」とお願いしているだけです。
出したくなければ出さなくてもよいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) (道路交通法)第2車両通行帯を直進し続けることについて。 6 2022/11/14 03:34
- 新幹線 東京から姫路の往復割引、復路は、大阪まで在来線利用の時 6 2022/04/17 12:06
- 事件・事故 スマホを使用しながら自転車を運転は道路交通法違反 8 2023/02/08 14:17
- 事故 道路交通法違反なのでしょうか? 7 2023/06/23 04:19
- 地図・道路 一方通行道路における路上駐車場の設置について 2 2022/07/13 16:47
- 中途・キャリア 60歳の人を採用するのは何が悪いの? 5 2023/07/29 22:58
- 片思い・告白 路上ライブをしている知り合いの2歳上の男の人が気になります。私も歌とギターを練習していてやりたいと思 2 2022/04/12 14:14
- その他(法律) 以下の行為で違法・犯罪となる行為はどれですか? また、違法・犯罪となる場合、どのような罪になりますか 1 2022/09/29 18:54
- 運転免許・教習所 駐停車禁止場所ではない場所に路駐してトラブルになりお巡りも来たのですが、何か問題なんですかね? 16 2023/04/25 11:04
- 電車・路線・地下鉄 福井県内の私鉄を全部バスに転換すればバス会社は儲かりますか? 3 2023/07/26 23:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歌唱や演奏なども「拝聴」で良...
-
エリーゼのためにを演奏する時...
-
辻井伸行のリアルな実力はどん...
-
クラシックコンサートのマナー
-
クラシック音楽、CDそれとも生演奏
-
ピアノコンチェルトの情報を集...
-
フジコ・ヘミング について
-
クラシックやロック歌手がライ...
-
ベートーヴェンの著作権はあり...
-
リストの超絶技巧練習曲集でお...
-
パッヘルベルのカノンの軽快な...
-
斬新な舞台演出
-
『楽人』の読み方
-
NHKの朝ドラ「ほんまもん」のテ...
-
ロバートプラントのCDとライ...
-
ベートーヴェン交響曲7番4楽...
-
吹奏楽部でフルートをやってい...
-
ステージマナーについて
-
ペライアのゴルドベルク変奏曲...
-
路上ライブと言うのは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歌唱や演奏なども「拝聴」で良...
-
SPI 非言語 解説お願いします
-
辻井伸行のリアルな実力はどん...
-
サンマルクのピアノ演奏
-
フジコ・ヘミング について
-
クラシック
-
ベートーヴェンの著作権はあり...
-
楽器をやっている人に質問です...
-
Allegro moderato assai って?
-
Tomonori Oikawa(及川知宣)さ...
-
第九の楽譜 ベーレンライター...
-
今回私が演奏させていただく楽...
-
音楽番組の演奏について
-
吹奏楽部でフルートをやってい...
-
HIMARIさんの演奏でツィゴネル...
-
バルトークのMP3
-
ストリートミュージシャンって...
-
クラシックやロック歌手がライ...
-
TOKIOのバンド演奏はホンモノ?
-
音楽
おすすめ情報