「お昼の放送」の思い出

こんにちは。
2年つきあってきた彼との結婚話が進んでます。
しかし不安でいっぱいで踏み切れないんです。
というのは彼は今地元に帰り家業を継いでるのですが
結婚したら1,2年はふたりで暮らして
その後は今彼のご家族が住んでる家を建て替えて
完全分離型(トイレ・フロ・キッチン・玄関)
二世帯住宅を建てるそうです。
私は核家族で育ってきてますし
同居についていい話は聞いたことはないので
下にいるってだけでもプレッシャーで
不安に思ってることを何度となく彼に相談してきました。
その度に彼はきちんと私が安心するような
回答を返してくれます。
「家に嫁ぐのではなくて俺と結婚するんだ」
「親には絶対干渉させないように話してある」
「完全別居なんだから心配いらない」などなど。

それでも心配なんです!
子供ができたらなぁなぁになるという話も聞きますし。
実際子供が祖父母になついてたら
それを引き離すような行為を私もする自信ないのですけど
でも自分が我慢するのも違うような気がして。
頭が混乱しちゃってます、泣。
下に住んでるのに食事も別でってお願いするのは
嫁(私)のわがままなんでしょうか?
二世帯住宅で暮らしてる方、是非実態を教えて下さい。

A 回答 (7件)

こんばんは。


私もpipopa3さんとほぼ同じような条件で結婚して16年になります。
違うところは2世帯ではなく3世帯ということです。
私たち夫婦と子どもたちが住む部屋(キッチン・風呂・トイレ・玄関も別にあり)のすぐ隣りの部屋が義父母の部屋で下に義姉と義祖父母が住んでいます。
一応別に玄関もありますが、寝室のドア1枚で他の家族の部屋と通じてますので、最初は無神経に入ってこられてすごく嫌でした。
(今は寝室を仕切ってドアの前は狭いですが主人がパソコンを置いて使っています。)
大きな声で主人とケンカしたり子どもをしかると家族に丸聞こえです。
子どもが大きな声で泣くと義祖母がいちいち飛んできます。

自営なので主人はもちろんですが、私も1階にある店を手伝っています。
高齢の為、義祖母は最近引退しましたが家族でずっとやっている店です。
私は主人と7年も付き合ってましたからもう結婚するのはこの人だなぁと決めてはいましたが、出来れば結婚はもっと先に延ばしたっかったくらいです。
実母もものすごく心配しましたよ。
そんな大変そうなところにわざわざ行かなくてもって。(苦笑)

別に主人の家族を嫌いだったわけではないんです。
むしろ明るくて楽しそうで良い人たちだなと思っていました。
でも結婚前に不安で不安でおかしくなったこともあります。
結婚してからのことについて車の中で今の主人と話をしている時に、胸が苦しくなってドキドキしてきて手や足がブルブル震えてきてすっごく低くて大きな変な声で泣き叫びました。
頭がおかしくなったかも・・と自分で自分が心配でした。
その時やはり主人はpipopa3さんの彼と同じように言ってくれました。
結婚してからも最初のうちは何度かそうなることがありました。
隣りの義母の話し声やベランダからの視線が気になったり。
ちょっとした義祖母の一言に裏があるように思えたり。
きっと一緒に生活してみると「えっ!?」とびっくりすることや「うそ~、信じられない・・・」というようなことも数々あるかと思います。
今まで自分が普通と思ってたことを「えっ!?うそ!なんで?」なんて言われちゃうし。(笑)

結婚って女性にとっては晴れの舞台であり、人生の転機であり、また大きなストレスでもあるわけです。
今まで暮らしてきた環境とはまったく別の環境に飛び込むわけですから不安があって当然だと思います。
きっと親と同居しなくても新しい環境に慣れるだけでも大変だと思いますよ。
不安に思って当たり前。
確かに結婚して親と同居となればいろいろあります。
でもあんまり先のことを想像しすぎてまだ起こってもない事まで心配するのは無駄に自分にストレスがかかるだけです。
彼がしっかりしているようなのでpipopa3さんはなるべく前向き思考でいたほうが自分が楽ですよ。

アドバイスするとしたら・・・
まず、嫌なことは我慢しないではっきり自己主張したほうが良いですよ。
「食事を一緒にとるのは嫌です!」って直接言えということではなくて、そういう大事なことは今のうちから彼とよく話し合って出来るなら別にしてもらうようにもっていってもらうとか。
そういうのは最初が肝心です。
新しく家を建てるとのことなのでpipopa3さんの意見もなるべく取り入れてもらいましょう。
後で後悔しても遅いです。
なるべくプライバシーは守れるようなつくりにしてもらったほうがいいですよ。
自分の家でくつろげないことほど辛いことはありません。
なんとなくpipopa3さんも私と同じような性格の気がするので、(ぜんぜん違ってたらごめんなさい。)最初から自分の意見もガンガン通すつもりで丁度良いくらいかも。
良い嫁を演じるとすごく疲れるし、どんどん期待されちゃうんですよね。
わがままと思われるかな?と心配かもしれませんがストレス抱えて病気になるより良いですよ。
実際私は結婚してからずーーと身体の調子が悪いです。
思ってることはっきり言えないで我慢したり一人で悶々と考え過ぎました。
最近になってやっと人生楽しく生きたもん勝ちだということに気がつきました。

pipopa3さんもあまり心配しすぎないで。
大好きな彼もついてます。
完璧な嫁を目指さなければなんとかなります。
慣れてくれば余裕も出来るし、子どもの行事やお誕生日に
ご主人のご両親を呼んで一緒に食事したり自然にできるんじゃないかな。
ご馳走を用意することにプレッシャーに感じるなら外に皆で食事に出ればいいですよ。
普段のおかずなんかで多めに出来たらおすそ分けしたり、そんな感じでいいと思います。
pipopa3さんが楽チンな方法を選んで暮らしてください。
長々とごめんなさい。どうぞおしわせに♪
    • good
    • 2

うちは私が独立して親と別々に生活しています。


 はじめは同居からスタートとのことでしたが、それが崩れて17年になります。
 両親の方も退職する時には2世帯住宅を考えていたようですが、今更と思い、父が退職する前に家を買いました。
 何年もふたりだけの生活からではむつかしいでしょうしね。
 できれば、はじめからご一緒で、どうしても我慢できないようならご主人と相談されるのがベターではないでしょうか。
 2年間、ふたりだけの生活からだとよけいしんどいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

同居するならはじめからって言いますよね。
でも自体が変わってしまったんです。
私の親に二世帯でも同居を大反対されて
一時は覚悟を決めてた私も気持がゆらいできてしまいまして彼も彼の親にしばらくはしないって
話してくれるということになりました。
実現するとあとから同居という自体になっちゃいますが
mitunaiさんのところみたいに
彼のご両親が考え直して同居はしないなんて
言ってくれないかなーなんてほのかな期待も
しちゃいます。
今後の展開次第で彼との結婚話すらなくなってしまうかもという感じで今の精神状態は最悪ですが
自分の気持に正直でありたいと思います。
mitunaiさんのところみたいになることを祈ってます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/25 12:07

わが家も完全分離(玄関・キッチン・バス・トイレ等すべて別)の二世帯住宅です。


質問者さんと違うのは、親世帯が単身(旦那の父親のみ)ということです。

結婚当初全くの同居をしました。
「父親のことは気にしなくていい」とは言われてましたが、そんな訳にもいかず
食事は別々でしたが、多めに作って用意はしていました。
ドアをノックもせず開けられたりしてプライバシーもなく、
結局半年しないうちにギブアップして私の実家近くのマンションへ引っ越しました。

その後義父の家を売却し、私の実家近くに今の二世帯住宅を建てたんですが
同居とは比べ物にならないほどラクチンです。
”同じアパートのお隣さん”ぐらいの感覚で、普段は全く行き来してません。
子供(4歳)もおじいちゃんにはなついてません。
こちらに引っ越してから義父も好きなように生活しており、
今は彼女を(!!)一週間のうち半分ぐらいは泊めていて半同棲状態です。
こんなことも、完全分離の二世帯じゃないと無理でしょうね(笑)
家の前で顔を合わせても会釈程度で立ち話もしません。
仲良くない人が同じ建物に暮らす最終手段と判断して生活してます(^^;
旦那自身もたまにしか親のところに顔を見せていないようです(笑)

本来なら顔を見ないでも生活できる住宅だと思いますが、
仲良く行き来することもできますよね。
どんなふうにお付き合いしていくかはその人次第ではないでしょうか。
最初に無理をしてしまうと、だんだん負担になってしまいますよ。
割り切る部分は割り切ってしまいましょう(^^)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ryuryu-ryuryuさんをはじめ、
回答くれた方ありがとうございます。
一人ずつにお礼できなくてすみません。

経験者の意見は大変参考になりました。
皆様、多少の不満は感じつつも
悲壮感は感じられず現在の生活を楽しく過ごしてらっしゃうようにみうけられて、
悪いことしか考えられなくなっていた私にとりましてとても励みになりました。

sinamonnさん
結婚前に精神状態がおかしくなったことがあると書いてましたが
私も毎日もんもんとしてて最近は怖い夢ばかり見てておかしくなる一歩手前です。
彼と結婚したいなら乗り越えていかないといけないのですね。
それに似ているかもしれませんね。
いいたいことを我慢してしまうので彼にももっと鬼嫁になればいいんだ!って言われます、笑。

dendriteさん、ryuryu-ryuryuさんのおっしゃるとおり
後は生活する人間の価値観の問題ですよね。
まだ彼のご両親のそのへんがはっきりわからないので不安に思うのだと思います。

ahokennさんは完全同居されてるのですね。
でも文面からするとうまくやってそうですね!
子供が祖父母と仲良くされるのが嫌というよりか、
なんか抵抗があるんですよね。
親としての自分の立場が想像できなくて、
教育に口出しされてもなぁとか。
これもまた考えすぎですかね。
まだ子供もいないのに。

これからも不安はあると思いますけど
大切なことを見失わないように乗り越えていきたいです。

お礼日時:2004/05/22 14:15

一軒家に同居している身としてはうらやましい限りですよ!


私は結婚してすぐ同居ですから、不安もなにも思う間もありませんでした。
キッチンに主婦は絶対二人いらないし。
お手洗いやお風呂のお掃除もやはり気分的に・・・
そんな悩みもないなんてうらやましい~
しかもお子さんが生まれたら、預かってもらえるじゃないですか!
お子さんがお義理父さん、お義理母さんになつかれるのがそんなに嫌ですか??
別に引き離すことはないと思いますよ
おじいちゃん、おばあちゃんと仲良しっていいじゃないですか?
ご自分のお父さん、お母さんならきっとそんな風に思われないでしょ?
お食事はキッチンが別々にあるのですから、それぞれで問題ないと思います。
食べ物の好みもあるでしょうしね!
絶対に恵まれた環境ですよ~
前向きになってみてください
    • good
    • 4

私の妹は、玄関と風呂が共通で台所と洗面所とトイレだけは上下に2つあるという分離型ではない二世帯住宅に住んでいますが、食事は完全に別ですよ(特別な時に一緒に食べることはもちろんあります)。


子供もいます(まだ自分で行き来できる年齢ではないですが)。
ご両親の方が干渉しないようにかなり気を遣っているという印象です。
おかずなんかのお裾分けがある時には階段においてあったりします。
こういう例もあります。

どういう生活になるかはそれぞれの性格や相性でかなり違ってくると思いますが、私の認識では完全分離型というのは食事は別っていうのが前提の作りです。
でも、ハードが調っていてもそれを使う人間側(ソフト)がきちんと生かすつもりがなければ、うまく働かないでしょうね。
別にわがままとは思いませんので、その辺の共通認識が成り立っていることを確認してから同居に踏み切ればいいのではないでしょうか。
(でも同居に関する嫌悪感、不安感ばかりを出してしまうとあちらだってひいてしまうでしょうから、柔軟にね。自分が言われたらどう思うかいつも想像してみてください)
    • good
    • 0

こんにちは。

私達も結婚1年半は二人でアパートを借りて妊娠をきっかけに同居することになりました。うちの場合は敷地内同居でキッチンでお互いの家が繋がっているのですがお風呂やトイレ、洗濯機などは別です。

 キッチンは共通なので毎日必ず一緒にご飯を食べます。
うちは仲が悪いわけじゃないので苦じゃありませんが、仲の悪い嫁姑だったら朝からかなり参る状況だと思います

 子供にもあっち(ジジ、ババの家)には行くなって言っても普通に行ったり来たり^^;子供さんが生まれたらきっとおじいちゃんおばあちゃんの方に行ったまんまって事の方が多くなると思います。でも、その方が楽ですよ
 
 あとキッチンは別でも「おかずが余ったから一緒に食べない?」なんて言いながら一緒に食べる日が増えてくるかもしれませんね^^; 覚悟ですよ・・
 でも、うちもそうですが旦那さん自身が干渉を嫌がってるならうまくいくと思いますよ。


 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

komachachaさんのところは上手くいってるようですね。
それでもやはり覚悟は必要ですか。
私にそんな忍耐力があるのか心配です。
でもこのことで結婚やめちゃったら後悔しますよねぇ。
成功例ってあまり耳にしないので励みになりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/18 18:52

こんにちは、二世帯住宅で暮らしているわけではないのですが・・・。



1、2年は二人で暮らすと決まっているのなら、今から不安がらずにどんと構えてはどうでしょう?1、2年でいろいろ変わってくるだろうし。変わるといっても二世帯がなくなるとかじゃなくて、彼の両親との事とか、彼が言う「俺と結婚する・干渉させない・完全別居」がどこまで守られそうか、と言う事。彼の態度でだいたいどこまで守れそうか分かると思いますよ。それからどんな感じにしていけば良いか考えても良いんじゃないかな?

今そう言ってても実際俺と結婚するなんて違うし、どうしてもお互いの両親とか関係してくるものだから。

あんまし参考にはなって無いかも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり考えすぎなんですよね。
マイナス志向といいますか
常に悪いことを想定して構えてしまうのです。
でもそういう時はいつもなにも起こらないんですけどね。
だから今回のことも取り越し苦労に終るかもしれないと
思いつつも・・・
もっとどーーんと構えられるように努力します。
さっそくありがとうございました。

お礼日時:2004/05/18 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報