
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「/[^0-9]+/」については
/[^○-×]/で○から×の範囲以外という意味なので
0-9(数字)以外の文字に1文字以上(+が意味する)ヒットするという意味つまり
数字以外の文字があったら、という意味です。
そういう意味では、「/[^0-9]/」だけでよいですね
ちなみに
>if(!document.ad.ad1.value.match(/[^0-9]+/))
という正規表現の否定を使っているので
数字以外にマッチしない→数字のみでできていればという書式ですが
否定を使わずに
if(document.ad.ad1.value.match(/^[0-9]+$/))
というように、最初から最後まで1文字以上の数字でできているという
書き方も一般的です。
なおjavascriptにおける正規表現の文法は
//で囲んだものがパターンとなるのでちょっとわかりづらいため
var reg=new RegExp("[^0-9]");
if(document.ad.ad1.value.match(reg))
のようにインスタンスを設定するケースもあります
No.3
- 回答日時:
うむ。
JavaScriptで文字をあらわす時には普通ダブルコーテーション「"」という文字を使うよね。"aaa"
ところが、String.match(pattern)のpatternは文字をあらわすはずなのにダブルコーテーションがない!
JavaScriptで「この部分は正規表現ですよ」という事をあらわす時に、スラッシュ「/」を使うのだ。つまり、正規表現を書くときの決まりごとと言える。なぜそう決まったかは歴史的経緯もあるがここでは割愛。とにかく、なんで「/」か、というのは、日本語で犬を犬と言うようにそういうもんなんだと思ってくれ。
で、次にハット「^」だが、これは正規表現においては2つの意味がある。
・正規表現パターンの先頭にあらわれた場合は、「先頭にマッチする」という意味になる。
・正規表現パターンの途中にあらわれた場合は、「このハットの次の文字以外にマッチする」という意味になる。質問文の中ではこれは後者を表し、
/[^0-9]+/
というのは、半角ゼロから半角キュウ「以外」の文字が一文字以上続く文字列にマッチするという意味になる。つまり、
document.ad.ad1.value.match(/[^0-9]+/)
はdocument.ad.ad1.valueに0123456789以外の文字が入っていたらtrueとなり、びっくりがつくのでifはその逆になるわけだな。
先ほどのハットだが、例えば
document.ad.ad1.value.match(/[^0-9]+/)
を
document.ad.ad1.value.match(/^[0-9]+/)
とすると、「先頭から0123456789が1文字以上続く」というのにマッチするようになる。
正規表現の色々な書き方には全て意味があり、正直それらは人間が定義したものなので「なぜ」というのにはあまり明確な回答ができない。そういうもんになるように人間がそう決めたんだよとしか。
No.2
- 回答日時:
認知科学的には
if(!document.ad.ad1.value.match(/[^0-9]+/))
ではなく
if(document.ad.ad1.value.match(/^[0-9]+$/))
とすべきところでしょう.
そもそも何のための変数 sty なのかさっぱり分かりませんが.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript スマフォではボタンを表示させたくない 2 2023/01/20 14:26
- JavaScript 1日1回引けるJavaScriptおみくじについて 1 2022/12/12 22:28
- JavaScript コードレビューをお願いします。 1 2022/07/16 05:38
- JavaScript HTMLでJavaScriptを使ってパスワードの強化判定のプログラムを作成しています。 一通り作っ 2 2022/10/19 01:41
- JavaScript 画像の表示位置 3 2022/12/23 08:25
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- JavaScript JAVASCRIPT 2 2022/04/15 15:10
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- JavaScript 追加ボタンを押した際に ok ボタンを押した場合のみ入力値が追記されるようにしたいです 6 2022/05/29 09:57
- JavaScript セレクトボックスで配列を呼び出したい。 1 2022/07/08 20:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入力チェック
-
VBA 数(可変)分だけ順に記...
-
正規表現について
-
脳内メーカーや自己紹介工場
-
正規表現で、30字以上改行のな...
-
VB2005でExcelのアクティブセル...
-
全角文字変換
-
JSで文字列の先頭1文字を消した...
-
初期入力モードを半角カタカナ...
-
文字列の検索
-
メルアドをチェックする正規表現?
-
Javascriptでの入力補助について
-
replaceで正規表現を利用したい
-
TextAreaのMaxLength代替処理(IE)
-
ワードプレスの編集において、...
-
メニューを外部から呼び出したい
-
教えてください
-
javascriptですか?
-
javascriptのエラー
-
会員向けページ アクセス制限
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文字認証の問題
-
正整数の半角数字かどうか判定する
-
VB.NET2003 テキストボックスに...
-
VC#でテキストボックスに変数の...
-
エクセルVBA/ Formatで文字列が...
-
禁止文字チェック
-
ハイフンだけ置換したい。
-
VBAによる第3、4水準文字の判定...
-
「終了していない文字列型の定...
-
Visual Basic 6.0 のテキストボ...
-
javascript 文字列の最後から1...
-
gas 全角数字を半角数字に変換
-
Vba SelStart、SelLen教えてく...
-
C#でTextBoxに数値のみ入力可能...
-
CListCtrl の特定のセル(アイ...
-
Excel VBA カタカナ セル判定...
-
エクセル 半角英数6文字以上 ...
-
入力された文字を1文字ずつチ...
-
正規表現について
-
c言語で「文字列(最大80文字)お...
おすすめ情報