
お世話になります。
タスクトレイに常駐しているユーティリティーやBRAdmin等のメニューやメッセージの文字(日本語)が「?」で表示されてしまいます。
恐らく、英語版Windows7+日本語言語パックの環境が原因とおもわれますが、改善方法ありましたらおしえてください。
日本語表記がダメならせめて英語表記にできたらと思い、海外のブラザーサイトから英語版のソフトウェアをインストールしようとおもいましたが型番が対応してなくインストールできませんでした。
以上、よろしくお願いします。
機種名:MFC-6910CDW
PCのOS:Windows7 64bit
接続方法:有線LAN
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
英語版Windows7だと、
地域と言語>管理の、
Unicodo対応でないプログラムの現在の言語が、
日本語になっていますか?
イギリス版Windows8pro(現在は8.1update1)を日本語メインですが、
これが日本語になっていなくて、
?の行列を見たソフトがありました。
Win Ult7 SP1 64-bit English は忘れず日本語になっていますので、
同じソフトで?は見ませんでした。
こう言う事もあると言う事で。
ブラザーからのメールにこちらの掲示板の紹介があったのでこちらで質問したのですが、別にブラザーのサポート窓口があったのでそちらに問い合わせてみましたところ解決しましたので報告も兼ねてお礼欄から失礼します。
この症状はフォントキャッシュが壊れてるのが原因のようです。フォントキャッシュをクリアしたことで無事日本語表示されるようになりました。具体的には以下の指示通り操作をおこないました。
---
1.PC 起動後【スタート】メニューより【コントロールパネル】を選びます。
2.【コントロールパネル】内の【時計、言語、および地域 / キーボードまたは入力方法
の変更】から【キーボードまたは入力方法の変更】を選びます。
3.【地域と言語】画面が表示されたら【形式】タブの中の項目【形式(F)】の値を
”日本語(日本)”から”英語(米国)”へ変更します。
4.次に【管理】タブを選択し、【Unicode 対応ではないプログラムの言語】内の
【システムロケールの変更(C)….】を選びます。
5.【地域と言語の設定】ウィンドウが表示されますので”日本語(日本)”を
”英語(米国)”へ変更します。
6.設定変更後、再起動するようメッセージが表示されますのでPCの再起動を
おこなってください。
7.再起動後、同じ手順を再度行います。【スタート】メニューより【コントロールパネル】
を選びます。
8.【コントロールパネル】内の【時計、言語、および地域 / キーボードまたは入力方法
の変更】から【キーボードまたは入力方法の変更】を選びます。
9.【地域と言語】画面が表示されたら【形式】タブの中の項目【形式(F)】の値を
”英語(米国)”から”日本語(日本)”へ変更します。
10.次に【管理】タブを選択し、【Unicode 対応ではないプログラムの言語】内の
【システムロケールの変更(C)….】を選びます。
11.【地域と言語の設定】ウィンドウが表示されますので”英語(米国)”を
”日本語(日本)”へ変更します。
12.設定変更後、再起動するよう再度メッセージが表示されますのでPCの再起動を
おこなってください。
再起動後、ControlCenterとステータスモニターを起動し、
復旧しているか確認をお願い致します。
上記方法で復旧しない場合、下記の操作をお願い致します。
---
以上、参考までに。
No.3
- 回答日時:
補足を読みました!
そうでしたか・・・失礼いたしました><
それならば、他の回答者さんがUSA版の同機種?
を見つけてくださっているようなので、そちらを試すか、
MFC-6910CDWのソフトウェアダウンロードの下の方にある、
「ユーティリティ」のプラスタブを開いたところの、
「ドライバー言語変換ツール」というものを試してみてはいかがでしょうか?
説明の部分には、一応
「お使いのブラザー製ドライバーの表示言語を変更するためのツールです。」
と書いてありましたので、役に立つかもしれません~!
参考URL:http://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.as …
この回答への補足
早速、そちらのツールで言語をEnglish(United)に変更してみたのですが、言語が変更されるのはドライバーの設定画面のようででユーティリティーには変更が反映されないようです。
(Okwaveの画像添付でなぜかエラーで画像添付できなかったので以下のサイトにスクリーンショット画像アップしました)
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=74704. …
もともとドライバー設定画面では日本語表記ができていましたので、ユーティリティー類も問題なく日本語表示できそうなもんですがなんで「?」になってしまうんでしょうかね?
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
日本語版のドライバも、
ダウンロード完了後、インストールをする際に、
言語選択?画面のようなものが出てきて、「JPN」などを、選んだ気がするのですが、
そこを「ENG」などがあれば、「ENG」に合わせてみるのはいかがでしょうか?
もうドライバはインストールされているようなので、
一度アンインストールして、この方法で再インストールを試してみたらいいかもしれません・・!
参考URL:http://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.as …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地球上の言語の数
-
「多言語」と「他言語」の違い...
-
usbメモリに保存したファイルを...
-
日本語で作ったwordファイルな...
-
PCで使っているFBの一部がブラ...
-
言語能力と言語運用
-
ハングルをコピーすると文字化...
-
アンドロイドスマホの言語がク...
-
Becky言語がデフォルト設定にな...
-
Office2016 64bit ENGから言語J...
-
単一言語国家
-
WORD2013 入力を反対(右)から...
-
ノーゲームノーライフゼロの シ...
-
特定のサイトにアクセスしよう...
-
中国語の翻訳をお願いします。
-
自引き出来なくてごめんね って...
-
アウトドアスポーツの韓国語訳...
-
日本語訳詞
-
ハロートークというアプリで韓...
-
急いでます!中国語がわかる方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語で作ったwordファイルな...
-
「多言語」と「他言語」の違い...
-
usbメモリに保存したファイルを...
-
Becky言語がデフォルト設定にな...
-
単一言語国家
-
ハングルをコピーすると文字化...
-
WORD2013 入力を反対(右)から...
-
台湾人女性と付き合ってる方
-
言語能力と言語運用
-
PCで中国語(中文:簡体字)の...
-
ワイヤレスイヤホンのリセット...
-
Office2016 64bit ENGから言語J...
-
複数の公用語をもつ国の内情
-
SOV言語はどのくらい存在するの?
-
ヘキサコードとは?
-
このように韓国語表記になって...
-
小学6年生の比の問題 この答え...
-
バングラディッシュではなぜベ...
-
DVDの言語選択
-
開音節言語と閉音節言語の境界...
おすすめ情報