dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウィキペディアの左側に言語一覧がありますけど
各言語の文字で表記されているので、アルファベット以外の文字だと何語なのかサッパリ分かりません
日本語で表記できる方法とか有りますか?

無ければ、これらの言語一覧の日本語訳が載っているところなど有りますでしょうか?

A 回答 (4件)

こちらへ(↓)どうぞ。


http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%A6 …
    • good
    • 0

マウスカーソルを文字の上に持っていけば、日本語で表示されるかと思いますがでませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

出てますね、日本語で
なぜ気付かなかったのか…

お礼日時:2014/05/12 16:12

 Wikipediaの当該記事の翻訳が存在する言語が左側の表示されているのです。

したがってその言語での説明を理解できる人のみに利用できれば十分です。したがって、日本語でいちいち言語名を表示する必要が無いのです。私は、英語ドイツ語と日本語の記述があれば比較して読むことがあります。しかし、その内容が必ずしも全文翻訳されているわけではありません。原文が日本語以外の場合は、かなり省略されているようです。ロシア語やフランス語、アラビア語などは理解できませんので、できる人が読めば十分でしょう。 
    • good
    • 0

カーソルを合わせてみたら「何語」と表示が出たのですが、どこから見てもみんな出るものなのでしょうか?


クリックせずに、カーソルを文字の上に置くだけです。出るかどうかお試しを。

(自分も今まで気づいていませんでした。ある程度は見て分かるんですが・・・・)

それぞれの言語が解る人向けの表示だから、それぞれの言語を見たい人が理解できれば良いと思ってああなっているんでしょう。日本語は日本語話者向けだから「日本語」と漢字で書いてありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにおそらく英語の言語名が出てきました、知りませんでした
一つ一つは面倒くさいので、出来れば一覧で見たいのですが

お礼日時:2014/05/08 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!