dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、あるサイトの入力箇所にドメインを入力すると、そのドメインの所有者や住所や管理者の名前などが表示されました。この時のサイトのURLなどは残念ながら記録していません。
今日、同じ事をやろうと思って、"whois"で検索して次のサイトで行いましたが、出てくる情報は以前行なったサイトに比べて少ないです。
http://www.cman.jp/network/support/ip.html
http://www.internic.net/whois.html
どのサイトで調べれば、担当者名まで表示されるのでしょうか?

A 回答 (2件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

これです!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/06/13 16:07

whoisはインターネット技術に含まれるプロトコルの一つで


whoisサーバーに登録されている情報を検索し
整形して表示するのがそういうウェブサイトです。

ですから、whoisサーバーに登録されていない情報は
どこのサイトを介して見ても出てきません。

また、適切なwhoisサーバーに接続できなければ
まったく情報が得られないような事態にもなります。

一般的には、ドメイン管理組織を介してドメインを取得するので
その窓口がwhoisサーバーに登録される情報を作っているはずです。
(ドメイン取得したことはあまりありませんが、そういう作業は促された記憶がありません)


で、Windowsに標準で入っているのかどうかは知りませんが
(Technetのほうにあるから、標準では無いんだと思います)

Linuxを含むUNIX系OSでは、普通にwhoisコマンドがあるので
そういうサイトを利用しなくても、普通に検索できます。
たぶん、MacOSXにもwhoisコマンドは標準で入っていると思います。

whois okwave.jp|grep -i email
というふうにgrepコマンドと組み合わせて
目的の情報だけを抽出したりもできます。


なお、現在ではドメイン取得の窓口となる会社が多々あり
サーバートラブルを発見した場合などに連絡を受ける連絡先を
ドメインの所有者以外に設けることもできます。

一般的には登録者の氏名も公開されるものですが
そういった仲介業者を通すことで
個人情報をwhoisに晒さないことができる場合もあります。


whoisのことを知らず、たまに炎上する人もいたりしますけどね(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/13 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!