dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドメインの登録だけを考えています。何を基準にいいレジストラと悪いレジストラを見分ければいいですか。

またバリュードメインとお名前では価格にかなりの差がありますが、なにが違うのですか。

レジストラによってサイトの表示速度が早くなるとかならないとかはあるのですか。

あと、レジストラが倒産した場合、そこで登録したドメインはどうなるのでしょうか。あと、レジストラが倒産した場合、そこで登録したドメインはどうなるのでしょうか。

今は価格を中心にレジストラを決めようと思っていますが、ほかに気をつけないといけないポイント等ありましたらアドバイスしてください。

A 回答 (1件)

汎用jpの卸値は3500円くらいだそうですので、あまり安いところですと気をつけなければいけません。



> またバリュードメインとお名前では価格にかなりの差がありますが、なにが違うのですか。
ドメインの登録の早さなどには特に違いがないと思います。付加サービス(たとえばEメール転送とか)の違いになると思います。

> レジストラによってサイトの表示速度が早くなるとかならないとかはあるのですか。
ありません。

> あと、レジストラが倒産した場合、そこで登録したドメインはどうなるのでしょうか。あと、レジストラが倒産した場合、そこで登録したドメインはどうなるのでしょうか。
JPドメインの場合、所有者のものとして登録されている場合(業者名義にしていない場合→普通は個人名義だが個人情報を隠すために業者名義にしているところがあるので)、詳しくは知りませんが他のJPRS指定事業者もしくはJPRS本体にレジストラを変更することになります。その際の料金をまた払うのか、などは詳しくないのでわかりません。ごめんなさい。

まずは、サポートの返信の速さを見るのがいいでしょうね。いくつか適当なことを質問して。レスポンスが早くてしっかりしていれば契約しても大丈夫だと思います。ほかには、2chあたりで評判を調べてみたりしてもいいかもしれません。

それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。よくわかりました。

お礼日時:2003/10/21 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!