dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世の中には知らなくて良いこと。
知らない方が幸せなこともおおいですよね? 
例えば元カノの近況とか。
知らない方が幸せなのに、知ってしまったら辛くなるだけなのに知りたくなってしまいます。

そして知って後悔し、憂鬱になります。
いつも同じことを繰り返しています。

どうすれば知らなくていいことに目を向けないように出来ますか?

A 回答 (9件)

こんばんは。



自分自身を知ることを探求してみてはいかがでしょうか。

なかなか面白い研究ですよ(^_^)
    • good
    • 0

「知らないほうが幸せなこと」が、君にとって猛獣であるから、絶対に近づかないだろ。



そうじゃないから、自分から「検索」して接近するわけだろうが。

週刊誌の袋とじみたいなもんでさ。

その内容が好ましくなかったら、君は舌打ちするんだよ。

要は、後ろ向きのスキャンダラス根性だな。

本当に後悔して鬱になるなら、自分から辞めるでしょ。

明るく前向きで見栄をはる俗物人間になれよ。

「モトカノだと、今いい男と付き合ってんのかよ?そりゃ、お幸せなことで」
    • good
    • 0

問題なのは知ることではなく、知った後にがっくりすることじゃないですか。



知らなくていいことを知ったところで無関心であればいいだけです。

大半のことは自分の人生においてどうでもいいことです。
元カノなんてまさにどうでもいい存在。

そりゃあ、ものすごい犯罪を知ったなんて時は無関心にせず、
通報するという行動が必要ですよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
無関心で入れないから困っています。
自分に少しでも関わりがあること、関わりが過去にあったことだと無関心でいられません。

補足日時:2014/06/17 22:41
    • good
    • 1

後悔と憂鬱をなんども繰り返して


もうこういう思いをするのはいやだ、と本気で
思わないかぎりこのまま突っ走って壁にぶち当たるをなんども
するでしょうね。
ようはあなたの本気度ですから。
    • good
    • 1

暇だから、色々気になるんじゃないですか。


「もう終わった話を気にしてる暇も、調べてる暇も、無い」くらいに忙しくしてください。忙しくなるのに伴い、別の悩み事や問題が山積みになれば、そんなの気にしてる場合じゃなくなってくると思います。
    • good
    • 1

要はまだ好きなのですよね?



新しい出会いが少なかったりすれば、なおのこと気になってしまうのでは?

街コンでも、Facebook内のグループに参加するでもなんでも良いので、少しでも自身の出会いを増やすことに全力を注いでみては如何でしょう?
    • good
    • 0

ストーカー気質かもね。

人に執着する人の根源は「怒り」らしいです。すぐに思い当たることがなくても、一度じっくり考えてみては?
    • good
    • 0

三猿の教え(見ざる 聞かざる 言わざる)


を実践されたら良いと思います。
    • good
    • 0

他にもっと興味の有る事を見つければ良いと思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!