
無知、世間知らず、教養のなさを治すおすすめの方法はありますか?
自分は、みんなが世間一般に当たり前に知っていることを知らないことが多く、世間知らずであることに悩んでいます。
例えば、漢字の読み方をよく間違えたり、国民的アニメをあまり知らなかったり、誰もが知ってる有名なお店(餃子王将とか)を知らなかったり、芸能人をあまり知らなかったり、地理や観光名所的な知識が少なかったり、「○○知らないの!?」と言われる事がよくあります。
また、例えば、外食などでよくあるボタンとか、蓋とかの開け方が分からなくて戸惑ったり、物のある場所が分からなくてうろうろしたり、外で行う基本的な行動が当たり前のように出来ないなど(側から見たらアホだと思うんですが)、みんなが知っていること出来ること、世間を浅く広く知る事が苦手です。
また、何も気にせず安易にやっていたことが実は常識的に良くない事だった、みたいな事もあり、後から気づいて反省する事があります。何が良くて何がダメなのかが分からないから、出来るだけ何かをやらかさない為に、外では慎重に、無難に行動するしかないと思っています。
家庭も父子家庭だったこともあり放任主義であまり叱られなかったこともあって、教養がないのかなと思いました。
あとは、個性と言ったら片付く程度かもしれないですが、障害に近いものもあるのかなと思いました。それとも経験の少なさなのでしょうか。
ネットでも、無知な人を見るとムカつくというような意見がたくさんあって傷つきます。(勉強という括りに対しては、少々やっていたので、理系の一部の学問的な意味では問題ないんですが、社会的な場面での頭の良さがない気がします)
思い出せば、中高生の時もバカにされたりとか、キャラ的にいじりやすいのかいじられたりとか見下されたりとか、嫌な思いをした事がありました。
多分、自分はかなりマイペースな性格で、自然にしてると出来るだけ行動をせず、何も考えないで過ごしてしまいます。
あと、内向的で人と関わるのが苦手なこともコンプレックスです。
このようなことが重なって、余計人に自分を知られるのが恥ずかしくて怖いです。
教養、一般的な知識はどうやって身につければいいでしょうか?
みなさんはどうやって身につけていますか?(人と会話するのが1番知るきっかけになりそうですが、前述の通り内向的でそういう機会を持つのがなかなか難しいなと感じています)
たまになんでも知っていて色んな会話についていける人もいますがどうしてるんでしょうか、、
また、このような無知で頭悪そうな人を見てやはりネガティブな印象を持ちますか?
長くなって申し訳ありません。何か、アドバイスがあればよろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
長々とした愚痴をどうも
国民的アニメ有名なお店観光名所、世間を浅く広く知る事、
そんなの知る必要はない。と思う。
欠点だけの人などいない、長所だけの人もいない。
長所を伸ばせば、欠点は隠れていくものだ
世界の名作に、古典に、文学書に親しみ
世界の最高峰の芸術を鑑賞し
人格を高め、自分を作れば
世間の低俗な知識など、バカバカしくなる。
No.6
- 回答日時:
その都度身に着けていく、という姿勢でよいと思いますよ。
私は都内在住の46歳男性です。独り暮らしをしていますが、毎日の経済番組やニュース番組を予約録画していて、それを夕食時に流し見しながら食事しています。仕事上で必要な情報が多いからそうしているのですが。
あとは、身の回りで話題になっていることは関心を持っておくとか。
ご質問文を拝読しましたが、ご自身が何を知っていて、何が不得手なのかといったことをご存知なのは、とてもポジティブな印象を受けました。
そういうことも何も気にしない人が本来のマイペースなのでは、と思いますし。誰がどう思うか自体を気にしないというか。
実際、会話している相手が当然だと思っていることを、私も知っているわけでもないので、その場合は「聞き手」になって相手に話していただくようにするとか。
【知っていることだけでやり取りしているわけでもない】と割り切って、わからないときは聞き手になると良いと思います。
率直に言えば、知らなかったことを知ろうとする姿勢がある人にいらだちはまったく感じないです。それどころか、尊敬しています。
一つひとつ、必要であれば覚えていく、という感じでよい気がします。
No.3
- 回答日時:
テレビ番組のバラエティを見ましょう 今はやっていることから 言葉の話し方など学べます
無知で頭の悪そうな人は何を言っているかわからないので
私は相手にはしません
同じレベルの人と話します
貴方もそうなさるといいんです
馬鹿な人ほど自分の能力を過信して 私は賢いはずがだから 頑張ってら何とか人並みになると勘違いすると 外国の学者が法則を見つけています
No.2
- 回答日時:
例えば、色々と本や新聞を読んでみるとか、テレビを見るようにする。
ってだけでも多少変わってくるんじゃないかな、と思います。YouTubeやネットニュースって自分の興味のある物しか見ないで済む反面、視野は狭くなるのかな、って思ってます。
本や新聞を読んでみて知らない事柄や言葉などがあったらググってみるとかすると知らない知識が増えるかもしれない。
あとは、この教えてgooで色んな質問に答えるのも意外とアリかも知れない。
質問の中に知らない言葉が出て来たら同じように調べてみたり。
>このような無知で頭悪そうな人を見てやはりネガティブな印象を持ちますか?
↑場合によってはそういう事もありますね。

No.1
- 回答日時:
無知、世間知らず、教養のなさは、全ての人に当てはまることです。
あなただけではありませんから、気にすることはありません。そんなこと、気にするだけ損です。しいて言えば、真面目に仕事をすれば、あらゆる問題に直面しますので、それを乗り越えていくことで、成長していくでしょう。仕事上の問題は、永遠につきません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 カルト宗教の批判は 成り立ちませんか? 129 2022/10/26 05:12
- 哲学 カルトに憤りを込めて:一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 4 2022/09/06 14:38
- 哲学 一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 7 2023/03/13 04:59
- 哲学 神論です:一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 2 2022/06/09 08:58
- 哲学 一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 1 2023/04/18 13:41
- 哲学 神は 普遍神である――この一文で世界は変わる 18 2023/01/20 07:03
- 就職 高卒でブラック企業の向き合い方について知りたいです。 大卒新卒で如何に良い会社に入れるかで人生は変わ 5 2022/11/06 10:13
- 戸籍・住民票・身分証明書 DQNネームじゃなくても改名可能?私の名前はそこまでDQNじゃないというか同じ漢字で読み方別な方が8 2 2022/04/26 06:33
- その他(悩み相談・人生相談) 私は本当に常識が無くて、お友達の家に行く時はお菓子を持って行く事とか、ご飯茶碗を持って食べるとか、お 8 2023/07/31 21:05
- 哲学 神論のエセンスは これだ 5 2022/07/19 04:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
世間知らずな人間が読むべき本
事典・辞書
-
恥ずかしいほど無知の私に一般常識の本を教えてください
社会・ビジネス
-
世間知らずは どうやったら治りますか? もう大人で恥ずかしいので‥ 本を読むとかですか? よろしくお
社会・ビジネス
-
-
4
一般常識が無さすぎて自信をなくしています……
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
常識がない人が常識を知るにはどうしたらいいですか、? 一般常識の本読んでもそれはまた違いますよね、、
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
みなさんに素朴な質問です。 常識はどうやって身につける物なのでしょうか?
【※閲覧専用】アンケート
-
7
男性で下ネタ言わない、または嫌いな人っていますか
【※閲覧専用】アンケート
-
8
大の男が恋愛で傷つきたくないから恋活しない、アプローチしないのは恥?
その他(恋愛相談)
-
9
20代女性です。友達にイライラする事が多くなりました。自分が短気なせいなのか、友達の悪い部分のせいな
友達・仲間
-
10
たまにいる、なんでも知ってる物知りって なんで物知りなんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
32歳男です この歳でかなり無知で世間知らずなため、会話についていけずコミュニケーションが上手く取れ
大人・中高年
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
会社の同期に嫌われているよう...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
男性の方に質問です。 LINEのや...
-
真面目な話しの時に笑う人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
バリタチとは(下ネタ注意)
おすすめ情報