アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PC終了時に「休止状態」で終了してACアダプタをコンセントに未接続にしました。半日位でPCを起動したところバッテリが30パーセントくらい減っていました。私の認識では「休止状態」で終了した時は電源を使用しないと認識していましたが、「休止状態」は電源を使用するのでしょうか?何か「電源オプション」での設定が必要ですか?Windows8.1 機種 FMVA77KRG

A 回答 (9件)

ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hh824902.aspx


Powercfg のコマンド ライン オプション
POWERCFG
powercfg.exe ツールを使うと、電源設定 (電源プラン) を管理して、利用できるスリープ状態の使用、各デバイスの電源状態の管理、エネルギー効率とバッテリの寿命に関する一般的な問題がないか調べるためのシステムの分析を行うことができます。
    • good
    • 0

最近のものだとハイブリッドスリープになっていて、とりあえずスタンバイ状態(メモリ保持)になってから、時間がたつとメモリをディスクに書き出して休止状態に移行するという手順だと思います。


あと休止状態だと夜中に起動してWindows Updateをやっていたりします。
シャットダウンしないと完全に電源OFFにはならないかと。
    • good
    • 0

ディスクトップの場合


ecoメーターを入れてみましたが表示「0」デジタルだから1W以下は表示できない、ということで
10mA(100V)以下の電流値のようですね。
    • good
    • 0

バッテリーがヘタってるのでは。

    • good
    • 0

省エネという観点からなら、普段はバッテリーは抜いておいた方がいいです。

停電とか足引っかけたりとかはアウトですけどね。
どうしても自然放電しそのたびに充電し、を繰り返し、電力を無駄に使いますし電池自体も消耗します。
リチウムイオン電池は、30~70%ぐらいの充電率で使うのが最も長持ちすると言われています。
    • good
    • 0

常識的には、休止状態だと電力消費はしないはずですね。

スタンバイではメモリ内容保持のための電力を消費します。なのでスタンバイじゃないんですか?と普通は考えるところです。

もしかして、休止状態じゃなくてハイブリッドスリープになっていませんか?これだと確かにメモリ内容はHDDに退避しに行くんですが、実際に退避されるのはバッテリ残量がやばくなってからです。それまでは普通のスタンバイと同じく、電力を使ってメモリを保持しています。

その確認方法
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/2011 …

今回は消費量が多いので違うと思いますが、電源を切っておいてもバッテリーが減ることはあります。一週間放置したら半分以下になってた、みたいな話も時々出てきますね。
    • good
    • 0

スタンバイ電源を消費します。


FMVA77KRGは解りませんが、たとえば8時間スリープ時の消費電流の事例があります。
http://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload …
    • good
    • 0

下記のサイトが参考になると思います。



参考URL:http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/slee …
    • good
    • 0

休止状態は、あくまで電源ONですね。


電源OFFにするなら、シャットダウンしないといけません。

シャットダウンしていても、時計とか、少しずつ電力は消費するようで、100%でシャットダウンしても起動したら減ってたりします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!