アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

31歳、元OLです。
元職場のお局様との事で苦しんでいます。
どなたか良いアドバイスを頂けないでしょうか。

不安障害を患い、昨年に11年勤めた会社を辞めました。
忙しい職場で、私は一人仕事だったのもあり、
休まないのは当然、サービス残業も当然という環境でした。
私も体調不良を隠したまま2年ほど無理して勤務しましたが、
医師から再三忠告された事、薬漬けの日々に不安を感じていた事、
勤務歴10年を経過した事、30歳になる事を機に退職を決意しました。
(実際は休職させられたりと1年引っ張られましたが)

お局様は、Aさん(47歳:自部署の上司)、Bさん(46歳:他部署の上司)の2人。
ふたりとも既婚者で、20年以上勤めている主のような存在。
特にBさんは自他共に認める我が侭で自己中タイプ。
AさんはBさんを教祖様のように崇めています。(=全て従う)
40人前後の職場で女性社員は1割程度です。

同じ部署ということもあり、Aさんからの嫌がらせは数年で始まり、
元々虚言癖もあったので嘘も多く、嫌な事も沢山言われ、
まったく違う仕事なのに押し付けられ、
3年目で急性胃炎や卵巣機能不全になりました。
当時は、私はBさんと仲が良く師弟関係状態だったのですが、
職場の人間に職場の人間の悪口を言わないのが私の美徳だったのと、
Bさんを間に挟んではいけないと口を割る事はしませんでした。

5~6年目あたりからは、私の勤務歴が長くなってきたことや、
組織変更の絡みもあり、私は現場の課長クラスと仕事をする事が増えました。
私は見た目こそ「女子!」なのですが、中身や仕事の仕方は男性寄りで、
現場の方達に上手くハマるのは容易い事でした。
そこには、Bさんが思いを寄せていたCさん(47歳:他部署の上司)も含まれて居ます。
思いを寄せていたと言っても既婚者同士ですし、Bさんも堂々と宣言してましたし、
少なからず私は、本気で好きだったなんて思っていませんでした。
(逆に、Cさんが私を気に入っている事には、実は少し気付いていました)

それに嫉妬したBさんは、私抜きの女子会や飲み会を開催。
すごくショックでしたが気付かないフリ。
でも、それに気付いたCさんがBさんにそれを指摘すると、
「好きな人がそうなってたらこうなるのは当たり前。あんた達が改めて」と。
私もCさんも「???」。Cさんも「俺はあいつのものなのか?」と。
私も高校生の娘がいるような人間がする事かとその人達の全てを諦め、
特に何かを改めるということはしませんでした。

仕事がハードな分、現場の方々とも協力し合い仲良くやっていました。
もちろん、それが火に油なのは分かっていました。
でも、そんな幼稚な事は昔から大嫌いで、私は仕事を選んだんです。

それ以降は、うちの部署&Bさんの部署から私を抜いた飲み会が頻発。
私には、気付かないように気付かせる。
昼食時間中に私が知らない飲み会での話をし始める。
これが数年続きました。

また、私情を挟んで仕事をやってくれなかったり、
自部署の確立という名目で「もう自分はやらないから」と、
他部署の私に仕事を押し付けてもきました。(本来ならば課長を通すべき)
でも、我慢。人間ムリな事は無いと仕事もやってみせました。
私は大きなストレスを抱えながらも、飄々と気にしないフリを続け、
自分でも可愛くなかったと思います。
しかし本当はストレスに弱く、虚勢を張っていただけなので、
よくひとりで隠れて泣きました。

そして、上記の通り退職するに至りました。
これもきちんと手順を踏んでいます。
「立つ鳥後を濁さず」で、お局様とのイザコザは話さずに。

しかし、休職から11ヶ月が経とうとしている今、
心療内科で生き方を考えるという宿題を出され過去を振り返り、
急にあの頃の事がフラッシュバックしました。
病がそうさせているのだとは思うのですが、
「どうして?どうして?」という憎い気持ち。
また、頭の中で当時に戻り、ツライのを我慢している自分を客観視して、
「可哀相。助けてあげたい。」という気持ち。

彼女達は、あの日々のことも忘れのうのうと過ごしている。
そう考えると苛立ちや悔しさや悲しさ、
そういう感情に押しつぶされそうなんです。
分かってます、病気が騒いでいるのも。

退職1ヶ月後にBさんからCさん経由で渡された餞別。袋はAさんの字でした。
退職2ヶ月後にはAさんから郵送で餞別が届きました。QCの賞金と思われます。
私は、その返しとしてあえてハンカチを選び、
嫌味もこめて「わざわざお気遣い頂き有難うございます」を一筆添え
それぞれに郵送しました。

でも、今になって餞別を受け取らなければ良かったと後悔しています。
突き返せば、私が2人に苦しめられた事が伝わったのではと。
そしたら、今からでも送り返せば良いのではないかと思うようになりました。
それぞれから頂いた餞別の袋は残っています。
でも、AさんはともかくBさんは一筋縄ではいかない。
ハンカチを送り返られてきたら、それはそれでダメージ。

あれから復職していないのもあり、前に進めないんです。
どうしたら良いかが分かりません。
病気も一向に治らず、自問自答の日々。苦しいです。

どうしたら良いでしょうか。
同じ経験をされた方、たくさんいらっしゃると思いますが、
どう立ち直られたのでしょうか。
どなたか救いの言葉を下さい。

A 回答 (7件)

よく「さっさと忘れて新しいことをすればいい」とか、「憎しみは手放さないと不幸になる」とか「人を恨めば穴二つ」とか世間じゃ言われていますよね。


でも、そんなのただ泣き寝入りじゃないか、とか酷いことをされたのは私なのに憎むことも許されないのか、さっさと忘れて新しい環境に行けるくらいのことなら最初から苦しんでない!!ってやっぱり思うのが人間です。

まず最初に、質問者様は頑張ったご自分をもっと褒めてあげてください。そんな嫌な人間がのさばる職場で何年も孤軍奮闘されたのですから。
卑怯な手を使わずに11年間も勤められたこと、尊敬いたします。

そして次に、これからどうしたいかと言うご自分の気持ちを見つめてください。
復讐したいならいくらでも方法はあります。自分の身元をはっきり明かして相手を批判する、自分の身元を隠して半ば非合法な手段で復讐する。(探偵事務所、何でも屋、便利屋とかね)
他人は綺麗事ばっかり言ってきますが(前向いて歩いていくべき、とかね)、正直復讐してようやく心が楽になったり立ち直れることってあると思うのです。
ようやく一区切りつけられたとか、やっと元気になれたとか。
キリスト教とか今はやりのスピリチュアルとか、憎しみを手放すことを強要してきますが、もともと日本って憎しみ怨みの感情に許容がある社会だったと思うのです。
仇討ちとか、怨み地蔵とかね。もともと湿った感情を持って何が悪いのでしょうか?
長引く体調不良は、心の声と体がうまく馴染んでいない状態かもしれません。
善悪はひとまず置いて、あなたは今お二人にどうしたいのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

退職の挨拶に会社へ行ったとき。
2人とも申し訳なさそうな雰囲気は全くありませんでした。
カラダは大丈夫なのか、薬は飲んでるのかとか、等と聞いてくる時点で、
自分が一因ではないと思っているのだと察知しました。
(Aさんに於いては、この2時間後に大きな嘘をでっち上げました)

私は何をしたいのか・・・
苦しめた事実を分かってもらいたい?
いや、そんな生半可なことではなく。
非道ですが、罪悪感に苛まれて生きて欲しいと。
会社にいるのなら肩身の狭い思いをして欲しいと。
前を向いて…、幸せになって見返して…、散々聞きますよね。
それじゃあ、あの人達には何も響かないんです。
なので、餞別を返送して思い起こさせる手段が浮かんだんです。
やっぱり返します。あの頃の事で今も苦しんでいるから。と。

私が退職して、別の支店(他県)の所長が騒いだとも聞きました。
あのババアたちが!と。。。
なんであんな優秀の子がこんな目に、と。
でも、会社は変わりませんでした。これが現実なんです。

私は広範囲で深い仕事をしてきたので、それなりの信頼も受けてきました。
私が抜けた部署は荒れ放題。評判に劣悪でした。
社員からの要望を受け、退職数ヶ月後専務が復帰を要請したと聞いています。
多分、Aさんに対してはこれで少しだけ溜飲が下がってる気がするんです。
所詮はBさんに逆らえずに乗っかっていただけですし。
嫌な事はたくさん言われ続けましたけど、賢い人ではなかったので…

ただBさんとは本来仲良しでした。
でも、男性陣(特にCさん)が取られた!となって私をハズす。
元々Bさんが中心だったし、(飲み会とか慰安旅行の計画とか)
若い頃の仲間達が離れていくようで寂しかったのも
私をそうすることで、Cさんにダメージを与えたかったのも分かります。
Bさんが私を本当は可愛く思っていたのも分かっています。
だから、割り切れなかったのも。
でも、やっていいかと言ったらそうではないと思います。
中学生みたいなことを、今年ハタチになる子供を持つ大人がする事かと。

お礼日時:2014/06/19 12:23

神様の人への裁きは、みんな平等です。


人間の悪い行いも善き行いも、その人の心に至るまでも、平等に神様がご覧になっていて、それに応じた報酬を与えてくださいます。

質問者様が出した『私の心には負担だった。明日先生に相談してみよう』という答えに私は大いに賛成です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

すべてを背負う事が出来る時と出来ない時があると知りました。
私は自分の行動が間違っていないと確信していた。
不条理にも大人の対応をしてきたし、
在籍中、社内の人間に愚痴を発する事もしなかった。
でも、助けて欲しい時は助けて欲しいと発信しなきゃ、
誰にも伝わらないんですよね。

今は、診療内科医ということもあり助けを求められそうです。
もちろん餞別を返すか否かの答えは得られそうにありませんが。
(質問する内容でもないと思っていますし)

お礼日時:2014/06/20 12:27

私が『大丈夫』と太鼓判を押しているのではなく、神様が約束をしてくださっていることです。



だから本当に大丈夫です。

私もフラッシュバックしたことがあります。

その時は問題に取り組むエネルギーがなかったので『フラッシュバックよ。私の内から出ていけっ!』と願いました(^_^)

質問者様の仰る通り、時間が解決してくれる問題もあると思いますので、また、時間が経てばエネルギーもたまってくると思いますので、その時に備えましょう。

傷痕が残れば、それは栄誉の傷痕だと思いますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

生き方について考える課題は私にとって大きな負担だったんでしょうね。
考え過ぎて心が疲れているのかなとは思います。
来週、心療内科の先生とも話してみます。

病気が治らない事への焦りもあるし、
当たりどころがそこに向いたのかもしれません。

私がこれだけ苦しんでいる事を知らす術がない事にモヤモヤしますが、
いつか天罰が下るといいな(と言うのも気が引けますが)と思うと同時に、
厳しい環境の中、耐え抜いた自分をもっと慰めてあげたいです。

お礼日時:2014/06/20 03:54

くやしい気持ちはよく分かりますが、闇討ちするわけにいきません。

大人の世界は受けた仕打ちを法従い復讐をするしかありません。
それは、職場でハラスメントを受け心身に障害を負って退職せざるを得なくなったのはAとBの責任だ。損害賠償と慰謝料を求め民事訴訟を起こすことです。ついでにイジメを放置した会社も訴えます。会社を被告にすればAとBの立場が悪くなります。被告人になれば当人はイジメを自覚するでしょう。弁護士費用は当人持ち(会社の職務としてイジメをしたわけでないので会社は費用を出しません)ですからイタイ出費でしょう。出廷しなければ質問者さんの勝利です。お金はかかりますが負けても相手に一太刀浴びせられます。

弁護士さんと相談です。

いつまでもそのようなことを思い詰めていると心身症になりかねません。早くケリをつけることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

そうですね。
法的な手段が1番効果的で正しいのは私も分かります。

ただ、不安障害と書きましたが
もう既に心身症の症状がいくつも出てきてしまっています。
もし病気が治っていて、それでも許せない!となったら
そういう行動に出たかもしれません。

でも、今の私では面と向かって戦うパワーは持ち合わせていません。
イジメの証拠もないし、変な言いがかりをつけられるのも目に見えている。
それに対応する事を考えただけでも恐怖です。

私は退職時にこの件を伝えませんでしたが
他の社員が話を広めてくれたようで、
昨年冬のボーナスの際は、ふたりの評価が下がったと聞きました。
が、本人達はそれを知っているわけではありませんので、
効果はあまりないとは思いますが…

余談ですが、Aさんの娘さんはイジメかどうかは知りませんが
登校拒否になっていたり、親が送っていかないと学校に行けなかったのに
私にはこういう行動を取れるという事が本当に疑問です。

お礼日時:2014/06/19 22:35

それでは、今は質問者様の問題に取り組む時期では無いのかもしれませんね。



頭で理屈は分かっていても、心に降りてくるのに時間がかかることは良くあることだと思います。

でも大丈夫です。
質問者様が苦しみを味わったことを神様は全てご存知です。

こんな御言葉があります。
『悲しむ者は幸いです。その人たちは慰められるから。』

質問者様が慰められることは、神様が約束してくださっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

救われるお言葉を頂き感謝いたします。
あなたのような口調で大丈夫と言われると
本当に大丈夫なような気すらします。

餞別を送り返すことは有効なのか。
それとも自分の首を絞める結果になるのか。
心の整理はなかなかつかず苦しいですが、
時間が解決してくれるのでしょうか。

まさかフラッシュバックするとは思わなくて戸惑うばかりです。

お礼日時:2014/06/19 22:21

『許せていない』という想いは質問者様にとって有益なこととはとは思えません。



許すためには何が必要なのか考えてみてはいかがでしょうか。

勇気が必要ですが当人に話しをすると、そそにヒントがあるかもしれません。

その当時、相手の方は何を思っていたのかを質問者様が知ることによって、相手の方の気持ちを理解できるようになると思います。

そこから質問者が考えて、ご自分のなさった行動に間違えがあったのなら、悔い改めることにより乗り越えることが出来ることのように思います。


回答有難うございます。
ごめんなさい。私の教養が乏しいのか、
上手く解釈できていない部分もあるのですが…
(本当にすみません)

私は、変なタイミングで送られてきた餞別にひどく気持ち悪さを感じ、
これでチャラにしようとしているのでは?と思いました。
Aさんから頂いた時もLINEで届いた旨とお礼を言いましたが
返事の中に「遅くなってごめんね」などという言葉は一切ありませんでした。

その時は受け取らないという手段が浮かばなく、
それよりも非常識に対して常識のある大人の返しをしようとばかり考え、
本来は要らないとも言われている餞別返しをする事にし、
「さようなら」の意味をこめてハンカチを送り、終わりにしようとしました。
それでも、これがいいかな?こっちかな?と、
真剣に選んでしまっていた自分を情けなく思いますが…
なので、それを突き返す事で何か変わるのかと思うようになりました。

あれから1年弱、思うように治らない病気。
生き方を見直すとなったらフラッシュバックした思い。
もちろん、彼女達の事は病気の原因の一因に過ぎません。
でも、前に進めない。やっぱり許せていない。だけどどうしたら?
私は病を患い傷病手当金のみの収入で貯金を切り崩し生活している。
一方、彼女達はボーナス月になれば100万を優に超えるお金を手にする。
この不条理さが余計に苦しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ご回答頂きありがとうございます。
ご助言、心に刻ませて頂きました。

しかしながら、本人と会うという方法は避けたいと思っています。
健康体ではないので耐えられる自信がありません。
Aさんなら簡単に打ちのめせそうですが虚言癖があるし、
私も気が強いですが、Bさんにはかないません。
我が儘・自己中がついてまわるので…

回答者様が仰っていることはもっともだと思います。
でも、今の私にはそのエネルギーはありません。
反論というものに立ち向かえるパワーは、
会社に置いてきてしまってようです。

お礼日時:2014/06/19 19:51

こんにちは。



お辛い状況のなかで、質問者様は献身的行動をとられましたことに、感謝します。

忍耐強く、全てを我慢した質問者様の行動は立派だと思います。

ただ、それをしたことによって質問者様の心が満たされなければ、意味がないですよね。

私には、質問者様の心に反して相手の方々に情け深い行動をとられた結末のように思いました。

情け深い行動をしても、憐れみの心がともなわなければ、たちまち心は引き裂かれてしまいます。

憐れみの心から、喜んで相手に仕えるとき、それは誰かの、また自分の心を満たすことになるのではないでしょうか。

それがもし、相手に伝わらなかったとしても、憐れみを持ち、喜んで相手に仕えると、自分のところに返ってきてくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
ごめんなさい。私の教養が乏しいのか、
上手く解釈できていない部分もあるのですが…
(本当にすみません)

私は、変なタイミングで送られてきた餞別にひどく気持ち悪さを感じ、
これでチャラにしようとしているのでは?と思いました。
Aさんから頂いた時もLINEで届いた旨とお礼を言いましたが
返事の中に「遅くなってごめんね」などという言葉は一切ありませんでした。

その時は受け取らないという手段が浮かばなく、
それよりも非常識に対して常識のある大人の返しをしようとばかり考え、
本来は要らないとも言われている餞別返しをする事にし、
「さようなら」の意味をこめてハンカチを送り、終わりにしようとしました。
それでも、これがいいかな?こっちかな?と、
真剣に選んでしまっていた自分を情けなく思いますが…
なので、それを突き返す事で何か変わるのかと思うようになりました。

あれから1年弱、思うように治らない病気。
生き方を見直すとなったらフラッシュバックした思い。
もちろん、彼女達の事は病気の原因の一因に過ぎません。
でも、前に進めない。やっぱり許せていない。だけどどうしたら?
私は病を患い傷病手当金のみの収入で貯金を切り崩し生活している。
一方、彼女達はボーナス月になれば100万を優に超えるお金を手にする。
この不条理さが余計に苦しいです。

お礼日時:2014/06/19 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!