プロが教えるわが家の防犯対策術!

新幹線の普通車には窓際席にコンセントがあります。

通路側の人に貸して欲しい、または無断で使用された場合はどうしますか?

私は新幹線で途中上場することがありますが、かなりの割合で私が指定した窓際席には既に誰かが座っており、備え付けのコンセントで充電しています。

私の席だと言うとどいてはくれますが、コンセントの使用をやめる人はいません笑

私も使いたいので貸してほしい、とお願いしたところ、もう少し待ってほしいと言われました。
すかさず後どのくらい待てばよいかを訊ねると、30分というので仕方なく待つことにしました。
そして30分後、また貸して干欲しい旨を伝えるも無視されてしまいました。
充電ケーブルが足に当たらないようにするため、無理やり変な形に固定していた足がつってしまい、その足がケーブルに絡まり意図ぜず無理やりコンセントからケーブルを抜きました。

通路側の人が使っていた機器がゴンという音とともに床にたたきつけられ、相手は大変怒っていました。

なぜ、コンセントが使いたいなら窓際席をとらないのでしょうか。

私はJRの新婚線の利用規約を読んで理解しろとはいいませんし、JRも直接的な表現でコンセントが窓際席に優先権があるとは述べていません。

ですが、正直窓際席が優先されます。
私が乗車するまではまだよいですが、乗車してきたら席を替わると同時に充電やめるべきではないでしょうか?



 

とても眠い。

A 回答 (5件)

旅客営業規則には、コンセント窓側席優先なんて一言も書いてませんよ。


ですから、先様、回答どおり、コンセントは共有です。

だから、そんな事も有あろかと、三股コンセントと継ぎ足しコードを買ってカバンに入れて置く位の度量はないですかね。

ノートパソコンなら、バッテリー内蔵ですから、一時的にコンセントを抜いても、瞬断の心配もないし、携帯やその他のバッテリー類でも支障は少ないでしょう。

貴方が、通路側席しか取れ無くて、窓側が空席の時は、是非実行してください。
後から、窓側席の方が乗ってきて、貴方に「コンセント、使っても良いですか?」と尋ねられたら、気持よく「はい、どうぞ」。
お互い、互譲精神です。
    • good
    • 1

同等の質問としては、以下が妥当かと思います。


http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0902/615104. …
(読売新聞-発言小町-新幹線窓際のコンセントは誰のもの?)

基本的に、考え方として言えば、同じ費用を払っている以上、窓際だから良いサービスを受けられると思うのであれば、それ自体は間違いです。そもそも、サービスコンセントはあくまで無償サービスの一つでしかありません。そして、コンセントは掃除などにおいて使うためのものを、乗客サービスとして解放しているものであり、どちら側の席に座っているから優先的に使いなさいというルールはないのです。また、状況によってはぎりぎりで、乗車券を購入したり、席を予約する人もいますから、必ずしも窓際が取れるとは限りません。

どちらかといえば、どうしても自分用のコンセントが必要なら、自由席(Unreserved)や指定席(Reserved)ではなく、グリーン車( First Class/Green Car)に乗車するのが妥当です。
また、各車両の先頭座席などには上記URLの回答にあるように、電源が複数ありますが、これらはあくまで個人で予め決まった旅行や、会社で相当な前から出張が決まっている場合に限られるかも知れません。(こういう席は時期によってはすぐに埋まります)

後は、小型OAタップなどを持ち歩くのが妥当です。

尚、意図せず機器を落とした場合であっても、相手の機器を故障させると、損害賠償請求される恐れがありますのでご注意ください。

要は、自分本位で物事を考えると、相手には不快なものとなります。自分が必ず折り合いを付ける必要はありませんが、相手も自分も不快にならないために、どうすれば良い立ち回りができるかを、考えることが大事です。電源を必ず新幹線で使う人は、小型OAタップなどを持ち歩くのが良いでしょう。


ちなみに、座席については指定席であれば、必ず指定の席に座るのが妥当です。これは鉄則です。
間違っても、相手が来てから言われるまで席に居座っていてはなりません。
    • good
    • 0

出張中での新幹線の車内コンセント、長年愛用してます。

したがって、必ず窓際席を予約するようにしています。

私個人は、自分の席に勝手に座られてコンセントを使われていたという不快な経験は、幸いなことにありません。
通路側の席の人が、コンセントを使っていたことはありましたが、私が来るとさっさと抜いて譲ってくれました。

利用するのは、ビジネスユース主体の時間帯が多いからかもしれません。ビジネス客の間では、「窓際のコンセントは窓際の人に優先使用権がある」と言う暗黙の了解ができており、だいたいマナーは守ってくれていると思います。(もちろん規約で明記されてはいませんが、自明だと思います。窓際には、コンセント以外に、小棚のようなスペース(窓の横の、PETボトルくらいなら置けるスペース)や新型では空気取り入れ口などがついてますが、これらも窓際の人に使用優先権があることは自明でしょう。通路側の人から、使わせてくれと言われたことはありません。)

ところで、通路側の人がコンセントを使うスマートなやり方が存在します。

一度感心したことがあるのですが、3個口の延長コンセントを持参している人がいて、通路側の席に座って使っておられました。私もPCを使いたかったので、延長コンセントの差し込み口を使わせてもらい、仲良く2人で利用しました。延長コンセントを使うと長さ的には十分なので、足元が邪魔になることもありませんでした。これはその場の全員がハッピーになれるやり方で、うまいことを考えたなと思いました。
こういうマナーが普及すればよいですね。
    • good
    • 1

窓側、通路側は関係ない


優先権は先に利用した方に優先権があります。
途中でやめる必要もないでしょう。
    • good
    • 3

〉正直窓際席が優先されます。



窓際に優先権があるのではありません
窓際にしかコンセントを設置できないので窓際にあるだけです。
先に利用している人が居れば待つそれしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!