
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
フォームのKeyPreviewプロパティで対応できるのでは?
KeyPressなどのキーイベントをすべてフォームが受け取るようにする
http://dobon.net/vb/dotnet/form/keypreview.html
さらに、キーがEnterだったら、処理をフォームのイベントで終わらせることも出来る
Form1_KeyDown()の中で
If e.KeyCode <> Keys.Enter Then
e.Handled = True
End If
とすれば、コントロール側にEnterキーのイベントが飛ばない。
この回答への補足
回答、ありがとうございます。
ご指摘のように、keypreviewもkeydownも修正していますが、
どうも『Enterキーでフォーカスのあるボタンをクリック』という
動きは、keydownとは別に処理されているようで、どうしても
実現できません。
強制的に、TextBoxなどの違うコントロールにFocusを
移せば、ひとまずは回避できますが、どうしても『ボタンが
フォーカスの状態にあった時に』という条件が満たせません。
結局のところ、フォーカス状態でのEnterキーは、Windowskの
動作で固定されてて、変更できないということなのでしょうか…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) アクセス 意図せずサブプロシージャを移動してしまうのを止めたい 1 2022/09/02 09:19
- マウス・キーボード テンキーの設定がおかしくなっています。 5 2023/08/09 15:35
- Windows 10 エクスプローラで希望の場所が表示できない 2 2023/06/29 15:19
- マウス・キーボード win7 文字変換選択確定をテンキーでさせない 3 2023/03/05 16:29
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- Windows 10 Windows10の再起動について 3 2022/09/21 21:30
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- iPad ipadパワポ スライドショーのページジャンプについて 1 2022/10/18 06:37
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- ノートパソコン windows11ノートPCのスリープモードからの復帰方法 2 2023/08/17 09:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAで一時中断したプログラムの...
-
SPREADでカーソルの位置を1行目...
-
C# Enterキーの動作について
-
VBのこのコードの意味を教えて...
-
初期状態に戻す方法
-
GridViewの項目編集(初歩)
-
表示ボタン押下すると、テキス...
-
javascript 別ウィンドウを開...
-
マウスのボタン判定について
-
グリッドビューでのチェックボ...
-
複数のSubmitボタンをname属性...
-
asp.net メッセージボックス表...
-
ASP.net MVC セッションハイジ...
-
ボタンのなかに表示する文字を...
-
DVD-Rの「セッションを閉じる」...
-
getParameterで値が取得できず...
-
FORMタグ内に複数submitボタン...
-
ACCESS2010 WEBブラウザーコン...
-
エクセルVBAで画面の大きさを取...
-
WebBrowserでGmailに自動ログイン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAで一時中断したプログラムの...
-
c# 文字列の最後から1文字削除...
-
Eclipseでクリーンが出来ない
-
SPREADでカーソルの位置を1行目...
-
DataGridViewのチェックボック...
-
ブラウザの×ボタン(閉じるボタ...
-
Fancyboxのiframe内に閉じるボタン
-
メール添付されたPDFファイルが...
-
CheckBoxをボタン形式にして押...
-
今更、VBAでRPA、キーボード操...
-
VBのこのコードの意味を教えて...
-
VC++ MFC CListCtrlで、ボタン...
-
グリッドビューでのチェックボ...
-
ロストフォーカスイベントとそ...
-
GridViewの項目編集(初歩)
-
Page_Load時にボタンクリックイ...
-
C# VBAで言うexit subについて
-
JSPでボタンを押したら、文字が...
-
マウスのボタン判定について
-
EXCEL2010でセルが編集中かを判...
おすすめ情報