
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
No.6です。
2ストの排気デバイスは、カーボン等の汚れが堆積
しやすいので、定期的に分解清掃が必要です。
青缶で焼きついたと仰ってますが、焼きつきというより固着で
メンテ不足かたまたまでは?
KIPSは、機械式でキーONでYPVSみたく分かりやすいセルフ
クリーニング機構がないため、動きが渋い、高回転が吹けない等の
まま放置せず1万キロ目安で分解清掃するのがいいみたいですよ。
http://www.geocities.jp/kawasaki_racing_club/now …
RCバルブやAETCも分解清掃しないと固着しますし、ワイヤー
駆動の物は、ワイヤーの調整も。
ただ、オイルを変更直後にデバイス固着が起きればトラウマに
なるのも理解できますので、しばらくはカストロールで
様子見でいいかもしれません。
オイル調整をきっちりしていれば、混合は良くないので
避けるべきでしょう。
再度ご回答ありがとうございます
排気デバイスですが 片方が溶けて半分無くなったのですよ
溶けた奴は何処いったの? っていうくらい 運よくピストンに干渉しないで 排出されたみたいです
カワサキはダメですね でも好きなんです カワサキが
No.9
- 回答日時:
個人的にはその2択だったらカストロールを入れます。
ヤマハは引火点が高めなので個人的に好きじゃない(廃盤のバイオを除く)。一応初期型のDT200Rやジョグ改を所有してます。うちのジョグは50のオイルポンプで96ccのチャンバー付というエンジンにやさしくないような仕様で分離のみで酷使しています。
2台とも同じオイルを入れてるけど、エンジンをバラして確認したけど一応走れてます。
ジョグは意図的に軽く焼き付かせようとしたけど意外と大丈夫なんだよね…
No.8
- 回答日時:
>怖いのでガソリンタンクにも 少量入れてます
ノーマルならこれは不要でしょう。
かえってオイルかぶりすると思います。
純正はマージン取って少し多めの添加率になっているはずですから。
私は純正を奨めているわけでなく、性能がいいからです。
実際燃えやすいし、混合しやすい。
YAMAHA純正オイルはJXが精製元と思います。原油も他とは違い高品質です。
こんな事書いても意味あるのかどうかは分かりませんけど、
よりよい物をと考えるならば、知る限りでも素性の優れた物を使うべきでしょう。
両方使ってみてご自分がいいと思う物を使うのがベターでしょう。
No.7
- 回答日時:
性能の差なんか我々に分かるはずもなく・・・・
メーカーのうたい文句を見て信じるだけです。ヤマハのRSをオススメする声が多いですね。ヤマハにはヤマハのオイルがベストという意見です。あなたも同意しますか?
私はカストロ2Tを長く使っています。何と言ってもどこのホームセンターでも必ず売っています。そのため遠出しても手に入れやすい。ヤマハのRS缶なんて見たこと無いですね。バイク屋によっては「お取り寄せ」ですよ。
缶の大きさも500mlと小さくて素晴らしい。持ち運びになっても手軽です。
最後に香りが私には合っていて気分が悪くならない。その香りで○コーズは激しい頭痛がするし・・・まあヤマハは可もなく不可もなくです。
レーシングの必要ありますか?サーキット走行用では?街乗り程度ならカーボンだらけ????と私は勝手に想像します。だから私は2Tです。
いろいろ試してみてください。人の話は半分程度信じましょう。
No.6
- 回答日時:
カストロールって知名度(ネームバリュー)、値段の割に
あまり良くないというイメージが一般的に定着しつつあるので
オートルーブ・スーパーRSですね。
確かバイクはRZ250Rでしたよね?それなら青缶で十分ですし
煙も少なくHONDAやSUZUKIのバイクでもOKなスタンダード
2ストオイルです。
ご回答ありがとうございます
そうです RZ250Rと KDX250SRに乗っています
で KDXに青缶入れたところ 排気デバイスが 焼き付きまして
腰上O/Hとなった経緯があり で 今どちらもカストロ入れています
どちらも 年寄バイクです 体に優しいオイルは 何かなと?
思っているのですよね
No.5
- 回答日時:
ヤマハ車にお乗りならヤマハ純正指定のオイルをおすすめします。
エンジン開発オイルなので信頼性が違います。
純正指定以外のオイルだと、わずかな粘度の違いなど相性が合わず、排気デバイスの固着などのトラブルが発生する可能性があります。
(経験済み)
ご回答ありがとうございます
消費税が上がる前は コメリで青が880円でした 安い!
それを KDXに入れたら 排気デバイスが焼き付きました。
今は カストロ入れてます
値段的に カストロ0.5Lで千円強 赤1Lで2千円強で 同じような ものでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>どちらが お勧めでしょうか?
カストロールもヤマハも、どちらも「FDグレード」ですよね。
※ホンダ・スズキ・カワサキ純正オイルは、「FCグレード」。
つまり、グレード的には同じ水準です。
また、どちらも「国内の潤滑油精製会社」に生産委託を行っています。
カストロールは、ENEOS工場で精製(生産)しています。^^;
ヤマハは、たぶん○○工場でしようね。(未確認)
じゃ、どっち?
私個人としては、質問者さまがヤマハに乗っているのでしたらオートルーブ・スーパーRS。
他のメーカーに乗っているのでしたら、カストロール。
ヤマハは、エンジンオイル専門部隊を持っています。
もちろん、オイルの精製・生産は外部委託ですがね。
数年前に読んだヤマハの資料(研究報告)で、面白い記事がありました。
質問「2stエンジンでは、白煙が多くでるのは?」
同業他社など多くの回答では、「品質の良いオイルを用いましよう」でした。
が、ヤマハの専門部隊の回答は異なります。
「2stで、白煙が出るのは当たり前。エンジン内をオイルが正常に洗浄している証拠」
※2stエンジンは、(4stオイルと異なり)オイルが燃焼して白煙が生じている訳ではありません。
※2stエンジンオイルは、燃えて無くなる事が大前提です。
※2stオイルでは、わざわざ「燃えると白い煙が出る添加剤」を添加しているオイルも存在。
「目からうろこ」でしたね。
専門部隊の研究が活かされているオイルは、やはり信用出来ます。
私の2stバイクは、ヤマハでないので汎用のカストロールです。^^;
ご回答ありがとうございます
ノーマルで 最高に調子がいいRZRが何回転まで回るのかわかりませんが わたくしのは1万回転で頭打ちします でも下手に調子を出して 焼き付かせるより イマイチの方がいいのかな?
と 勝手に解釈しています
KDXにも乗っていまして 青缶で 排気デバイスが焼き付いたことがありまして オイルには神経を使っているのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) 原付バイクのオイル 3 2023/01/05 13:28
- バイク車検・修理・メンテナンス 2ストの混合で異なるオイルを使っても大丈夫でしょうか 2 2022/04/24 12:16
- バイク車検・修理・メンテナンス ヤマハのバイク ギアーに乗っているのですが、後1000キロで、オイル交換なのですが、ちょっと早めにオ 1 2022/08/06 18:37
- 車検・修理・メンテナンス 車のCVTオイルについて 車に詳しい方教えてください。 自動車メーカー説明書には、 CVTオイルは、 6 2023/05/19 13:17
- 車検・修理・メンテナンス 車 エアコンクリーニング 頻度 1 2023/03/24 21:04
- 車検・修理・メンテナンス 車検に出した時、エアコンコンプレッサーからオイルが漏れているから交換した方がいいと言われました。 コ 6 2022/06/09 12:51
- テレビ テレビ買い換えに伴う画質の変化 5 2023/01/23 23:33
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレスV125のエンジンオイル交換について教えてください 6 2022/08/09 18:34
- デジタルカメラ DJI LiDAR レンジファインダー (RS)にはDJI RS3 Pro/Pro COMBO無しで 1 2022/07/21 15:54
- 車検・修理・メンテナンス JASO MA SAE:10W-40 タイプ:部分合成油 というカストロールのニ輪車用エンジンオイル 1 2022/06/18 17:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
オイル満タンなのにランプ点灯...
-
バイクのオイル切れランプが点...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
ブリーザーパイプからのオイル湧出
-
2サイクル車のオイル飛散について
-
NSR250(MC18)のオイルの混合比...
-
2サイクル エンジンオイルの消...
-
エンジンオイルにガソリンが混...
-
NSR250のオイルポンプの吐出量...
-
オイルが増えてサラサラになる
-
2ストバイクのミッションケース...
-
パワーステアリングの異常
-
混合について
-
キャブからエアフィルターBOXに...
-
トモスという原チャのガソリン...
-
純正2stオイルと安い2stオイル...
-
バイクのエンジンがかからなく...
-
船外機やジェットなどで使うヤ...
-
TZRがかぶる。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
オイル補充後エアが入っていて...
-
警告灯について
-
セローでマフラー出口周辺が黒...
-
オイルが増えてサラサラになる
-
2サイクル エンジンオイルの消...
-
オイル満タンなのにランプ点灯...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
NSR250(MC18)のオイルの混合比...
-
XJR400R オイルランプが点灯し...
-
エンジンオイルにガソリンが混...
-
バイクのオイル切れランプが点...
-
純正2stオイルと安い2stオイル...
-
2サイクル車のオイル飛散について
-
NS-1 オイルポンプ周り エア抜...
-
2stオイルの抜き方。
-
ライブディオにチャンバーをつ...
-
原チャリのガソリンの蓋の閉め方
-
2スト混合について教えて!
-
混合について
おすすめ情報