
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
タバコ屋が、ではなくそのお宅が、かもしれません。
私の近所にもご質問文のようなお店があって、そこの店主と話をしたことがあるのですが
まず、そもそもが大金持ちなんです。
地主なんですよ。
更に、見える部分以外にも商売をしています。
要はお店だけではなく、卸しのようなことをしていて他の店との繋がりもあるようでした。
他にも色々。
その業種が楽なんじゃなくて、単にお金があったり商才があるから簡単そうに見えるだけなんだと思います。
例えて言うなら、子供が自転車に乗ってる大人を見て「簡単そう!」と思って乗ってみたら、全然簡単じゃなかった、みたいな。
客があまり来ない店は地主というのがテレビで紹介されていました。
それと同じ類なんですね
ああ、うらやましい
もちろん、地盤を生かす商才もあるんでしょうけど、
政治家の世襲みたいなもんですね
No.5
- 回答日時:
時代錯誤な回答ばかりですが、いまや大半の専売店は、コンビニその他に売上を食われて青息吐息ですよ。
距離規制ギリギリでどんどん店出されるし、家族経営では24時間営業無理。
電子マネーやクレジット対応も自前だと金掛かるし、
そもそもタバコは値の張る商品で、在庫負担がきつい。
勿論、質問者の見ているような立地に恵まれた店もありますが、立地が良ければ繁盛するのは当然であって、業種ゆえの問題ではないです。
立地や店の外観はタバコの店だけではなくて、
ほかの客商売でも大事な点ですけど、
住宅街の中にあるような売れないタバコ屋はホントに人が来ないですね
しかも一応賞味期限がある商品ですから、ストックがさばけないでしょうし、
値下げもできない事情がある商品のように感じます
そういう意味では大変な面もあるでしょうけど
No.4
- 回答日時:
結論としてはタバコ屋は楽な商売です。
まずある一定の範囲内に1軒と決まっているので、店舗同士の客の奪い合いが起こらない。販売価格が決められているので、価格競争が無く必ず一定の利益が出る。利益は約10%です。
スーパーなどでは売れ残りが出たり消費期限が切れると、安く売ってしまうか廃棄となりますが、タバコは無料で新しい品と交換してくれます。このように非常に恵まれているので、誰でも出来る商売です。商売の才能などはまったく要りません。
客がそこそこ来ている店は、もちろん儲かっているわけですが、客がほとんど来ないタバコ屋も有ります。それでも生活は成り立っています。家族の誰かが会社員だったりして別の収入が有る場合と、マンションなどを経営していて家賃収入が有る場合などですが、まだ他に柱となる収入が有るのです。
それは「出張販売許可」です。この許可を取ってホテルやお店だとかに自動販売機を置かせてもらうのです。
屋外に設置している自動販売機もそうです。これは人件費も掛からず24時間働いてくれます。タバコの自動販売機は、必ずどこかのタバコ屋さんが設置しているのです。こちらの収入の方が大きいので、お店ではのんきにテレビを見ながら片手間に商売できるのです。
努力が不要の商売なので、タバコ屋さんを商売人と呼ぶには、ちょっと抵抗が有ります。
人通りが多い場所に出店できて
ちょっと珍しいタバコも扱い
店をきれいにちょっとお洒落にして
ちゃんと愛想よく接客すれば
まあ、そこそこ儲かると思うんですよね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ メンソールのタバコの銘柄を教えてください。 1 2022/05/15 13:58
- 関西 何故「アンスリー」から「もより市」に? 1 2023/01/12 17:23
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 宗教学 【宗教・若者の行商】北海道のチョコレート菓子を売り歩く若者の行商や、野菜を売り歩く若者 3 2023/03/30 17:12
- 世界情勢 コロナ禍の会社命令について。近所の商店街の老舗百貨店の40代女性店員が2020年の春先に新宿シアター 2 2022/11/06 13:50
- スーパー・コンビニ バーコード決済、コンビニにて 1 2023/08/13 19:54
- 仕事術・業務効率化 観光業として、流通が良くなった時のお土産はどうすべきか? 3 2023/01/21 18:08
- その他(趣味・アウトドア・車) ちょっとお聞きしたいんですが、 5 2023/06/10 15:47
- 生活習慣・嗜好品 タバコのホタル族を、どう思いますか?何故、自分の家でタバコを吸えないか不思議です。副流煙が身体に悪い 12 2023/01/21 22:09
- 経済 ビッグモーターでみてもわかる様に。 ディーラーを中古車業界が抜く事は まずなく。 ねずみこうと同じで 1 2023/08/21 00:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受注生産品を注文時に先払いし...
-
畑に小石がないのは、どうやっ...
-
看板をおろす
-
コンパニオン業起業登録について
-
お店してる方、友人知人への特...
-
液晶テレビ ・・ 全然壊れない...
-
田舎の方で車屋を開業したいと...
-
ネットで出会った人ってさ、リ...
-
無言接客の散髪屋
-
タバコ屋ってこの世で一番楽な...
-
起業家になる夢を見ました。 ふ...
-
アートで起業は可能ですか
-
売りたくない人に売らなくても...
-
物作りの副業を本業にしたい
-
今年、独立して八百屋をやろう...
-
自営業は場合は学歴は必要無い...
-
脱サラをして、持ち家を売り裸...
-
ピクサデイというフリー素材の...
-
賃貸物件で契約したとき普通に...
-
ペット1匹までの物件で2匹飼う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受注生産品を注文時に先払いし...
-
売りたくない人に売らなくても...
-
骨董屋という商売は、儲かるも...
-
わがままな生徒を穏便に退会さ...
-
山羊を飼育して生計を立てたい…...
-
江戸時代の花屋さんについて教...
-
液晶テレビ ・・ 全然壊れない...
-
今年、独立して八百屋をやろう...
-
「老舗」貴方は此の語を何と読...
-
畑に小石がないのは、どうやっ...
-
お店してる方、友人知人への特...
-
カーブスという老人向けのフィ...
-
社会人の方に質問です。 会社経...
-
ピクサデイというフリー素材の...
-
タバコ屋ってこの世で一番楽な...
-
アートで起業は可能ですか
-
ペーパークラフトって商売になる?
-
転売ヤーのせいで買えない商品...
-
linked in 乗せる意味ある?
-
古紙回収業は成り立つ?
おすすめ情報