
BRAVIA KDL-32W500Aについて質問です。
インターネット接続でJOYSOUND.TVというのでカラオケができるのですが、それがやりたくて
NEW HYPERもりあげくんと2.1chマルチメディアスピーカーMBLA-DDS「BLACK SOUL 黒魂」というのを購入したのですが、大雑把な説明しか書いてないのでうまく接続ができません。
それに買ったばかりのスピーカーの方がどうやら不良品だったようで動きません。
なのでもりあげくんだけをテレビにつなげてカラオケができないものかと、
とりあえずコンポートというところと、ビデオのつなげることろにさしたところマイクの音がテレビから聞こえるのですが、カラオケのところに画面を変えるとマイクの音がしません。
やはりスピーカーと一緒に繋げないとダメなのでしょうか?
それともテレビの設定を変えれば使えるようになりますか?
いろいろネットで検索したのですが、細かく説明してくれているのが見当たりません。
もし同じ機器でカラオケが出来ている人がいらっしゃいましたが、お知恵をお借りしたいと思います。
どうかお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
具体的な接続ですが、以下のようになります。
(1)テレビともりあげくんをつなぐ
下記リンクにあるように、テレビ背面の「音声出力」ともりあげくんの「Audio IN」をケーブルで接続します。
参考 http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w500a/jpn …
また、テレビの音声出力設定を変更する必要があります。
変更方法は上記リンクの下方に記載されていますので、ご確認ください。
ちなみに、接続にはこのようなケーブルを使用します。
参考 http://www2.elecom.co.jp/cable/av/av-swr/index.asp
スピーカー(MBLA-DDS)にも上記と同じケーブルが付属されているはずですので、それを使っても良いでしょう。
(2)もりあげくんとMBLA-DDSをつなぐ
下記リンクの(2)の接続になります。
参考 http://mediacom-japan.com/TKY-18-setuzoku-all25. …
すなわち、もりあげくんの「Audio Out」とMBLA-DDS背面の上側の端子(INPUT R Lと書かれているところ)をMBLA-DDS付属のケーブルで接続します。
MBLA-DDSの背面に(OUTPUT R L)と書かれた端子があります。
これをMBLA-DDS付属のケーブルで左右のスピーカーと接続します。
上記設定がきちんとできていれば、電源を入れればMBLA-DDSから問題なく音が出るはずです。
以上、ご参考まで。
この回答への補足
回答ありがとうございました。
(1)テレビともりあげくんをつなぐ
とありますが、テレビの設定とかもアドレスの通りに替えてみたりしたのですが、全然マイクの音が出ないのですが、何か別に設定とかありますか?
やはりMBLA-DDSも繋げないとダメなんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
ttp://mediacom-japan.com/JOYSOUND-TKY18setuzoku2.jpg
ttp://mediacom-japan.com/actvila-moriagesetuzoku.jpg
http://mediacom-japan.com/HYPERmoriagekun.htm
JOYSOUND.TVやカラオケジョイサウンドforアクトビラをご利用の方に
音声出力先にテレビ、特に40型以上の大型液晶テレビマイクの歌声が遅れる障害が発生。テレビをゲームモード等にする事で、音声の遅延が軽減(TVで音を出す場合)
●テレビの音をもりあげくんを通して他のアンプ、スピーカーで音を出せば音声の遅延はありません。接続するアンプ、スピーカーによっては大幅な音響効果が望めますので、全てのビデオオンデマンド系カラオケに最も推奨される接続方法になります。
___
TVは画像のみ利用、音声を取り出し「NEW HYPERもりあげくん」でマイクと合成、アンプで再生。
よくするミス
アンプの音量を最大にして電源を入れてしまう。スピーカーのボイスコイルが飛ぶ、破損。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブルをステレオ...
-
テレビの音声を外部スピーカに...
-
新品のテレビが高音でビビリ音...
-
ビデオの音声出力とスピーカー...
-
パソコンにスピーカーを2つ繋げ...
-
TVの音声を外部アンプ+スピー...
-
外部電源不要のスピーカー
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
現在のテレビにUSB 端子(入力)...
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
アダルトビデオはDVDやBD...
-
PCからYouTubeを視聴してる時、...
-
端子キャップの役割と必要性は...
-
ビデオを見る為のテレビ接続の...
-
3色ケーブル、S端子、D端子の...
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
古いラジカセでスマホの音楽を...
-
スカパーチューナーSAS-MS9につ...
-
天然素材のBGMの曲名教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンにスピーカーを2つ繋げ...
-
スピーカーケーブルをステレオ...
-
テレビの音声を外部スピーカに...
-
TVの音声を外部アンプ+スピー...
-
ゴリラのナビで音声を車のFMラ...
-
ラジカセと普通のスピーカーの接続
-
自動車用スピーカーを家庭用テ...
-
テレビのにつないだイヤホンか...
-
PS4をHDMI端子でつなぐ場合、AR...
-
PC複数台からの出力を(アナロ...
-
映画のセリフだけ大きくするに...
-
テレビのUSB端子にUSBスピーカ...
-
テレビのUSB接続(スピーカーと...
-
テレビの音がこもる対策を教え...
-
PCのスピーカーはテレビには繋...
-
テレビの音声を外部スピーカー...
-
REGZAに外部スピーカーをつけた...
-
テレビのヘッドホン端子の音質...
-
PCでテレビと外部スピーカーの...
-
イヤホンの差込口が壊れて音声...
おすすめ情報