![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
お礼ありがとう4ございます。
操作手順ですか。いろいろ載せたので、どれのことか不明ですが、URLを貼っておきます。
それぞれ 「インストール」 などをWEB検索ワードに付加すれば出てきますよ。飽くまで7での解決法です。
■ffdshow
下記の手順で良いと思います。現バージョンでは違うと思いますが、応用してください。
http://sourceforge.jp/magazine/09/12/17/1020237
僕が参考にしたのは下記ですが、いろいろ書かれてて不要なものも有り、結局これをインストールしただけです。
http://blog.livedoor.jp/fumalacid/archives/34125 …
>「次へ」「次へ」と デフォルト状態でインストールしましょう
この通りに入れました。
>※※これが「規定値」のままだとffdshowが起動しないことがあります
不要でした。
>flvスプリッター mp4スプリッターを導入します
これも不要でした。ですが、動画は出ても音声が出なかったので下記の 「LAV Filters 」 を入れたら解決できました。
■LAV Filters
http://goldenhige.cocolog-nifty.com/blog/2011/09 …
これも現在、バージョンが新しくなってますが、こんな感じでした。
「flvスプリッター」 知らないうちに入れてたようですね。
レ点選択は、よく分からなかったのでそのままインストールしましたが、インストール後に MP4 FLV 以外はOFFにしました。
■STANDARD Codecs
これは、試したことないのでなんともです。インストール法は前回答をご参照ください。
※英語はさっぱりとのことですので、下記ページでいろいろ入れてみてください。
http://matome.naver.jp/odai/2132949657777594001
自分で訳したほうが早かったり 「?」 となりますが、それなりに意味は出ます。複数ページで見比べると面白いです。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
次のURLの変換器であれば、何も要らないソフトは付随しては来ません。
そのままストレートにインストールできると思います。
http://www.anvsoft.jp/any-video-converter-free.php
No.7
- 回答日時:
No.6です。
下記が良さそうですが。http://www.gigafree.net/media/codecpackage/STAND …
http://freesoft.tvbok.com/movie_encode/codecpack …
再生Playerは 「qonoha」 がお勧めです。
http://www.gigafree.net/media/qonoha.html
DL後、解凍すればインストール不要でそのまま使えます。
必要な設定は 「QonohaUtil.exe」 を開いて 「関連づけ」 タブの 「追加」 を押します。
拡張子:、説明:、それぞれに flv や mp4 を入れて 「OK」。追加した拡張子に レ点 を入れれば良いです。
合わなければ 「Readme.txt」 を読んでアンインストールすれば簡単です。
何度も失礼しました。
No.6
- 回答日時:
度々、すみません。
7で観れなかったのは、単にXPでDLした為かもしれません。
大きさが関わってるのか他の動画は試してなかったと思います。
あまりその辺りは覚えてないですが、8でもいけそうな感じはします。
試してみないと分かりませんね。7では解決できたということで。
No.5
- 回答日時:
No.4です。
YouTube 動画などは、下記のフリーソフトでDLしてます。
http://www.freemake.com/jp/free_video_downloader/
DL画面には、「MP4 720p 1280×720 AAC187KBps」 「FLV 240p 400×240 AAC62KBps」 などが選択できます。
僕も詳細は分かりませんが、前者のほうが何かと良いことは分かると思います。
XPで入れた後者が全く7で反応しなかったので、対処しました。
前回答の上のURLに関して。
「OS がWindows 7 / 8 の場合、ここで設定を行った後、さらに 「Win7DSFilterTweaker」 を使って「ffdshow」の優先度を上げる必要がある。 (「ffdshow」の設定だけだと、OS 標準のデコーダーが優先して使われる)
と記されてますが、僕はよく分からなかったので下記から入れました。
http://ffdshow-tryout.sourceforge.net/download.php
「Current official release」 で32か64かお使いの bit で選べば良いです。
前回答の下のURLは、DLする際には 「すべてのプログラムに入れるか」 など訊かれたらそのまま入れました。
ドライブ内には、.exe の実行ファイルが無かったので、ここから設定するようですが8では不明です。
基本、そのままインストース出来ればOKと思います。
FLVのみ関連付けしたければ「すべてのプログラム」から他の拡張子をOFF設定すれば良いようです。
詳しく書けたかどうかですが、ご参考になれば幸いです。
No.4
- 回答日時:
7では動画の大きさ (400 × 240 など小さいもの) により再生されず、下記の二つを入れて出来たんですけど、8では試してないです。
効果がなければアンインストールすれば良いと思います。
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/ffdsh …
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/lavfi …
上は bit により、下は(公式)から「◾Installer (32-bit and 64-bit)」だけ入れました。
ご参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
NO1、です。
「FLV」は対応していないようです。
次のサイトで「MP4」への変換をしてからお楽しみになってはいかがでしょうか。
ただし、次のURLの製品は非常に優れているのですが、いかんせん、ダウンロードの時、一つ間違うと、
「あなたのPCの機能が低下しています」などと言うニセソフトがインストールされてしまいますので、
焦らずに一画面一画面を確認しながらインストールして下さい。
ちなみに、私もニセソフトをインストールしてしまいましたが、私は独自に削除する方法を知っていましたので、今は変換ソフトだけで非常に重宝しています。動画だけではなく、画像も色々変換できます。
あくまでも、「自己責任」でお願いします。
http://format-factory.softonic.jp/
No.2
- 回答日時:
WMPでLFVを再生するには、LFVを再生できるコーデックを導入ることです(WMPの初期設定には入って居ないので)
例えば、Flash Video decoders ←等をDLすれば。ただし、実行して見ましたが、SD.dllが見つからないと言う表示が出て→SD.dllをnetで見つけDLしようとしたら、危険なのでDLしない方が良いとのポップupが出ましたので、←そこで止めました。
↑質問者様がそれでも良いからDLして(WMPでLFVを再生)して見たいのでしたら「Flash Video decodersとSD.dll」を入れて見てください。
http://antarespc.com/windows/flv-on-windows-medi …
---
私は、GOMプレーヤーかVLC(ビデオラン)にて、ニコニコやyutubeを見ています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Media Encoderで、mp4をflvに変換する方法 1 2022/09/26 17:08
- 留学・ワーキングホリデー 高校三年生です。 英語を話せるようになりたいのと、日本以外の文化に触れてみたいので、親の許可が降りれ 3 2023/07/22 00:49
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- 英語 YouTubeに、 2 2022/05/16 03:06
- その他(IT・Webサービス) 社内ネットワーク上における動画の配信について 3 2022/09/15 13:27
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語の定冠詞について質問です。 I appointed him the leader of the 1 2022/07/07 17:27
- 予備校・塾・家庭教師 フリーランスで英語指導をされている方、お詳しい方などにお聞きしたいです。 自室にて知人の中高生の子供 2 2022/06/22 09:37
- ドイツ語 英語を勉強して損したことはありますか? 私の場合は、幼い頃からスイスの田舎が好き または 祖父(19 2 2023/03/01 16:45
- フリーソフト ffmpegのパラメーター『-i』について 1 2023/03/09 07:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Divx+oggの再生方法ですが
-
windows11のUSB接続の機器がcom...
-
バーガーキング BURGER KING Fr...
-
今の時代でも家にパソコンが無...
-
AL-Mail32とWindows11
-
オフィスを残してリカバリーで...
-
USB切替器経由のUSBキーボード...
-
共有フォルダへファイル移動時...
-
パソコンの日付と時刻の同期が...
-
印刷をしようとすると「メモリ...
-
Windows98SEの有効最大メモリ容...
-
USB2.0 かUSB3.0 かの見分け方...
-
Windows10 PowerShellで「ユー...
-
Win8.1のクリーンインストール...
-
bluetoothドライバーについて
-
中古のwindows98のノートパソコ...
-
SSDの増設に必要な物は何ですか?
-
BIOSって消えることありますか?
-
NECのパソコンでDVDが使えなく...
-
PSのゲームをパソコンに入れる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
tabctl32.ocxでつまづいてます。
-
dmmでpubgをダウンロードしよう...
-
Divx+oggの再生方法ですが
-
MSDN版ってなんですか?(XP)
-
【PC】32bit→64bitにしたい
-
Excelだけバージョンアップした...
-
インストール不要の仮想PCソフ...
-
古いオラクルを新しいOSにイン...
-
svchost.exe が CPUを100%近く...
-
Windows XP Professional SP3...
-
インストールされているソフト...
-
クセロ無償PDFソフトのインスト...
-
win8でautocadlt97使用方法教えて
-
日本語入力の仕方
-
windows2000にマイクロソフトof...
-
Windows8.1 Media Goを入れらない
-
I-O DATAの地デジチューナーGV-...
-
ウィンドゥズ8のWMPでFLV、MP4...
-
windows11のUSB接続の機器がcom...
-
AL-Mail32とWindows11
おすすめ情報