dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は30才シングルマザーです。
いろいろと不安点があるので参加経験のある方にお聞きしたいです。
私が参加を検討しているのは、地方都市のラジオ局主催の婚活パーティで男女各150名でホテルで行われるものです。地元のタレントやお笑い芸人がナビゲーターを務めるようです。

質問(1)
私は1人で参加しようと思っていますが、やはり友達同士で参加する人は多いのでしょうか?特に女性で。初めてなので1人で参加するのが何となく心細いです。でも友人はみんな既婚者なので誘うことが出来ません。
質問(2)
「服装自由」となっていますが、自由といっても普段着ではダメですよね?ちょっとおめかしした方がいいのでしょうか?
質問(3)
シングルマザーでも男性に相手にしてもらえるでしょうか?
年齢層は20歳~45歳のようです。
男性とお話しする時は「私は離婚経験のあるシングルマザーなんです。」と伝えなければいけませんよね?

現在の生活では男性との出会いが全くないので再婚するためには自分で行動を起こさないといけないと思っていました。
そんな時に偶然、婚活パーティの案内チラシが目に留まりました。
この機会に婚活パーティに参加し、婚活の第一歩を踏み出したいと思いますのでアドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

私はよく婚活専門会社が主催する婚活パーティーに参加しています。


だって、参加費が安いから(笑)

そこでは、バツイチ&理解者編というパーティーもあるようなのでそういったパーティーだと、シングルマザーの方もより婚活がしやすいかもしれません^^

記入するプロフィールカードに、結婚暦や子供の有無を書く欄があるので、自分からシングルマザーですといいづらくても記入するだけでいいので、そういった点では楽かもしれません!

質問(1):男の人よりも女の人の方が友達同士で参加してる方が多いような気がします。
     といっても、参加者の半分以上は1人で参加してるので気にする必要はないと思います^^

質問(2):確かに、ジーパンでいくのは場違いだと思いますが、
     ぎらぎら着飾らなくても自分に似合う服でいいと、婚活会社の人からアドバイスをもらいましたよ^^

質問(3):もちろんYesです。
     質問者様の状況を理解してくれる方と出会うことができますように。
     私もがんばります!
    • good
    • 0

Q1.ひとりでも全く問題ありません。

友達同士でやってくる人もいますが、そういう人は「話の種」で参加したり、適当に話をしておいしいものが食べられる・・・というような感覚でやってくる人が多いですから、ひとりの方が気合が入ると思います。

Q2.おめかし・・・それに越したことはありません。
ただ浮いてしまうほどの感じではダメです。

Q3.これは問題ありません。今はそういう人も多いです。
ただ男性が気にするとしたら、子供の人数、年齢や性別ですね。
話す時は当然そういう事情(シングルマザー)も話さなければいけませんが、“シングルマザーなんです”でいいです。
それを受け止めてくれない男性は、縁がないということです。

それと、ラジオ局主催でタレントや芸人が出てくるということですが、ラジオとしては当然「盛り上がり」を期待するでしょうから、いろんな仕掛けや誘導、場合によっては演出みたいなこともあるかも知れません。
そこは割り切っていきましょう。
    • good
    • 0

バツイチのシングルマザーでも気にしない人と出会うしかない。


男は看護師、公務員、バツイチのシングルマザーをNGにしてたりするので。
看護師や公務員は稼ぎがいいので、辛抱がなくて離婚率が高いし、シングルマザーはその人に相当な魅力と他人の子供の親になる馬力を持てるかによる。
注意点は遊ばれる対象になりやすい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!