
セイコー BIRDIE クォーツ式鳩時計について
30年以上前のハト時計が上手く動いてくれません・・・。
以前、紹介して頂いた修理店に修理に出すと
1か月ほどは機嫌よく出てきてくれるのですが、なぜか出てこなくなっていまいます。
オーバーホールに2度 出しました。
しかし、今回もまた1か月ほどで出てこなくなりました。
時間になると『カタッ』っと仕掛けが動く音がいます。
修理直後の機嫌が良い時は元気よく鳴いてくれます。
ハトが出てこない時に、フイゴの方を上にして時計本体を横に置くと、出てくることがあります。
『鳴く』仕掛け自体は壊れていません。
なのに、どうして出てこないのか全く分かりません。
職人さんも首を傾げていました。
再度、修理に出そうと思っていますが、今回もまた同じことになるような気がします。
そうなった際に、どうするか考えています。
1.諦めずに同じ所へ何度も修理に出す。
2.セカンドオピニオン(?)を受ける。
3.諦める。
の三択だと思います・・・。
この時計は今は亡き祖母が買ってくれたもので
私が幼いころから一緒にいて成長を見守ってくれていました。
私にも子供ができて、このハト時計を使っています。
子供が、出てこなくなった時計を指さして
『ポッポ、ポッポ。』
と言っているのを見て何故かとても切なく悲しくなりました。
私以外の家族(父・母・姉・夫)はこのハト時計に特にこだわりはなく、
どうしてそんなにこのハト時計に執着するのか解らない様です。
新しいハト時計を買うことも考えましたが、やはり気が進みません。
皆さんならどのような選択をされるでしょうか・・・?
1なら、修理一年以内なら無料で再度修理してくれます。
(修理に出したのは4月末・5月末)
2なら、他にどこか良い修理屋さんがあれば紹介して頂ければ幸いです。
(横浜市在中です。東京くらいまでなら出ていけます。他県なら郵送を考えています。)
3なら、時計としての機能は十分なのでそのまま壁掛け時計としての使用を考えています。
(ただ、鳴かずに『カタッ』と音だけがするたびに少し寂しい気持ちになります。)
処分等は一切考えておりません。
このようにグダグダで申し訳ありませんが、
アドバイスをお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
掛けている柱はどの位置ですか?
5円玉に糸をつけてかけているビスにぶら下げてみてください
たぶん上が離れていて下がついていると思います
鳩時計の裏側のふたの部分(表から見える部分)に
ゴムかスポンジがついていたと思いますが
それが劣化している可能性がありますので
下の部分にゴムや食器洗いスポンジなどを薄く切り
挟んでみてください
前回に引き続き有難うございます。
>たぶん上が離れていて下がついていると思います
その通りです!
確認してみると支柱代わりにしていた木の棒が斜めに固定されていました。
最大で壁から1.5cmほど離れていました。
>鳩時計の裏側のふたの部分(表から見える部分)に
ゴムかスポンジがついていたと思いますが・・
残念ながら、ゴムもスポンジも付いていた形跡はありませんでした。
付いていたのに外れてしまったのか元々なかったのか記憶にはない
ので分かりませんでした。
3時なのに5回鳴いたり、
5時なのに6回鳴いたりと
不調があったので、それも含めて
今日、3度目の調整に出してきました。
戻ってきたらタオルかスポンジを挟んで水平に保とうと思います。
水平に保っていれば今回は長持ちしてくれるでしょうか・・・?
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
修理後に耐久が保てないのは、修理技能に問題があるのかもしれません。
本来の耐久性能が損なわれてしまう前に、セカンドオピニオンをお勧めします。
ウェブで信頼できそうに見えるお店
http://www.ayatori.net/hato/oh.html
はと時計類の修理案内
http://www.tokeifan.com/index.php?option=com_con …
お礼が遅くなってすみません。
サイトの紹介をありがとうございます。
確認しました。
また、動かなくなってしまったら
考えたいと思います。
回答をありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しい電池なのに デジタル時...
-
昔の時間の単位を教えてください
-
正午について
-
平成4年って西暦何年?
-
古い柱時計の時報音を消せませ...
-
シリアル値から、西暦を表す技?
-
24時と0時の正確な表現
-
壁掛け時計が変なんです
-
腕時計の秒針は動いているのに...
-
掛け時計がすぐに壊れるおかし...
-
時計の秒針
-
ポールスミスとアニエスベー
-
Linkstation(NAS)がスリープ...
-
時計好きの方、貯金はどれくら...
-
腕時計(グッチ)の日付表示に...
-
時計についている絶縁体を紛失...
-
違うメーカーのタイムレコーダ...
-
腕時計の日付表示が半日狂って...
-
時計の秒針が逆進?錯覚?
-
お勧めの懐中時計、お気に入り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の時間の単位を教えてください
-
新しい電池なのに デジタル時...
-
壁掛け時計が変なんです
-
TELVAの腕時計の電池交換
-
NTTの時報(117番)について
-
シリアル値から、西暦を表す技?
-
平成4年って西暦何年?
-
古い柱時計の時報音を消せませ...
-
腕時計の秒針は動いているのに...
-
腕時計の日付表示が半日狂って...
-
掛け時計がすぐに壊れるおかし...
-
24時と0時の正確な表現
-
時計について質問です。ロイヤ...
-
EXCEL 和暦を西暦に変換する方...
-
腕時計(グッチ)の日付表示に...
-
Linkstation(NAS)がスリープ...
-
電波時計が逆回転
-
Androidスマホの時刻の自動同期...
-
時計の秒針
-
レシートの時間がいつも違うレジ
おすすめ情報