dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて!

25度の焼酎をロックで100cc飲んだ時と、
25度の焼酎を水割りで(水100cc・焼酎100cc)飲んだ時と
どちらが体に良くないと思いますか?

今夫婦で討論中の為、みなさんの意見を聞かせて下さい!
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

水割りのほうが身体への負担は少ないでしょう。


一度に高いアルコール濃度の酒を胃に入れるのはよくないので、ストレートの場合チェイサーが出たりするわけです。
アルコールの総量が同じでも薄めて飲めば急激にアルコールを吸収してしまうことがなくなりますからね。

でも、まあその一杯だけならさほどの違いはないでしょうし、好きな飲み方を選んだほうがいいでしょうね。

たくさん飲むのなら、ロックは時間をかけてちびちびと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、いつも夫婦でこの話題になっていたのですっきりしました!

ありがとうございました!

お礼日時:2014/07/06 22:19

味はロックで飲んだ方が断然有利。

 これくらいの量ではお酒は気持ちよく飲めた方が身体には良いのかと。

本当は、ロックをちびり、そしてほどなくミネラルウォーターを一口。 これを少しの時間をかけて飲む。
ここら当たりが我流のお奨め。
=水割りでも1杯を1分以下じゃロックも変わりはしない?


でもね、トータルアルコール量と毎日飲むかの総量規制で考える事も大事。

なお、稀に食道の通過に過敏な体質の人もあるので無理をしないように。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考になりました!

お礼日時:2014/07/06 22:14

ほとんど変わらないでしょう



身体に悪いかもしれないと、心配しながら飲むのが
一番よくないです。
せっかくの酒です、美味しく飲まなきゃかわいそう

健康に悪いかもしれないなんて、お酒に失礼です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ごもっとも!!
美味しいお酒にします!

お礼日時:2014/07/06 22:15

同じアルコール量でも、濃いほど内臓への負担は増します。


オンザロックで氷が100グラム以上溶ければ、水割りよりも薄くなる計算ですが、そこまで溶ける前に飲み干すでしょうから、ロックの方が体に良くないです。

どんな飲み方をするにせよ、アルコール総量が増えれば、その分、体に良くないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考になりました!

お礼日時:2014/07/06 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!