アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供がどうも美術方面に進みたいと言い出しています。
小学生ですが、暇なときはいつも絵を描いています。
才能があるかは私にはわからないのですが、
美大、美術方面の職業につく人物は、
「子供の頃どんな風だったのか」
「親はどうやってその才能を伸ばそうとしてくれたのか」
お聞きしたいです。
私自身は凡人な為、ちょっと想像がつきません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

クリエイティブに共通するのは一人の時間を持つことです。



習い事が多かったり人間関係の出入りが多いと集中する暇もなくしていることが中断されます。

お手伝いを頼むのも風呂に入れと急かすのも、ある程度時間を決めてまとまった時間を部屋で過ごしても邪魔しない、くらいかな。中学生くらいからは部屋から出てこなくなるでしょうが、それも放っておく。

展覧会や映画や芝居や、あらゆる物を見て経験して感動を深めていく。大自然、動物や海の生物、檻の中でない命の営みを見せる。

海外も若い世代には大きな感動を呼びます。

マンガを描く人に多いのは机の上とテレビとネットだけの世界に住み着いていて本当の世界を知らないことです。技術面ばかり追っていては工場仕事と同じです。創造性は心の中にストックを持ってこそ生かされるのです。

外に連れ出してください。子供時代の経験は大きく思い出として残ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2014/07/06 21:23

知り合いで、家があまり裕福でなくお母さんは美術に反対で一度も作品を良いと言った事が無いという人がいます。

でもその人は国立の美大に行って結局美術の先生になりました。その人にとってはどうしても必要だったのだと思います。

普通の勉強をしないで親にうるさく言われた結果うるさく言われなかった美術の方に意欲が向いたと言う人もいます。

親が美術家でしたら自分で教える事はできると思います。昔は絵師の家に生まれるか、子供の頃から弟子入りして技術を習得する物でしたけれど今はそういう事はほぼありません。ただし見る限り美術関連の専門職(デザインや建築など)の家の子がやはりそういう職についたりする事は少なくないように思います。

美大の先生の話では美大の学生はほぼ全員がその子にとって輝かしい経歴のような物を持っているそうです、子供の時のそういうのは社会からみれば別にたいした物ではないのですが、そういう思い出がそのような道につながっているということなのでしょう。

美術家で子供の時からエリート教育のようなのを受けた人はあまり居ないと思いますが、子供の美術造形のお教室に行ってた子はやはり多いのではないかと思います。

小学生の時から本気で「わだばゴッホになる!」などと言ってる子はほとんど居ないと思います。だいたいが高校卒業を控えてとか就職してからいろいろと考えるのだと思います。
美術にもデザインや映像など職能の分野もけっこうあります。(理科の研究職と応用のような関係です)

今は「こうするといいと思う」などと批評したりしない事だと思います。おもしろい所を一緒におもしろがっていれば良いのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
彼女のいきたい方に伸ばしてあげることができたらいいと思います。
親のエゴはなしで。
正直お勉強の方が可能性が高いので、お勉強がんばって、絵は趣味でお願いしたい。
彼女が小学校卒業の折には、ルーブル、バチカン、ウフィツィには連れて行こうと思います。

お礼日時:2014/07/06 21:40

長くなると思いますがご勘弁ください。


まず自分の話をします。

私は物心つく頃には絵を描いていました。
いやその前からでしたかね。実家の白い壁に3歳のときの落書きが残っていました。
壁一面にクレヨンで描いたのですが、母はそれを少しも叱らなかったんです。
それからは画用紙がいつも用意されていました。
小学校に入ると一年生で全国展に出ました。校内美術展では常に首位。
二科展ジュニアの部の賞状も頂きました。美術の教科書に自分の絵が載ったこともあります。
高校受験のときに美術教師から女子美への進学をすすめられました。
が「絵で食べて行けるわけないじゃん」と却下した私。妙に現実的だった。
なのに大学進学を考える時期になると吸い寄せられるように美術予備校へ。
しかし準備が遅過ぎて美大受験には失敗。デザイン専門学校へ。
インテリアデザインを専攻しその道で10年やりましたが今はただの主婦です。

高校で美術部の部長を務め地元新聞に絵が掲載された等の経歴を持つ夫と専門学校で出会い結婚。
夫はエディトリアルデザイナーとして十数年広告代理店に務めた後に独立して今は別の業種でやってます。
美術とは直接関係のない業種ですがそもそもそちらの才能のほうが長けていたようです。
仕事は成功しています。

そんな私達の娘が今美大へ行ってます。まだ山の物とも海の物ともわかりません。
娘が幼い時に絵を習わせたりは一切しませんでした。
バレエにピアノに英会話と普通の女の子らしく育てました。
時々は美術館には連れて行きましたがそれくらいです。
娘の絵が特別上手いと思ったこともありませんでした。
しかし小学校で絵に造詣がある先生が娘の絵を褒めてくれたのです。
美術の道へ行ったら良いと。
そんなもんか?と思って考えるようになりましたが行動には移しませんでした。

高校進学を考える時期になり、自分の失敗の二の舞は踏ませたくないといろいろ調べました。
美術のコースのある公立高校があったのです。
それで試しにと美術予備校の中学の部に通わせました。週一回だけです。
娘本人に美術の道を究める力量(本気度)があるか試したのです。
まあカエルの子と言うんでしょうか、みるみるのめり込んで行きました。
無事にその高校に進学し、3年間美術漬けの生活を送り今は美大生というわけです。
ちなみに大学受験前の半年間は私が通ったのと同じ予備校へ行かせました。

今現在3年生ですが、とても充実した大学生活を送ってるようです。
もうすぐ友達との二人展がありその準備で家にはほとんどいません。
ちなみにデザイン畑の両親とはちがうファイン系です。
なので就職のアテはさっぱりありません。
教員免許を取ろうかと最初は考えたようですが、それでは取りたい授業が殆んど取れないと諦めました。
何をして食べて行けるのか皆目わかりませんが、あんまり心配してません。
好きなことをやりきる力、それさえあれば生きて行ける。
そんな風に思えるたくましい娘なので。

まあお答えになったかわかりませんが、ひとまず高校まではしっかり勉強させてください。
美大芸大だってまず学力がモノを言いますから。
あとは高校生になったら美術予備校に行かせてあげることです。
そして親がしなければならない一番大事なこと。それは十分な学費の用意です。
予備校代だって大変ですからお覚悟を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
血筋はあるでしょうね。
だから、我が子が才能があるとは思いはしませんが、彼女のアイデンティティらしいので、好きにさせてやりたいです。
とにかく書くことが得意なので、字を書くのもきれいです。だから手先が器用なのでしょう。

お礼日時:2014/07/06 21:34

>「子供の頃どんな風だったのか」



クリエーターの知り合いの話を聞くと、どういう子供だったかは、「暇さえあれば絵を描く」よりは、「学校や宿題サボってでも絵を描く」人が多いです。だから、親は気が気ではなかったでしょう。



>「親はどうやってその才能を伸ばそうとしてくれたのか」

主に二つ。


1、とにかく、子供が絵を書きやすい環境作りに親は注力し、子供のやる事に一々口出ししない。

例えば、鉛筆、色鉛筆、絵の具などの画材は準備。ノートやオフィスコピー用紙などの紙常備。子供部屋のテレビやゲーム?そんなもん絵を描くのに必要ない。子供部屋にテレビがあると部屋にこもるようになるが、リビングだけにテレビを置くと、子供はリビングでテレビを見ながら絵を描くようになるが、それは良い事。「2」に移行しやすくなる。

親として大事な事は、そうするとリビングは紙で散らかったり消しゴムの消しくずが散乱するが、あまり目くじらを立てない事。

(スマフォがあるので、テレビも何もない部屋でも篭っちゃうかも。上手くいかなかったら別の手を・・・)



2、子供の絵を見て褒めてあげて、また描きたいと思えるやる気を出させる。

絵は、書いた数で上手さが決まります。語弊はあるが概ねそう。
たくさん絵を描きたくなるようにするのは、その子の上達を促す。絵が上手くなれば将来、美術の道に入りやすくなる。


1は万人向けです。2は、下手な事言うとやる気を削ぐ事もあるので、難易度が高いです。

本当に情熱のある子なら、親は妨害しない限り子供は育っていきます。情熱がないなら、そもそも美術の道にはいかない方が良いでしょう。


今は、その子が本気で美術の道に人生を捧げるだけの情熱があるのか、親が見極める時期かもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
学校や宿題はサボらせてません。
勉強は最低限やらせる方針です。
潰しがきくようにはしておきたいですから。
ただ、テレビは壊れてしまい、ゲームはしまいこんでいます。まあ、これは読書をしてほしいからですが、なぜか絵をかいてます。最近はデッサンが多くなりました。
ほめることだけはしています。

お礼日時:2014/07/06 21:30

私の弟がまさにそのような感じの子供時代でした。



子供の頃から暇さえあれば絵を描いており、
漫画を模写してたかと思えば写生画になったり、突然写真を撮るようになったり、
美術展?にも結構応募、出展しており賞もそれなりにもらっていたようです。

美大を出て、今はゲーム制作会社でデザインをやっています。
言ってしまえば普通のサラリーマンですが、
絵を描くことで飯が食えて、20代で結婚してマンションも買って…ですから
それなりに幸せそうです。

親が弟にしていたことと言えば、
どうしても欲しいという道具を買い与えていたことと
弟の作品が出展されている美術展には必ず足を運んでいたことくらいでしょうか。
ウチの親も美術には疎いので、これといって何かをやらせることはしていませんでした。

弟の才能がどれほどなのか、幼い頃の過ごし方で才能に変化があったのかはわかりませんが、
自然に好きなことをどんどんやらせるのが一番のような気がします。

ご参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
賞を取るほどではないかもしれません。趣味のレベルで終わると思いますが、可能性はのこしても良いのかなあと彼女のアイデンティティらしいので。

お礼日時:2014/07/06 19:28

嫁が武蔵野美大卒で絵本作家やってます。

お小遣い程度にしか稼げてないですよ。嫁が交友関係広いので、絵描きが自宅に良く遊びにきますが、皆、食えてないです。男性で高校教師やってて辞めて絵で食べている人がいるけれど、ラーメン屋さんでバイトしながらです。でも、もう44歳ですよ?。絵は、まさに芸術ですけれどね。

嫁もそうだけれど、頭オカシイです(笑)『今日は太陽が泣いているから外出はやめよう』とか『太陽の悲しみは誰が聞いてあげるの?』とか真顔で言い出して、良く親を困らせていたようですね。今でも大差ないですが(笑)嫁は、大学受験する時に美大予備校には通学したようですが、後は何もしていないみたいです。

嫁の母親は完全に放任です。有名な画家で、ピカソなんかは親が美術教師でしたけれどね。芸術系だけではないけれど、好きなことは自分でやるでしょ?。嫁さんの友達をみてても、皆、極度の変人ばっかりです。でも無害ですよ。自分の世界にどっぷりですから、他人に関心が無い為ですね。

嫁も、たぶん私に関心ないと思います(笑)私は、珍獣を飼ってるような気分ですし。頭はおかしいですが、感性は素晴らしいです。退屈しません(笑)大学受験には、受験用の技術が必要なのですが、嫁は、受験時代に芸術的な感性を傷つけてしまったなんて言いますが、受験で描く絵は、全く違うみたいですね。

嫁の友達なんかもそうですが、他人に言われて何かをやるようなタイプは全くいません。己の道は己で切り開く!信じるものは己だけ!森を描くためにテントを持って樹海に1ヶ月泊まってくるとか(笑)そんな感じですよ?。有名な日本の画家が、『美大に入るってことは、親と絶縁することを意味する』なんて言ってましたが・・・

突き詰めてる奴ってのは、半端無いです。私は、普通の零細企業経営者ですが、才能が無い悲しい凡人ですが芸術がとても好きで、珍獣を放置プレーにしていても、何とも思いません。うちの嫁は自動車にも乗れないし、携帯電話もロクに使えないし、飯はマズいし、要は何にも出来ませんが(笑)

絵だけは物凄いです。心をえぐられるような作品を創ります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
変人ですかね。子供はマイペースなB型で、何を言おうが書き続けてます。
漫画や絵本のようなものです。
女の子だから、好きなことをやってもいいのかなと、理解がある連れ合いがいれば。

お礼日時:2014/07/06 19:25

 親は黙って見守って、良いと思ったら褒めてあげてください。



 デザイン系の仕事は、今はほぼPCなので、学校に行ったらPCのソフトの使い方の習得が主です。
 理数系に強いと有利なので、理数英は伸ばした方が良いです。

 基礎デッサン力はあった方が良いので、デッサン教室とかに通わせると将来プラスになるかと。

 油絵とかはごまかしがきいて上手く見えてしまうので、デッサン力が身に付くまでは、余計な事はしない方が良いです。

 あとは、高校に進学したら、美術予備校に通えば良いかと。

 -------
 自分の場合は、中学くらいから趣味で絵を描いていて、母親は「そんな役に立たない事してないで勉強しなさい」と言っていて、専門に入る時も最後まで反対してましたね(父親は賛成でした)。

 結果的にはデザイン職につけましたので、母親の反対も糧にはなったなぁと思います。
 親の反対を押し切るくらいの意思がなければ続きませんので。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
子供が絵に自信がある理由、私が褒めてくれるからだと作文に書いてました。
褒めることしか出来ませんが、褒めていきます。

お礼日時:2014/07/06 19:22

親戚が彫刻家と画家です。



彫刻家の方は現在イタリア在住で日本での最近の仕事は
ある有名人の(故人)の記念館の○○を作りました。
この方の両親は商人ですが、趣味で石をけずったり、絵をかいたり
本を出版したりまぁ多才です。
子供の才能を伸ばそうなんて気はなく放任主義で育てています。
ようは、子供の努力で自分を築きあげろ主義です。

画家の方は過保護に一生懸命子供のために夢を叶えてあげたい
主義でなんでも協力してきました。
名の知れぬ画家です。将来どうするのかな?と思います。

「親心 心にまさる 親心」ですが
今は、見守るのがいいのでは・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど…家系的には凡人家庭で、芸術に長けていません。
なるようになるさ、で見守ります。

お礼日時:2014/07/06 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!