
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
PD-K1EHだと、センサー解除機能が無いため
鍋底の温度が300℃に近くなって自動消火したと考えられます。
ただ、煮込み料理で鍋底がその様な温度になるということは「焦げ付いている」ことも考えられます。
センサーが機能すると、最初のうちは自動的に弱火になり、しばらくして鍋底の温度が
下がってくると、また火力が元に戻ってを繰り返す様になっています。
弱火にしてあるのでしたら、そのままだと思いますが。
普通、純粋な水でなくても液体の沸騰温度は油でなければ100℃前後のものです。
センサーが働いて消火したということは、かなり高温になっていたため安全装置が
働いて消火したということになるので、底が焦げ付いて高温になったと考えられるのです。
ちなみに、センサー解除は、炒飯などの炒め物料理をする際に使用します。
炒め物関係の料理は水分が少ないため、フライパンなどの底が高温になり消火してしまうのを
防ぐ目的で、その都度ボタンを押して設定する仕組みになっています。
ですから、水分の多い煮込み料理であれば、通常は消火しないはずなのですが・・・。
この高温センサーは、天ぷら火災などの防止のため設定されています。
天ぷら油は、350℃に達すると周囲に火気が無くても自己発火します。
ですから、IHコンロであっても異常過熱防止機能は組み込まれているのです。
また、消し忘れなどで鍋の中から水分が完全に蒸発した場合などでも
鍋底の温度が上がると、自動消火されます。
火を使っているのですから放置せずに、煮込み料理は側にいて時々かき回す
ということを心がけて頂ければ、美味しく仕上がると思います。
No.8
- 回答日時:
PD-K1EHであればこの製品ですね。
http://www.paloma.co.jp/product/builtin_conro/li …
取扱説明書のpdfは下記から閲覧できます。
http://www.paloma.co.jp/cmsfile/product/PD-K1EH_ …
この製品には「立ち消え安全装置」「消し忘れ消火機能」「焦げ付き消火機能」が搭載されており、(一時的にでも)解除する方法はありません。
なので、弱火で煮込み中に消えてしまうのは「どうしようもない」ということになります。
どうしても弱火で長時間煮込みたいのであれば、1口タイプのIHヒーター(卓上型)を購入すると良いでしょう。
安価なものであれば5千円以下で購入可能です。
一例:アイリスオーヤマ IHK-T32-B
製品情報 http://www.irisohyama.co.jp/kitchen/ih/ihk_t32.h …
価格情報 http://kakaku.com/item/K0000583989/
以上、ご参考まで。
No.7
- 回答日時:
http://www.gas.or.jp/renew/
Siセンサーコンロですね。
一時的にその機能を解除するスイッチがあるものもありますが、
安いものにはそのスイッチが無く解除できないコンロもあります。
私の家でも前のコンロはそういうものだったので、結局は買い替えました。
Siセンサーコンロですね。
一時的にその機能を解除するスイッチがあるものもありますが、
安いものにはそのスイッチが無く解除できないコンロもあります。
私の家でも前のコンロはそういうものだったので、結局は買い替えました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンバーグを焼く際、水の入れ...
-
洋食屋さんにて
-
出来上がった シチュー に ...
-
ハンバーグのレシピ
-
煮込みハンバーグを作る予定な...
-
肉団子。 美味しそうですか?
-
シチューの失敗を直す方法教え...
-
ハンバーグの焼き方
-
ハンバーグを作る際に水を4分の...
-
オムレツから汁が出るんですが
-
オムレツやオムライスのオムの...
-
チリコンカンとポークビーンズ...
-
プチトマトを使った料理
-
シチューの時の白いご飯
-
シチューが美味しくない場合
-
シチューが腐ってしまいました...
-
知る暗記ではなくしっかり分か...
-
ハンバーグのおいしい作り方を...
-
トマトホール缶が少し・・・
-
ハンバーグのソースはどっちが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知る暗記ではなくしっかり分か...
-
ハンバーグを焼く際、水の入れ...
-
初めて牛すじ煮込みを作ったの...
-
ハンバーグを作る際に水を4分の...
-
シチューが腐ってしまいました...
-
塩コショウを忘れたハンバーグ...
-
ハンバーグの焼き方(油の流失...
-
出来上がった シチュー に ...
-
ビーフシチューの温めなおし
-
ハンバーグからアクがでます
-
ハンバーグを焼いても焼いても...
-
煮込みハンバーグを作る予定な...
-
中まで火を通すコツは・・・
-
ハンバーグを作る
-
ハンバーグに肉の臭みが残って...
-
粉末のシチュー粉があるのです...
-
サイゼリヤのメニューについて
-
オムレツから汁が出るんですが
-
春巻きの皮がはがれたり、具が...
-
ハンバーグに入れるパン粉&牛...
おすすめ情報