dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

観覧ありがとうございます。とても長くなるのですが是非ご意見頂きたいです…。

私は現在20歳大学生で、
付き合って1年半になる24歳自営業(を継ぐ予定)の彼がいます。
つい最近、かなり揉めた事があったので皆様の意見を頂きたいです。

私達は 私→関西 彼→九州 の遠距離恋愛中です。
私はまだ学生で、足りない奨学金を補ったり定期券を購入する事などでお金が必要な為、
2人が会うときは大半彼がお金を出します。(毎月6~7万)
私が出すときもありますが、3ヶ月に1回、数万程度です。

彼は実家の給料+副業で収入を得ていますが、
実家の給料は現在バイト扱いの為、二つ合わせて月に16万前後のお給料だと言う事を聞いて、
私はなんとなくお金の計算を始めました。
彼は実家住まいなので、毎月携帯代と外食代と保険代くらいの支払いしかなく、
毎月8万ほど浮いている計算になるんです…
普段から彼は私に対して、お金がない や 車検代もやばい などと言っているのですが
毎月8万浮いてるこのお金に、ん?と思ったことが始まりでした。

疑っているわけではないのですが、私は既に彼にプロポーズされており、将来共に過ごすつもりでいます。
カップルで1番多い問題はお金の問題ってよく言いますよね……

気になったので細かく聞いたんです、彼に。
余りの8万はどうしてるの?→翌月に繰り越している。
その繰り越しは貯金してるの?→車検代とか住民税とかあるからね。
といった調子で。

そして、私が車検代っていくら?貯金はいくらなの?と聞くと
彼は『そんなこといいじゃん!』みたいに流そうとするのです。
隠されると余計怪しいじゃないですか…

なんで隠すの?と聞いても、『隠してるんじゃなく説明が面倒なだけだ』と言います。
車検代なんて覚えてるはずだし、貯金額も知ってるはずですよね。これはおかしい。
更に問い詰めると、自分の車検代を知らないと言うんです。
彼は去年車を購入したらしく始めての車検らしいのですが、普通車検代くらい調べますよね…
私が、知ってて当然でしょう、何故今まで調べなかったのか、と言うと
調べてすぐわかることなんて覚えても脳のキャパシティの無駄だ。と言われました。
心配性で近い支払いなどは把握しておきたい私には理解できない考え方です…。

今まで、車検代がいくらかも知らずに私に、車検代やばいわ~とか言ってたわけですね。
わけがわかりません。正直将来が不安になりました。
このように考える私がおかしいのでしょうか?

また、私がそのような考え方では将来不安だと伝えると、
僕は自分で必要ないと感じる情報は取り入れないタイプの人間だ。自分の考え方を受け入れてほしい、お金に関しては任せてほしい。のように言われました…
私は理解できず、
今は良くても、将来的には貴方が支払金額を把握して、それを私に伝えて私も把握できている状態じゃないと不安だ!
と伝え喧嘩になりお互い電話を切って寝てしまいました…

また、口論の際に彼が私に
実際君は何の経験もなく功績も残していないじゃないか。
みたいなことを言われました(まだ学生なのに社会人に口出すなということでしょう)。
因みに彼は高卒で才能が認められ、 就職した会社で月100万ほど稼いでいたそうです。
ほぼ私と同い年の頃に…。なのでプライドが高いのだと思います。更にかなりの自信家です。
これは彼の言うとおりなのでしょうか。彼に任せておけば良いのでしょうか。
今現在は全く問題はありませんが、
将来家庭をもち、私は子供も産みたいと思っています。
子供を守ってきちんとした生活を続けていけるのかという不安を抱いてしまいます。

彼は九州男児なので、男に任せればいいんだ!のような考え方なのでしょうか…
妻は口出しすべきではないのでしょうか?
携帯代の支払も度々忘れてしまったり、2人で会う際に利用する夜行バスの費用も、私が逐一支払確認をしてやっとです。彼は忘れっぽいので。
その辺を追及すると
ことの重要の程度で意識を使い分けている。といいます。
いや、バス代重要やろ…と思うんですが。
将来の大きな不安を抱くと言うと、信頼してくれないのかと言われます。


出世する夫の妻は、『放任主義』らしいですね…。
私も一切口出ししない方がいいのでしょうかね…。
彼が仕事のデキる凄い人だとは知ってるのですが…。

長々と失礼しました。
ここまで読んで頂き本当にありがとうございます!
よければ是非ご意見お聞かせください…(´;ω;`)

A 回答 (25件中21~25件)

うちは、結婚する前に、口座と個々の口座の概数残高は伝えました。



月々の収入と支出のバランスは、通帳なり利用明細での残高推移を見れば明らかなので。

彼は、月収100万円時代に調子に乗って貯金をおろそかにしてしまい、その代わり贅沢な生活を覚えてしまったのでしょう。それで手取り16万円になったときに、それにふさわしい金の使い方や配分がわかっていないのです。

おそらく通帳を見たら、着々と減っている残高が記録されているでしょう。そういうことです。

この回答への補足

やはり、結婚前にお互いのカネ事情を伝えあうことは大切ですよね。

確かに、沢山稼いで沢山使って、
その頃のお金はもう殆ど残っていないそうです。
接待などでもたくさん使ったようです。

なるほど…
結婚前には必ずはっきりさせたいと思います。

貴重なご意見大変ありがとうございました!

補足日時:2014/07/07 14:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/20 12:15

文章からのイメージでは、


彼は見栄っ張りで嘘つきなんですよ。
本当なのは低収入なこと。

低収入なのに見栄を張るから、細かい金勘定は現実を見せられて嫌なんです。

そもそも、月に16万の収入しかないのでは結婚しても生活できません。

バイト扱いだからというのも嘘っぽいし。
キチンとした自営業の跡取りに、副業させてバイト代しかださない父親がいますかね。それも月に100万稼いでいた息子にお願いして継いで貰うのに。
普通に考えればあり得ないでしょう?

高校でて働かない息子に父親が家業を継がせることにしたものの、そんなに儲かっていないので月に10万くらい渡すのが精一杯、それでは少ないから副業だかバイトをやっているのが現実なんじゃないですか。

もっとも私も自営業で、妻は私の稼ぎを10年以上知りませんし私にお金を任せぱなしで結婚生活を上手くやっていますから、そういう形が悪いとは思いませんが。

まあ、どうであれ不安に感じるようでは結婚は慎重に考えた方が良いでしょうね。

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。

現在の収入は、店のことを思ってのバイト扱い(自分から申し出た)みたいです。低収入だから細かいお金を気にされたくないというのはありそうですね…。

継いでほしいと言われたというより、彼自身が自営業がしたくて、元々稼いでいた方の仕事を反対を押し切って辞めて実家に戻ってきたようです。因みに、実家に戻ってきてからまだ1年半ほどなので、継ぐまでに店のことを把握していっている状態でしょうか。
副業は、前の仕事の部下たちの面倒見のようなこと(手伝い?)らしいです。

そうですね…私が大学卒業までの数年、慎重に考えようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました!

補足日時:2014/07/07 13:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/20 12:15

ははは・・・どっちが良いも悪いもないけど、お金って一番本性


が出るもんだから、お互いどんな人かわかってよかったじゃ
ない?

自由にしていいお金と自由にしちゃいけないお金・・・結婚した
ら誰がお金を管理すべきか明らかでしょう。

この回答への補足

そうですね…
本性は見えた気がします。
普段優しい彼の必死?というかそんな姿が…

あまりみたい物ではありませんでしたが、
目を背けては通れませんね。

貴重なご意見ありがとうございました!

補足日時:2014/07/07 14:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/20 12:15

お金は、大切ですよ。



さまざまなご家庭があると思いますが
私の場合ですと共働きで私が家計をすべて管理しています。
主人の給料と貯蓄は、結婚前に通帳と給料の明細書を見せてもらいました。
もちろん私も見せました。
現在も家計簿等をつけたりし、夫に言われればすぐに
家計がどのような状態かわかるようにしています。

主様が結婚して専業主婦であろうとも夫婦になるのですから、お金は二人のものです。
そのような管理だと、いくらお金があったしても私も不安です。
信頼できないなら「信頼できないから、信じさせて」
と言ってみては、いかがでしょうか?
忘れっぽいなら「きちんと家計簿をつけて私もいつでも見れるようにしてほしい」。
「これ何のお金?」が小さくても、積もれば大きなお金になりますよ。

最悪「任せていて将来、必要な時にお金がありませんでした」
では、どうするのですか?
将来の事を二人できちんとお話しましょう。

この回答への補足

ご意見、ありがとうございます。

そうですよね、きちんと管理しないと将来が本当に不安です。
彼に家計簿をつけさせるのはほぼ不可能でしょう…
彼はマメなことができるタイプではなく、かなりの面倒臭がりなのです。泣
なのでせめて私が細かくつければ安心なのですが、将来明細を快く見せてくれるのかどうか…。

結婚前に、この問題は綺麗に片付けておきたいと強く思います。
貴重なご意見ありがとうございました!

補足日時:2014/07/07 14:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/20 12:16

>将来の大きな不安を抱くと言うと、信頼してくれないのかと言われます。



問題はとにかくお互いの信頼関係でしょうね

あなたが将来誰と結婚しようが、家庭経済のお財布の紐を握りたいタイプなら
今のカレ氏では不向きでしょうし無理ですね 
フィーリングというかそりが合わないような気がします。

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。

そうですね、今のままですと合わないタイプのようです。
慎重に考えて行きたいと思います。

ありがとうございました!

補足日時:2014/07/07 15:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/20 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!