
一度もSIMを挿したことがないiPhone5をいただきました。
5cや5sではなく、5です。
前のオーナは、iOS6のときにWiFiで初期設定をしたそうです。
その後、iOS7にバージョンアップして、しばらくはiPod代わりに音楽プレイヤーとして使っていたそうですが、初期状態に戻すために設定画面から本体を初期化し、もう一度初期設定をしようとしたところ、
「アクティベートするためにはSIMが必要です」
と表示され、使えなくなってしまったそうです。
おそらく、Appleの仕様で、
iOS6のときはWiFiで初期設定できたが、
iOS7ではSIMがないと初期設定できなくなった、
ということなのだと思います。(よくわかりませんが)
この状態で私が譲り受けたのですが、キャリアと契約してSIMを挿そうにも、SBなのかauなのかがわかりません。
前のオーナは「確かauだけど確証は持てない」とのこと。
本体の外見から、どちらのキャリアのものか判断できるのでしょうか?
それとも、iPhone5は、一度もSIMを挿したことがなければ、SBでもauでも契約できるのでしょうか?
※
OKWaveを調べると、設定画面からキャリアを判別する方法が書かれていましたが、
電源を入れても初期設定をする画面しか表示できないので、
外見から判断するしかない状況です。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
iphoneはアクティベート時にSIMカードが必要です。
auかSBで有るのか?
を調べるにはそれぞれのキャリアに持ち込めば解決するでしょう。
iphone5の場合、ドコモは販売してませんし、SIMフリーも海外輸入品で有れば別ですが、日本では販売されてませんので。
キャリア契約せず、WIFIで使用するならアクティベートカードというものが、1枚数百円でアマゾンで販売されていますので、au、SB両方を買えば良いと思います。
参考→http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ …
尚、キャリアで契約するなら機種購入で契約した方が結果的には安いです。
勿論、データ通信をWIFIで賄うなど特殊な使い方では持ち込み契約の方が安いですが。
No.6
- 回答日時:
判別方法に関しては他の方が書いてる通りキャリアショップ窓口に行って「譲り受けたモノですがこれって使えますか?」で解決すると思われます。
それとは別に もしauでの利用を考えているのであれば「LTEの対応周波数が2GHz帯のみ」となるので非常に扱い辛い機種となるので そのままキャリア契約する事は推奨しません。
au端末の中でも群を抜いての鬼っ子ですからWi-Fi専用(なんちゃってiPod Touch)という扱いならアクティベートSIMを利用して使い倒すのが良いと思われます
No.3
- 回答日時:
外見からは判断できません。
>やはり本体そのものが、au用、SB用として作られているということなのですね?
厳密にいうと、iPhoneのハードウエアは、全世界共通ではなく、一部、地域によって異なる場合があります。
しかし、simロックに関していえば、ソフトウエア的にロックがかかっているのであって、ハード的な違いではありません。
SBのiPhoneが、海外ではsimフリーで使えたり、使えなかったりする場合があります。
それからキャリアのiPhoneなら、一度もsimを差していないiPhoneを一般のユーザが手にすることはありません。
キャリアと契約する予定なら、そのままauに持ち込んで、auで確認してもらえばいいだけの話です。
契約をしなくても、確認だけはしてくれます。
auは、可能かどうかは分りませんが、音声契約だけでもできれば、wi-fiで運用可能です。
(docomoのiPhone5sなら、持ち込みで音声のみの契約が可能でした。)
この回答への補足
>それからキャリアのiPhoneなら、一度もsimを差していないiPhoneを一般のユーザが手にすることはありません。
iPhone5が発売された当時、Amazonなどの大手で「白ロム、キャリアau」として売っていたそうで、ネット通販で買ったようです。
今は、Amazonを調べてもそのようなものが出てこないので、確認のしようがありませんが…
音声契約というのを調べたら、DoCoMoの契約形態のようですね。どういうものかはわかりませんが、auにはなさそうでした。
No.1
- 回答日時:
>本体の外見から、どちらのキャリアのものか判断できるのでしょうか?
出来ません。
設定画面が見えないのであれば、実際にSIMを挿して確認することになります。
>一度もSIMを挿したことがなければ、SBでもauでも契約できるのでしょうか?
過去に使っていたことがあっても契約できます。
ただし、新規で契約するならほとんどメリットはありません。
書きかたがわかりにくくてすみません。
「iPhone5は、一度もSIMを挿したことがなければ、SBでもauでも契約できるのでしょうか?」
これは、SIMをさしたことがなければ、まだキャリアを認識していないので、このiPhone5をSBに持って行ってもauに持って行っても、どちらのキャリアでも契約できるのでしょうか?という意味です。
回答を読むと、やはり本体そのものが、au用、SB用として作られているということなのですね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
iPhoneのSIMカードについて
-
5
iPhone4Sのauとsoftbank見分け方
-
6
アップルケア+の譲渡[キャリア...
-
7
iPhone5sのsimロック解除
-
8
ダミーSIMについて教えてください
-
9
ショートメールサービスの文字...
-
10
スマホ画面に青い縦線
-
11
半導体の少数キャリア連続の式...
-
12
スマホ白ロムの販売店について
-
13
台湾で使用しているSIMフリーip...
-
14
昔のアイフォンを売りたいです ...
-
15
【3GS】自分の電話番号を表示さ...
-
16
ポケモンGOで4Gの時に位置情報...
-
17
もう少しでiPhoneの契約2年経...
-
18
iPhone7を使用しています。 ア...
-
19
【携帯電話通信キャリアがSoftB...
-
20
iPhone6s新品購入しました。キ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter